【パズドラ】若き天才の原点を探る! プロゲーマーゆわくんにインタビュー!
皆さんはプロゲーマーといえば、誰を思い浮かべますでしょうか?
中学生という若さながらも、高いパズル力と編成力を持つ“彼”を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか!
この記事では、そんな最年少プロゲーマーである「ゆわくん」にインタビュー!
普段は見られない毎日のプレイから、皆さんの前に見せるプロとしての姿まで。1人のプレイヤーとして、そしてプロゲーマーとして、気になることを色々と聞いてみました!
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ゆわくんにインタビュー!
今回、日本で唯一のeスポーツ・ジュニアライセンスを持つプロゲーマー「ゆわ」くんにインタビューをさせていただきました。
普通のプレイヤーとしてのゆわくん、そしてプロとしてのゆわくん。2つの面からゆわくんのパズドラライフを聞いてきましたよ!
ゆわくんのTwitter
→ゆわ(@yuw_i)
ゆわくんのyoutubeチャンネル
→ゆわくんのパズドラ攻略 – YouTube
実は過去にもゆわくんにはインタビューをさせていただいたことがありました!
その頃はまだプロの制度すらなかった頃。そこから時を経て、プロとして活動を始めたゆわくんにはどんな変化があったのか。インタビューを通して知っていけたらと思います。
過去のインタビュー記事はこちら
→【パズドラ】あの超絶パズル力の秘密に迫る!? ジャパンカップ優勝者「ゆわ」くんにインタビュー!
普段のプレイについて
まずはあまり見ることができない、普段のプレイについて聞いてみました!
パズドラを始めたキッカケから、今までのプレイで一番嬉しかったことや今のレーダー事情まで。普段見るプロとは違った姿を見ていきましょう!
パズドラを始めたキッカケ
◎ライター
まずは普段のパズドラのプレイについてお尋ねします。
ゆわくんは何がキッカケでパズドラを始めたんですか?
◎ゆわくん
パズドラを始めたキッカケは、DSの『パズドラZ』ってあったのご存知ですか?
あれをたまたま友達と遊んでいる時にやらせてもらって、同じゲームがスマホにもある、って聞いて「やってみようかなぁ」ともったのがキッカケですね。
◎ライター
『パズドラZ』が先だったんですね〜!
本編から入る方が多いものだと思っていましたが、逆にDS版からだとは!
友達がキッカケ、ということは今も友達とプレイしたりなんて・・・?
◎ゆわくん
やっていますよ! 学校だったりネット上の友達だったり、たまにお父さんともやっています。
◎ライター
普段から楽しんでプレイしているんですね!
そうなると、やっぱりゆわくんに惹かれて「プロを目指したい!」なんて思う友達もいたりするんじゃないですか?
◎ゆわくん
学校の友達にはいないですけど、ネットの友達には何人かいたみたいです。
仲の良いライバルみたいな友達に聞いてみたら「プロに興味はなかったけど、ゆわくんがなったならなってみたい!」って話をしてました(笑)
◎ライター
おぉ! やっぱりライバルの関係ともなると、お互いに火を点け合う関係になるんですね〜!
普段から競い合える仲間がいるからこそ、今こうしてプロゲーマーの座についたのかも?
パズドラのどこが面白い?
◎ライター
パズドラZの頃からプレイしているとなると、結構長い間プレイされていますよね。
長い間プレイが続くのは、「パズドラのこんなところが面白いから!」というところがあったりしますか?
◎ゆわくん
パズドラっていうとパズルがメインになるんですけど、どんな人でもモンスターをうまく使えば攻略できたり。
逆にモンスターがいなくても、パズルで頑張れば攻略できたり。
ちゃんとモンスターとパズルが比例している感じ、っていうのが上手くできていて面白いです!
◎ライター
たしかにモンスターとパズル、両方が上手く組み合わさっているゲームですよね〜。「編成を組むのがパズルだ!」なんて話もあるくらいですからね!
◎ゆわくん
そうですね〜!(笑) でも、そんなところも、面白い部分だと思います!
パズドラをプレイしていて嬉しかった瞬間
◎ライター
そんなパズドラをプレイしていて、今まで「こんなことが嬉しかった!」と感じた瞬間というのはあればぜひ教えてください!
◎ゆわくん
うぅん・・・小学6年生の時に「パズドラジャパンカップ」で優勝したときかなぁ・・・。
その時は優勝どころか「楽しめればいいかなぁ」と思っていたくらいだったので、優勝した時は嬉しかったですね〜!
◎ライター
やっぱり優勝っていうのは嬉しいですよね〜。
でもその優勝もあって、プロになったんですよね! あれ・・・でもプロになった時というのは・・・?
◎ゆわくん
正直、最初にプロになった時は「プロになると何が変わるのかな?」っていうことを思っていました。
それを家族と話したら「見られ方が変わる」「お金が出るかどうか」が変わるから、ちゃんと見られているっていう意識を持ちなさい、っていう話をされて・・・。当時は難しいことだと思っていたこともあって「嬉しい」とは思わなかったですね(笑)
でも今になって思うと、「プロになって良かったなぁ」って思います!
◎ライター
そうだったんですね・・・。やっぱり一般プレイヤーから見ると、嬉しい感情が大きいものだと思っていたのですが、そうでもないんですね〜・・・。
◎ゆわくん
正直、プロになった瞬間は実感がなくて・・・。
でもそのあと何度か大会に出させてもらって、実感が湧いてきて「良かったなぁ」と思えています。
◎ライター
なるほど! 今では良き思い出、ということですね。
ということは、正直な話、プロになった時より優勝した時の方がわかりやすく嬉しかったり・・・?
◎ゆわくん
正直、そうですね(笑) 優勝がやっぱり嬉しいと思えたことです!
レーダーをやる機会は多い?
◎ライター
プロになって、最近チャンピオンズカップしかりレーダーの大会というのが増えてきているとは思うのですが、それに合わせて本編以上にレーダーに力を入れることはあったりしますか?
◎ゆわくん
僕の場合、持っていないモンスターが多いので、大会に向けてどのくらいの火力が出るか、とかを実験するくらいですね〜。
◎ライター
というと、そこまで本格的に、というわけではないんですね〜。
◎ゆわくん
ランキングバトルの時期に少しやるくらいで、そんなに力を入れている、というわけではないですね。
◎ライター
レーダーの大会でも実績を残している分、普段もプレイしていると思っていましたが・・・。これはちょっと意外な一面かも?
レーダーでのお気に入り
◎ライター
レーダーでは大会だけでなく普段からよく使う、お気に入りのリーダーっていうのはいるのでしょうか?
◎ゆわくん
よく使うのは「幕之内一歩」や「リューネ」なんかの単色系のリーダーをよく使いますね〜。
◎ライター
ほほぅ・・・多色はあんまり使わないんですかね・・・?
◎ゆわくん
そうですね・・・昔は「グラン=リバース」なんかを使っていたんですけど、最近は単色の方が強いんじゃないかと思っていて・・・。
あと、自分の持ち手だと多色で良いパーティが組めないので・・・そんな関係もあって、単色を基本的に使っていますね!
◎ライター
なるほど〜! ちなみに数ある単色リーダーの中でも、選んだ理由、というのはありますか?
◎ゆわくん
倍率だったりリーダーの持つスキルを見て、どれが良いかなぁというのを選んでいます。
その中でも扱いやすさもあって、個人的には「リューネ」が好きですね!
編成はどう組んでいる?
◎ライター
そんな単色リーダーをよく使う、とのことですが、編成っていつもどう組んでます・・・?
組み方の基本というべきか、コツというべきか。単色パーティの組み方についてぜひ教えて下さい!
◎ゆわくん
単色パーティって基本的に同じ色のドロップが必要になるので、「目覚め」を大体2体入れるんです。
◎ライター
目覚めループを基本に、という感じですね!
