【パズドラ】新フェス限の交換はコレがオススメ! 新フェス限3種を徹底比較!
10/31から登場する新たなフェス限「選魂の戦姫神・ヴァルキリー -CIEL-」「怒雷の全能神・ゼウス -GIGA-」「神都の守護神・アテナ -NON-」の3体。
今回、日頃の感謝ということで、この3体のうち1体が全ユーザーに配布されるイベントが実施!
なんとも嬉しいイベントではありますが、誰を交換するかが悩ましいところ・・・。
そこでこの記事では、新フェス限3体を徹底比較! 誰を交換すべきなのか、考察してみました。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
白鳥の戦姫神・ヴァルキリー -CIEL-
![]() |
回復/神 タイプ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
回復/神/攻撃 タイプ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキル「セイクリッドフェザー」 | Lv.最大 |
---|---|
バインド状態を全回復。回復、お邪魔、毒ドロップを光ドロップに変化。 | 8ターン |
リーダースキル「イノセントソウル」 |
---|
回復タイプのHPと攻撃力が2倍。ドロップ操作を2秒延長。4コンボ以上で攻撃力が6倍。 |
火力の出る覚醒スキル
ヴァルキリー -CIEL-は進化前では4種のキラー、進化後ではキラー2種とコンボ強化2個を覚醒スキルに持っています。進化前後どちらも神/ドラゴンキラーという幅広いモンスターに刺さるキラーを持つため、常に高い火力が期待できます。
扱いやすいリーダースキル
ヴァルキリー -CIEL-にリーダースキルは、回復タイプに『2倍』のHP倍率がかかる上、4コンボ以上という非常に緩い条件で『12倍』もの攻撃倍率がかかります。さらに、操作時間延長効果も持つため、初心者から上級者まで幅広く使うことができるリーダーとなっています。
小回りの効くスキル
ヴァルキリー -CIEL-のスキルは、バインド全回復と光変換の2つの効果を合わせたもの。そんな複合スキルながらも、最短で『8ターン』で使える非常にコスパの良いスキルとなっています。火力貢献にはもちろん、サポートもこなす扱いやすく便利なスキルと言えるでしょう。
神空の全能神・ゼウス -GIGA-
![]() |
神/体力 タイプ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
神/体力/攻撃 タイプ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキル「ウィル・オブ・ゼウス」 | Lv.最大 |
---|---|
HPを全回復。全ドロップを光ドロップに変化。 | 20ターン |
リーダースキル「キング・ディメンション」 |
---|
HP満タン時に攻撃力が4倍。ドロップ操作を2秒延長。光属性の攻撃力が4倍、回復力は2倍。 |
高速周回に向いたリーダー
ゼウス -GIGA-のリーダースキルはHP満タン時という条件こそあるものの、光属性という広い範囲に『16倍』もの攻撃倍率をかけることができます。主属性・副属性のどちらかに光属性さえ持っていれば、どの属性でも簡単に火力が出せる、周回に向いたリーダーと言えるでしょう。
貴重な光花火持ち
ゼウス -GIGA-は全ドロップを光に変えるという非常に貴重な存在。周回時にはもちろん、攻略時の決め手にもなる万能の1体です。また、HP全回復も同時に行なうため、リーダー運用時にはリーダースキルとしっかり噛み合うのも嬉しいところ。
進化前後でアタック・サポートが切り替わる
ゼウス -GIGA-は進化前後で覚醒スキルに大きな変更が出てきます。進化前は光属性強化3個、進化後は操作時間延長を3個持つことになります。進化前はより火力に特化、一方の進化後はサポートに特化した覚醒スキル。挑むダンジョンや自分のプレイスタイルに合わせて、変えてあげられるのも特徴の1つと言えるでしょう。
聖域の守護神・アテナ -NON-
![]() |
神/攻撃 タイプ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
神/攻撃/体力 タイプ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキル「アイギスの神光」 | Lv.最大 |
---|---|
闇ドロップを光に、水ドロップを回復に変化。全ドロップを強化。 | 7ターン |
リーダースキル「ニケの加護」 |
---|
神タイプの全パラメータが1.5倍。ドロップ操作を2秒延長。光回復の同時攻撃で攻撃力が6倍。 |
コスパに優れたスキル
アテナ -NON-のスキルは、光・回復を生成する変換スキル。さらに、盤面のドロップ全てを強化する効果を合わせ持ちます。しかしながら、発動ターンは最短で『7ターン』、非常にコスパに優れた強力なスキルです。攻守どちらにも対応出来る魅力的なスキルと言えるでしょう。
簡単に火力を出せる覚醒
アテナ -NON-の進化前は2体攻撃4個、進化後は2体攻撃2個・コンボ強化2個という覚醒スキルを持っています。特に進化前の2体攻撃4個は手軽に火力を出せるため、攻略・周回ともに重宝する機会は多いでしょう。また、進化後もしっかりと火力に貢献できる魅力的な覚醒です。
安定感のあるリーダー
アテナ -NON-はモンスター数の多い神タイプに全パラ1.5倍の倍率がかかります。その上で、操作延長効果もかかるため、非常に使い勝手が良く安定感のあるリーダーとして運用可能。スキル・覚醒の扱いやすさもあり、幅広いプレイヤーにとって扱いやすいリーダーと言えるでしょう。
交換するなら誰がオススメ?
オススメはヴァルキリー
今回の新フェス限3種の中で交換するのであれば、「ヴァルキリー -CIEL-」がオススメ。リーダー・サブ・アシスト、どの面でも他の2種よりも扱いやすく使い道が多い1体。特に初心者の方や少しパズルが苦手、という方には、条件も緩く倍率もしっかりと出せるヴァルキリーを交換すると良いでしょう。
周回中心ならばゼウスもあり
もしBOXに十分な火力を出せるキャラがいる、自分に合ったリーダーがいる、という場合には、周回に役立つ「ゼウス -GIGA-」の交換もあり。サクサクと火力を出せるリーダースキルも魅力ですが、特に光花火のスキルは貴重です。周回を中心に考えるプレイヤーであれば優先しても良いでしょう。
とりあえず交換は後!
欲しいキャラが決まっても、すぐに交換、というのは禁物。感謝祭メダルの交換期限は『2019/01/01(火)23:59』までと長い上、『11/14(水)11:59』までは新フェス限3種が排出される「スーパーアンケートゴッドフェス」も開催されています。交換後にガチャで引いてしまっては、新フェス限を選べる権利がもったいないため、すぐには交換せず一呼吸置いてから交換を決めましょう。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |