【ポケモンGO】今回は歩くのが攻略のカギ? メルタンゲットへの道【スペシャルリサーチ1~2】
『ポケモンGO(Pokémon GO)』に新たに追加されたポケモンである「メルタン」。そんなメルタンを早速ゲットできてしまう「スペシャルリサーチ」が実装されました!
『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』の発売を祝して、メルタンの謎にせまる新たな「スペシャルリサーチ」が登場!また、11月27日(火)までの間、全世界でピカチュウやイーブイたちといつもより多く出会えるようです! #ポケモンGO #ピカブイ https://t.co/XzcnELhToh pic.twitter.com/yLrDQ0K3o2
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年11月16日
メルタンのスペシャルリサーチは以前から予告されていましたが、まさかこんなに早く実装されるとは驚きでしたね!
今回の記事では、メルタンゲットのためにスペシャルリサーチをプレイしてみた様子をレポートします。今回のスペシャルリサーチ、難易度はどの程度なんでしょうか……? 楽しみなような怖いような……。(文:えだまめ)
メルタンのスペシャルリサーチ攻略 | ||
---|---|---|
– | 1~2 | 3~5 |
最初のタスクはかなり簡単! この先も楽勝なのか!?(1/9)
まずは1つ目の全タスクの内容を紹介します。
▼タスクの内容はこちら!
タスクの内容 | 報酬 |
---|---|
ポケストップを5個回す | 500XP |
ポケモンを10匹捕まえる | 500XP |
ポケモンを5匹捕まえる | 500XP |
全タスク達成の報酬 | |
ほしのすな | 1.000 |
モンスターボール | 10個 |
ふかそうち | 1個 |
これまで「ミュウ」や「セレビィ」や「ミカルゲ」のスペシャルリサーチを攻略してきましたが、結構難易度低めからのスタートという印象。
「メルタンを進化させるのが大変な分、タスクの内容は簡単になっているのかな?」と思いつつ、サクサク攻略しちゃうことに。
毎回恒例の博士からの指令。最近よく会いますね。

博士はドジっ子。

1つ目のタスクグループは通常プレイしているだけで一瞬で達成できてしまいそうな内容。

何も意識しなくても進んでいき。

博士にポケモンを送って即達成。


リワードでふかそうちが受け取れるということは、次のタスクグループにタマゴ関連のタスクがあるんだろうなと、トレーナーの勘が働きますね(笑)。
次のタスクグループもこのくらいの難易度だといいんですが……。
ほとんど歩くだけでクリアできるぞ。今回は簡単なのか……?(2/9)
まずは2つ目の全タスクの内容を紹介します。
▼タスクの内容はこちら!
タスクの内容 | 報酬 |
---|---|
相棒とあるいて2個アメをもらう | 1,000XP |
グレートスローを10回投げる | 1,000XP |
タマゴを3個かえす | 1,000XP |
全タスク達成の報酬 | |
ほしのすな | 2,000 |
しあわせたまご | 2個 |
わざマシンノーマル | 1個 |
今回のスペシャルリサーチはやはり歩くことが鍵になるのか……? 後半が怖い……(汗)。

ほっ。今のところはまだ無茶振りがなさそうです。

とりあえず、効率よくクリアするために、相棒を1kmグループ(1kmあるいてアメが貰えるポケモンについては後述します)から選びます。筆者はたまたま目に付いた「ピィ」を選びました。アバター画面で抱っこできるのが可愛いですよね。


さらに効率よくタスクを消化するために、2kmタマゴ入りのふかそうちをセットしておきました。

これで2km歩く間に「相棒と歩いて2個アメをもらう」と「タマゴを3個かえす」を同時にクリアできることになります。
ここからはただひたすら歩きつつ、出現したポケモンで「グレートスロー」を狙うのみ。
27日まで出現率が上昇している「ピカチュウ」と「イーブイ」はサークルが比較的大きめ&距離が近いのでかなり狙いやすいですよ!
さほど苦労することもなく「グレートスロー10回」のタスクを消化し、

タマゴもすぐに孵化したため、今回のタスクグループも早めにクリアできました。

わざマシンノーマルが地味に嬉しいですね。

あの地獄が再び……!
2つ目のタスクグループを終え「なんだ今回楽勝じゃん笑」と思いながら博士の話を聞いていると。
えっ。


「ミュウ」をゲットするためのスペシャルリサーチで、数多くのトレーナーさんを絶望のどん底に叩き落としたあのタスクが戻ってきました…。
蘇るトラウマ。
震える身体。
ここからの戦いはかなり厳しくなりそうですね……!
今回の攻略はここまで。次回は3~の攻略レポートを紹介します!
1km歩いてアメが貰えるポケモン一覧
前述した、相棒に設定して1km歩くとアメが貰えるポケモンを一覧で紹介します。
※進化段階でアメの数は増減しないため、進化先ポケモンとベイビィポケモンは除外しています。
- キャタピー
- ビードル
- ポッポ
- コラッタ
- オニスズメ
- ピカチュウ
- ピッピ
- プリン
- ズバット
- イシツブテ
- コイキング
- オタチ
- ホーホー
- レディバ
- イトマル
- マグマッグ
- テッポウオ
- ポチエナ
- ジグザグマ
- ケムッソ
- スバメ
- アメタマ
- ゴニョニョ
- ココドラ
- ゴクリン
- ホエルコ
- バネブー
- チルット
- ドジョッチ
- コロボーシ
これらのポケモンを相棒に設定すれば、「相棒のアメを~個もらう」系のタスクの攻略がかなり楽になるので、覚えておくとお得ですよ!
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 264.0 MB ・バージョン: 1.93.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© 2016-2018 Niantic, Inc. © 2016-2018 Pokémon. © 1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.