◎ゆわくん
そうです! 1枚は自陣のみの目覚めで、もう1枚は相手も降りやすくする目覚めを入れてあげるんです。
それに合わせて「風神」や「ブレス」で相手の盤面を1色に染めて、1ターン防いで自分は4ターンで攻めきる編成が多いですね!
◎ライター
やっぱり目覚め風神の強さは凄まじいものがありますよね・・・!
◎ゆわくん
そうですね〜! そこにブレスを合わせると凄まじいですね!
対策できなくはないですけど、スキルがたくさん必要になったり読み合いが必要になったり・・・。
◎ライター
あのコンボは凶悪そのもの・・・。対策はほぼできない、攻めには欠かせないコンボですね!
リフレッシュはする?
◎ライター
パズドラレーダーというとスキルの読み合いなんかが必要となるだけに、手持ちのモンスターが大事になってくるゲームですよね。
となると、手持ちを増やすためにリフレッシュ機能、というのはよく使うのでしょうか?
◎ゆわくん
モンスターハンターコラボとかKOFとか、最初の方は全然してなかったんですけど、プロになったあたりから本格的に始めました。
やっぱりスキルの打ち合いって大事で、やっているうちにわかったこともあったのでリフレレッシュする機会ができました。でも正直最近、キリがなくなってきて・・・。
◎ライター
新キャラがドンドン追加されてちゃいますもんね〜・・・。
◎ゆわくん
そうなんですよね〜・・・。なので最近は適度に抑えてますね!
◎ライター
欲しいものがあったら少し追って、そうでもなければ流して・・・。自分と折り合いつけながら、って感じなんですね!
未所持のモンスターメモリーはある?
◎ライター
先ほど「最初の頃はリフレッシュをしていなかった」と言っていましたが、それでいうと未所持のモンスターメモリー、なんていうのはあるんでしょうか?
◎ゆわくん
まぁ・・・結構多いですね(苦笑)
◎ライター
となると、やっぱり「あぁ〜アレは取っておくべきだった!」「今アレが欲しい!」なんてモンスターメモリーもいたり・・・?
◎ゆわくん
「ディアブロス」はやっぱり・・・。スキルも覚醒も全部強いので・・・。
◎ライター
ディアブロスは本当にどこもかしこも強いですもんね〜・・・。
◎ゆわくん
そうなんですよね〜。それにモンハンコラボのキャラはどれも強くて、ジンオウガ・シャングリラのコンボとかネルギガンテの4ターン目覚めとか。
数回引いていたのでいくらか強いモンスターはいるんですけど、ディアブロスは持っていないので、ちょっとやっぱり欲しいかなぁって思います!
◎ライター
モンハンコラボは優秀なキャラが多かった・・・! レーダー側を強化したがために復活して欲しい、なんて人もいるくらいですからね!
◎ゆわくん
あと・・・KOFコラボの「リョウ・サカザキ」? 光パーティを使う時にエンハンスがないと使いにくくなってしまうので、今となっては欲しいキャラですね〜。
他にも幽☆遊☆白書コラボの「雷禅」とか「戸愚呂弟」とかかなぁ・・・。
◎ライター
ゆわくん、実は戸愚呂弟持っていなかったんですか!? 意外にも持ってないキャラだったりするんですか・・・。
◎ゆわくん
持ってないキャラだったりするんですね〜。結構頑張ったんですけど、さすがにキリがない、って所でこの2体は引けなかったんですよね・・・。
◎ライター
追うといつまでも出ないパターンってありますもんね〜。大会でも使われる人気キャラだけに、ちょっぴり悔やまれますよね。
プロとしての姿
ここからは表舞台に立つプロゲーマーとしてのゆわくんにインタビューさせていただきました。
プロならではの編成のコツやパズルのコツをじっくりと教えてもらいましたよ!
大会や生放送では今も緊張する?
