【パズドラ攻略】学園ウルカ 評価・考察・使い方

この記事は、「学園のアイドル・ウルカ」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
ステータス詳細
学園のアイドル・ウルカ
属性 |
副属性 |
タイプ |
コスト |
水 |
木 |
神/バランス |
70 |
|
HP |
攻撃 |
回復 |
最大Lv99 |
4,625 |
1,874 |
485 |
各+99 |
5,615 |
2,369 |
782 |
限界突破 |
5,550 |
2,249 |
582 |
各+99 |
6,540 |
2,744 |
879 |

スキル「オールドロップソング」 |
Lv.最大 |
全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。1ターンの間、属性吸収を無効化する。 |
11ターン |
リーダースキル「私の歌、届いていますか」 |
【7×6マス】8コンボ以上で攻撃力が3倍。火水木闇回復の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が3倍。 |
リーダー評価
高倍率な7×6リーダー
学園ウルカは7×6リーダーながらも、『9倍』もの攻撃倍率を誇ります。広い盤面でコンボ数を増やせる上で高い攻撃倍率を持つため、7×6リーダーの中でも特に高い火力が期待できるでしょう。合わせて軽減効果も発動するため、耐久性能も持つのは嬉しいポイント。
欠損率は低め
学園ウルカは盤面を7×6に広げる効果持ちます。そのおかげで、条件である『8コンボ以上』『火水木闇回復』の同時攻撃という2つも比較的欠損率が低い状態で戦うことが可能。ただし、それでも条件の厳しさの関係上、欠損は起きてしまいます。欠損時に備えて、学園ウルカ以外にも陣持ちを編成しておくと良いでしょう。
サブ評価
短い属性吸収無効
学園ウルカのスキルは6色陣の生成、かつ属性吸収無効を合わせたもの。属性吸収無効を含む複合スキルながらも、ターン数は『11ターン』と短め。属性吸収を持つ相手にはもちろん、欠損時の陣としても活用できる優秀なスキルと言えるでしょう。
魅力的な覚醒スキル
学園ウルカは覚醒スキルに操作時間延長+を2個持っています。学園ウルカ単体で『2秒』も操作時間を延ばすことが可能。さらにはスキルブースト、超覚醒まで発動させればスキルブースト+の付与も可能、しっかりとパーティのサポートをしてくれます。さらにはコンボ強化・2体攻撃を持つため、サポートだけではなく攻撃面でも貢献してくれるのは非常に魅力的。
おすすめの潜在覚醒
潜在 |
オススメの理由 |
|
要所で必要になるスキルのため、遅延対策は欲しい |
|
潜在キラーでより火力に貢献 |
おすすめの超覚醒
順位 |
潜在 |
オススメの理由 |
1 |
|
操作延長との相性も良く、しっかり火力につながる |
2 |
|
サポートに回ることにはなるが非常に優秀 |
3 |
|
自身のスキルとの相性も良い |
おすすめの覚醒バッジ
学園ウルカは7×6盤面と広いパズルながらも、自身の覚醒で操作延長を補えるため操作時間にはほぼ心配なし。その分覚醒バッジでは「HPバッジ」や「回復バッジ」でパーティ全体のステータスを底上げするのが良いでしょう。
もし、リーダー運用をしてみて操作時間が足りないように感じた場合には、「操作延長バッジ」で補ってみるのもあり。
総合評価
活躍の場を選ばない1体
学園ウルカはリーダー・サブ・アシスト、どこで運用してもしっかりと活躍してくれる優秀な1体。
リーダーとして運用すれば、高火力が魅力な7×6パーティ。サブとして運用すれば、攻撃・サポートどちらもこなす万能キャラ。アシストとして運用すれば、盤面を整えつつ属性吸収を無効化できる貴重なスキル。
どこに編成してもパーティに貢献してくれる、活躍の場を選ばないまさに万能な1体と言えるでしょう。
 |
・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 119.4 MB
・バージョン: 4.1.6
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |