【ポケモンGO】ギラティナは育てるべき? ステータス考察と実戦投入で検証してみた!
『ポケモンGO(Pokémon GO)』で、第4世代実装後の最初の伝説レイドとして「ギラティナ」が登場しています。
実装から1週間ほど経過したので、そろそろアメが溜まってきて育成を考えているトレーナーさんも多いのではないでしょうか?
ギラティナは、ゴースト&ドラゴンタイプという組み合わせのタイプを持っているので、「ゲンガーやミュウツーと比べてどうなの?」「カイリューやボーマンダと比べてどうなの?」と思っているトレーナーさんも多いはず。
今回はギラティナは育成するべきなのか? を筆者なりに考察してみました(文:えだまめ)
ギラティナのステータスを他のポケモンと比較

ゴーストとドラゴンタイプの中から、ライバルになりそうなポケモンを選んでステータスを比較してみました。
※順位は実装済みのポケモン427位中。
ポケモン | HP | 攻撃 | 防御 | 順位の合計 |
---|---|---|---|---|
ギラティナ | 7位 | 113位 | 35位 | 155 |
ゲンガー | 233位 | 11位 | 175位 | 419 |
ミュウツー | 42位 | 2位 | 106位 | 160 |
ボーマンダ | 45位 | 5位 | 139位 | 189 |
カイリュー | 62位 | 10位 | 64位 | 136 |
順位の合計値が低いほどステータスの総合値が高いです。
合計値だけで見ると、この中では2番目にステータスが高いですが、攻撃力の低さが目立ちますね。
しかし、HPと防御だけで見るとかなりのステータスの高さを持っていることがわかるので、耐久寄りの性能ということですね。
ギラティナは「ノーマル」「くさ」「かくとう」「ほのお」「みず」「でんき」「どく」「むし」と、8つも耐性を持っているので、回避を織り交ぜながら戦うことで、かなり粘り強く戦うことができそうですね!
わざの構成はどうすればいいの?
ギラティナはゴーストとドラゴンのタイプを持っているので、どちらのタイプで運用するか悩みますよね。
結論から言うと、ドラゴンタイプ運用をするのがおすすめです。
ギラティナはゴーストタイプの通常わざとして「シャドークロー(威力9)」、ゲージわざとして「かげうち(3ゲージ威力50)」を覚えられるのですが、ゲージわざの「かげうち」の威力が低く、着弾までの時間も威力に対して長めのため、あまり強くないというのが正直なところ。
ドラゴンタイプ運用であれば「りゅうのいぶき(威力6)」と「ドラゴンクロー(3ゲージ威力50)」の組み合わせで、いわゆる“いぶくろ”を作成可能なので、そちらのわざ構成がオススメです!
ドラゴンタイプはダメージを軽減されづらいというのも、美味しいポイントの一つですよね!
ギラティナを実際に使ってみた!
「結局バトルで使用したらどうなるの?」と気になっているトレーナーさんも多いと思うので、手持ちのギラティナを育成して実際に使ってみました!
アメの量的にここが限界でした……(汗)。

カイリューが先頭のちょうどいい感じのジムを発見したので、ここで挑戦してみます。

通常わざの「りゅうのいぶき」がかなりのスピードでカイリューのHPを削っていきます。


ドラゴンクローの連発で一気にダメージ! こちらも相手の「げきりん」を食らってしまいましたが、3分の1ほど削られただけでした。効果抜群のげきりんの直撃ダメージを3分の1に抑えるのはかなり硬いです。

この後もう一発ドラゴンクローを使ってカイリューを合計20秒ほどで沈めることに成功しました。さすがに「カイリュー」や「ボーマンダ」と比較すると撃破速度は遅いですが、それでも十分な攻撃性能を持っていることがわかりました。
カイリューを倒した後、後ろに控えていた「ケッキング」の撃破にも成功! はかいこうせんを撃たれる前に倒せたのが大きい!


その後ろの「サイドン」のHPを4分の1ほど削ったところで力尽きました。


耐性の多さとHPの高さが強み! 意外と初心者トレーナーにおすすめかも?
火力はドラゴンタイプの主流である「カイリュー」「ボーマンダ」に劣るものの、高い耐久性能によってトータルダメージ量をかなり伸ばせることが判明しました。
火力面で考えると、既にカイリューやボーマンダを持っているトレーナーさんにとって、育成の優先度が低いですが、敵のゲージ攻撃の直撃にも数発耐えることが可能という点と、進化させる必要のない作成難易度の低さから、実は初心者トレーナーさんにおすすめなのかなという印象でした。
ギラティナは11月20日まで出現しているので、最近『ポケモンGO』を始めたトレーナーさんなどは、即戦力のポケモンとしてギラティナを狙ってみるのもおすすめですよ!
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 264.0 MB ・バージョン: 1.93.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© 2016-2018 Niantic, Inc. © 2016-2018 Pokémon. © 1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.