◎ライター
それではここからは、プロとして活動するゆわくんにお尋ねしたいと思います。
今プロとして大会や生放送に出演することが増えたかと思いますが、そこで緊張、なんていうものは感じるのでしょうか?
◎ゆわくん
一番最初のパズマリの大会の頃は、予選から震えちゃって・・・。
でも2回目?のジャパンカップくらいになると、緊張がなくなっちゃいました(笑)
◎ライター
えっ!? 2回目にして緊張しなくなっちゃたんですか!
ハ、ハート強いですね・・・!
◎ゆわくん
そうなのかも(笑)
勝ちたい勝ちたい、って思うと緊張だったりプレッシャーを感じちゃいます・・・。なので、楽しむことを優先してプレイするようにしてます!
◎ライター
なるほど・・・。楽しんでプレイする、っていうのが何よりのおまじないなんですね!
◎ゆわくん
楽しむことを意識してプレイすれば、比較的大丈夫ですね!
ただ、最近はまた緊張し始めちゃって(苦笑) プロになってから、また緊張し出しちゃいました。
◎ライター
緊張の再来・・・。改めてプロとしてのプレッシャーが重くのし掛かってきているんですね!
◎ゆわくん
やっぱり負けたくない、というところがあるので・・・!
特徴的なパーティの裏側
◎ライター
ゆわくんと言えば前回のチャピオンズカップで見せたラファエルのダメージ無効ループなど、アッと驚く編成が印象的ですが、あの編成っていうのはどう考えて組んでいるのでしょうか・・・?
◎ゆわくん
そうですね〜・・・。
考えることの1つ目として、前回大会で使ったパーティなんていうのは、YouTubeで見直して「どうやって倒そうか」「ここをアレンジして使ってみよう」って思うわけです。
どうしても人と同じ編成を組み上げちゃうと対策されやすくなってしまう、と思っているので、あまり使われないキャラやスキルを選んだりしますね。
◎ライター
なるほど・・・今までの趣向とは変えて組んでいくわけですね・・・!
◎ゆわくん
例えば少し前だと防御減少が4ターン分入っていたので、ラファエルのパーティは使えなかったんです。
ただ、逆に今は比較的火力の高くなる単色が増えてきて、防御減少なしで突破してくる人が増えてきたんです。大会では同じキャラを使えないという縛りもあって上手く機能する編成が少なかったので、今回はラファエルを選んでみた、って感じでした。
◎ライター
環境までも読み尽くして・・・! それでラファエルのループ、なんて編成が生まれたんですね!
◎ゆわくん
正直ちょっと天狗の編成は、2枚もいらなかったかも・・・。
でも、ゼウスの編成は尖っていて良い編成だったかなぁ、と自分でも思っています(笑)
◎ライター
あの編成は本当に素晴らしかったです! ゼウス・天狗のチョイス、本当に衝撃が走りました!
◎ゆわくん
僕もTwitterで何人かあの編成を使っているのを見かけました!(笑)
影響してるもんだなぁ〜と思っていましたね。
◎ライター
さすがはプロの影響力!
今無課金の希望の星、みたいな編成ですからね。皆さんもぜひぜひご参考あれ!
あのパズル力はどこから?
◎ライター
あとはやっぱりゆわくんと言えば、綺麗に組み上げるパズルが印象的ですよね!
◎ゆわくん
そ、そうなんですか?(照)
◎ライター
そうですよ! 特にレーダーでは短い時間で考えてパズルをしなければいけないゲームですからね〜。
そんな中でも綺麗に組み上げる、というのは、どこかを意識して組んだり普段練習をしていたり、ということがあるのでしょうか?
◎ゆわくん
そうですね・・・基本的に動かす手数っていうのを短くすることを考えていますね。
練習というと、ジャパンカップの大会前に、お父さんに言われて左手でパズルを練習していました!
◎ライター
利き手ではない方の手で、ですか・・・?
