【ポケモンGO】貴重なシンオウのいしは誰に使うべき? 優先度の高いポケモンを紹介
『ポケモンGO(Pokémon GO)』に、シンオウ地方(第4世代)から新たに進化することがわかったポケモンが11種類追加されました。
11月15日(木)早朝から、シンオウ地方で新たに進化することが分かったポケモンの一部が登場! 11月15日(木)早朝から11月27日(火)までの「タマゴマラソン」期間中は、サイホーン、ポリゴン、ブビィなどのポケモンが2kmタマゴからかえるようになります! #ポケモンGO pic.twitter.com/woZwEtfndz
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年11月14日
この新たに進化することがわかったポケモンは、アメに加えて「シンオウのいし」という特別なアイテムを使うことで進化させられます。
シンオウのいしは、現状フィールドリサーチの大発見のリワードからのみ獲得できます。
また、公式のお知らせはありませんが、SNS上では確定でもらえずに確率になったと話題になっていました。
このように、1週間に1度しか入手するチャンスがないため、どのポケモンを作るか悩んでしまいますよね。
この記事では、貴重なシンオウのいしをどのポケモンに使うべきなのか、優先度の高いポケモンを紹介します。(文:えだまめ)
新規追加されたポケモンは11種類
今回追加されたポケモンは「ドサイドン」「エレキブル」「ブーバーン」「ポリゴンZ」「トゲキッス」「ドンカラス」「ムウマージ」「グライオン」「マニューラ」「ロズレイド」「ヨノワール」の全11種類。
指定のポケモンに「シンオウのいし」を使用することで、これらのポケモンを入手可能です。
結構痒い所に手が届くようなポケモンが多いので、筆者もどのポケモンを作るかかなり悩んでしまいましたが、3匹まで候補を絞ってみました。
ドサイドン
まずはサイドンから進化する「ドサイドン」です。

サイドンから進化するドサイドンは、「うちおとす」を覚えるという事でかなり話題になりました。
しかし、岩岩バンギラス(うちおとす、ストーンエッジを覚えたバンギラス)と比較すると、攻撃ステータスで僅かに劣ってしまいます。
岩岩バンギラスをまだ持っていないのであれば、普通に作れる中ではいわタイプ最高峰の攻撃性能を持っていますが、12月に開催されるコミュニティ・デイで岩岩バンギラスをつくることが出来るので、うちおとすを覚えたドサイドンの活躍する場面は少なそう。
しかし、ドサイドンは「どろかけ、じしん」のじめんタイプわざ統一にすることも可能。
じめんタイプ最強は現状「グラードン」ですが、グラードンは伝説ポケモンでいつ復刻するかわかりません。
なので、ドサイドンは現在作れるじめんタイプポケモンの中では圧倒的な強さを誇り、つくる価値は十分にありますよ!
エレキブル
次は「エレキブル」です。

エレブーから進化するエレキブルの魅力はなんといっても驚異の攻撃性能。
防御やHPのステータスは、現在でんきタイプの主流である「ライコウ」が勝りますが、火力ではなんとエレキブルが勝ります。
ライコウの時点でかなりの火力だったので、それをさらに上回るとは凄まじいですね……。
耐久力に少し不安が残りますが、ライコウは伝説ポケモンかつ、大発見のリワード報酬として復活したばかりで暫く手に入らないので、エレキブルは現状作れるでんきタイプの中で最強のポケモンと言えますね。
※今朝12月のフィールドリサーチの大発見について、「フリーザー」、「サンダー」、「ファイヤー」、「ライコウ」、「エンテイ」、「スイクン」がランダムで出現するようになると告知がありました。
トゲキッス
最後は「トゲキッス」です。

トゲチックから進化するトゲキッスの魅力は、なんといってもジム防衛における耐久性能。
「かくとう」「じめん」「むし」「ドラゴン」のジム攻撃で使用頻度の高いタイプに対して2重耐性があり、「くさ」や「あく」にも耐性があるので、高い防御のステータスと合わせると相当硬い防衛ポケモンとして活躍します。
攻撃ステータスもそこそこ高いので、ゲージわざの「マジカルシャイン」だけを見ても、対カイリュー戦や、ドラゴンタイプを含むレイドボスに挑戦する際などに、アタッカーとしても活躍できますよ。
「めざめるパワー」のタイプ厳選を気にすると、かなり育成に手間がかかるポケモンではありますが、超おすすめの1体です!
デザインで決めるのもあり
強さや役立つ範囲だけで決めれば、上記で紹介したポケモンたちがおすすめですが、これまで実装されていたポケモンたちでも十分に代用が効くというのも正直なところ(初期からプレイしていて伝説ポケモンを一通り持っていれば特に)。
これは筆者の個人的趣味ですが、「マニューラ」や「ムウマージ」がデザイン的にカッコよくて、それだけで作りたくなってしまいます(笑)。
▼マニューラかっこいい……!

▼ムウマージかわいい……!

シンオウのいしは相当貴重なので、愛を注ぎたいポケモンがいる場合は、そのポケモンばかり作るというのも……(笑)。
次の第4世代の追加も楽しみですね!
既存ポケモンの進化先追加は残り11種類。筆者としては「モジャンボ」や「ジバコイル」の追加も楽しみなところです!
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 277.6 MB ・バージョン: 1.97.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© 2016-2018 Niantic, Inc. © 2016-2018 Pokémon. © 1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.