◎ゆわくん
はい、利き手ではない方の手ですね〜。
言われた時は「なんでだろう?」とも思ったんですけど、やってみると早く動かせなくなって、その分短いルートを考えなくちゃいけなくなったんです。
使いづらい手でも間に合うような早さでもできるようにする、っていうのが練習になっていました。
◎ライター
ほほぅ・・・なるほど・・・。これはまさに目から鱗の練習方法・・・!
◎ゆわくん
それを大会前に練習して、大会に優勝して・・・。それからは特に練習っていうのはしてないですね。
◎ライター
今でこそ練習不要、という感じなんですね〜。でも、その練習が今のパズル力に繋がっているわけだ・・・!
◎ゆわくん
でも、たまに「パズル教えてください!」って聞かれるんですけど・・・教えられなくて・・・。
最近はほとんど感覚でやってるんですよね(笑)
◎ライター
やっぱり感覚は大きな部分になるんですね〜・・・。
◎ゆわくん
さすがに秒数が1秒とか2秒になると、ちゃんと考えるんですけど・・・。
普通の5秒パズルとかになると、考えなくても感覚で組めていけますね〜。
◎ライター
感覚でルートが見えちゃう系ですか・・・!
◎ゆわくん
んん〜・・・どんな見方をしているのか自分でもわからないですが、不思議とわかるんですよね。
◎ライター
これぞプロの風格・・・! とはいえ、左手のトレーニングの賜物、長年のプレイがあってその境地に行き着いたわけですね〜!
ちなみにですが・・・もしかしてランダンもその感覚が活きてる、って感じなんですかね・・・?
◎ゆわくん
ランダンは・・・いや、でもランダンは基本的に考えますね!
◎ライター
なんと! 意外にもランダンは考えてのパズルだったんですね!
◎ゆわくん
ランキングダンジョンになると1秒2秒の世界なので、考えてから組み上げますね。
なので、パズル前なんかは、ずっとパズルとにらめっこしてますね(笑)
この人には負けたくないという人は?
◎ライター
今パズドラのプロゲーマーというと、ゆわくんを含めて9人いらっしゃると思うのですが、「この人には負けたくないな〜」と思う人はいますか?
◎ゆわくん
実はさっき言っていた「ライバルの友達」も、今はプロになっていて・・・名前は「あっき〜」さんという方なんですけどね。
◎ライター
なんと・・・っ!? 昔からのお友達だったんですね!
◎ゆわくん
他のプロの方とはプロになってからだったり、大会に出てからの知り合いなんですけど、あっき〜さんは結構前からの友達なんです!
◎ライター
そうだったんですね〜! やっぱり昔から知っている、ってなると今も「負けたくない!」なんて思ったり・・・?
◎ゆわくん
ですね! でも今もランキングダンジョンで競ったり、前に僕が大会で優勝した時にはあっき〜さんは2位だったり、ずっと良い感じで戦ってますよ!
◎ライター
なるほど〜! お互いに火を付けあって盛り上がる良きライバル、って感じなんですね!
プロとしての目標
◎ライター
それでは最後になりますが、プロとして今後の目標についてお聞かせください!
◎ゆわくん
そうですね〜・・・前回・前々回と4位だったので、そろそろ3位以上に・・・!
そして、今「リフレッシュ選手」が大会で2連覇をしているので、できればリフレッシュ選手の2連覇を止めたいです!
普段のプレイからプロとしての姿まで、ゆわくんについて隅々インタビューさせていただきました!
特にパズルや編成については、パズドラ・パズドラレーダーをプレイする皆さんにとっても興味深い内容だったのではないでしょうか? 思わずパズドラ熱が込み上げてくるような、濃厚な時間をいただきました。
ゆわくん インタビューありがとうございました!
ゆわくんのTwitterや動画
ゆわくんのTwitter
→ゆわ(@yuw_i)
ゆわくんのyoutubeチャンネル
→ゆわくんのパズドラ攻略 – YouTube
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |