【モンスト攻略】ビューティフルベアーズのギミックと適正キャラランキング【究極】
ザ・ビューティフルベアーズ(ざ・びゅーてぃふるべあーず)「大激戦!氷上の最強姉妹」【究極】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。

モンスト攻略トップ | モンストまとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 |
目次
ザ・ビューティフルベアーズ【究極】詳細
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ウィンド |
★★★ | 地雷 |
ビットン | |
レーザーバリア | |
ドクロ (※破壊するとウィンドビットンの方向へレーザーが放たれる) |
|
蘇生 | |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
最強姉妹 ザ・ビューティフルベアーズ | 水 | 獣 | なし |
▼神化素材として使う数
![]() |
ガーネット ♣2 |
![]() |
トルマリン ♣3 |
![]() |
リンクス・シベリー ♣3 |
攻略のポイント
「マインスイーパー」か「飛行」を持つキャラで挑もう! 「アンチウィンド」も必須レベル!
本クエストでは「地雷」が複数展開されるため、対応しているキャラで挑みましょう。
また、道中に登場する「ウィンドビットン」が引き寄せてきますが、そこへ高火力の攻撃が飛んでくる場合があります。
そのため「アンチウィンド」もあると被ダメを抑えやすくなります。
ビットンは破壊しないように! レーザーが放たれる!

ドクロの付いたビットンを破壊すると、「ウィンドビットン」の方向へレーザーが放たれます。
木属性のキャラで約8,000のダメージを受けるため、壊さないように立ち回りましょう。
「ゾンビ雑魚」を早めに処理しよう

ビットンを蘇生してきて厄介なので、最優先で撃破しましょう。
適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
仁愛なる花ノ国の精 蒲公英 アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:飛行/魔族キラーM |
![]() 反射 |
浪漫街の洋裁少女 向日葵 マインスイーパーL/アンチウィンド |
![]() 貫通 |
密儀教開祖 オルフェウス マインスイーパーM ゲージ:水属性キラー |
![]() 貫通 |
神槍無双の大英雄 クー・フーリン マインスイーパーEL/反バリア |
![]() 反射 |
一人当千の女傑 巴御前 マインスイーパーM/水属性キラー ゲージ:SSターン短縮 |
![]() 反射 |
輝ける天才楽長 モーツァルト マインスイーパーL/アンチウィンド |
A | |
![]() 貫通 |
楽園の守護者 ガブリエル マインスイーパー/水属性耐性 ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
決戦の魔王勇者 リコル アンチウィンド/レーザーストップ ゲージ:アンチブロック/魔王キラーL |
![]() 反射 |
主天使長 ザドキエル マインスイーパーL/超反ダメ壁 |
![]() 反射 |
西遊機動仙神 猪八戒 飛行/魔人キラーM ゲージ:アンチワープ/アンチブロック |
![]() 反射 |
希望の魔雷士 トルマリン マインスイーパー/弱点キラー ゲージ:反ダメ壁/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
琉球舞奏姫 シュリ マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
天下の大泥棒 石川五右衛門 マインスイーパーM ゲージ:超アンチワープ |
![]() 反射 |
森の英雄 ロビン・フッド マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
B | |
![]() 反射 |
花ノ国の精 水仙 飛行/アンチウィンド ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
信愛なる花ノ国の精 アイリス マインスイーパー/アンチウィンド ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
鬼若子 長宗我部元親 マインスイーパーM/アンチウィンド ゲージ:底力/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
照り付ける太陽使い イソップ マインスイーパー/アンチウィンド ゲージ:ダッシュ |
適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
禁忌ノ幽鬼 刹那 マインスイーパーM/アンチウィンド ゲージ:超アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
終末を宣する者 エスカトロジー 飛行/回復S ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
黒竜の魔女 ヴィラン・パンドラ マインスイーパー/アンチウィンド ゲージ:ドレイン |
![]() 貫通 |
極北のバニーガール バニア アンチウィンド/獣キラーM ゲージ:飛行 |
![]() 貫通 |
時輪金剛 シャンバラ 飛行/アンチウィンド ゲージ:アンチ重力バリア |
A | |
![]() 反射 |
秩序の守護神獣 ガラゴーラ マインスイーパーM ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
除夜鐘如来一〇八 マインスイーパー/魔族キラー |
![]() 反射 |
嫉妬のエンヴィー マインスイーパー/水属性耐性 ゲージ:SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
怪物たちの母 エキドナ マインスイーパー ゲージ:獣キラーM |
![]() 反射 |
招かれざる者 ジューダス マインスイーパーM/アンチウィンド ゲージ:状態異常回復/神キラー |
![]() 反射 |
陽炎の護法大 摩利支天 マインスイーパー ゲージ:回復S/アンチワープ |
![]() 貫通 |
闇の闘神 アカシャゲノム マインスイーパー/アンチウィンド ゲージ:反ダメ壁/獣キラー |
![]() 反射 |
狂酔バイオロジスト ジョルノ・ロキア マインスイーパーM/アンチウィンド |
B | |
![]() 貫通 |
有毒少女 燐銅少佐 マインスイーパー/アンチウィンド ゲージ:鉱物キラー |
![]() 反射 |
孤高の海賊 ジャック・スパロウ マインスイーパー/アンチウィンド ゲージ:SSターン短縮 |
ザ・ビューティフルベアーズ【究極】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:できるだけビットンは壊さないようにしよう
1:雑魚をすべて倒す(ゾンビ雑魚を優先)

右にあるビットンに要注意。
破壊すると左へ向けて、高火力のレーザー(木属性キャラで約8,000ダメージ)を放ってきます。
壊さないように注意するか、ウィンドビットン付近に留まらないように注意しましょう。
あるいは味方の配置次第では早めに壊しておいて、被ダメを抑えるという手も有効です。
また上のゾンビ雑魚はビットンを蘇生してきます。
蘇生されたビットンを壊してしまうと被ダメがかさむ恐れがあるため、早めに撃破することをオススメします。
ステージ2:中ボスと右壁とのあいだでカンカンしよう
1:雑魚をすべて倒す(ゾンビ雑魚を優先)
2:中ボスを倒す

このステージではビットンを破壊すると左のほうへレーザーが放たれます。
また中ボスも5ターン後に、同じ方向へレーザーを放つ点に注意。
中ボスの右側にいれば被ダメを抑えやすいです。
そこで右壁とのあいだでカンカンし、レーザーを回避しつつ効率的にダメージを与えましょう。
ステージ3:右下付近は危険!
1:雑魚をすべて倒す(ゾンビ雑魚を優先)
2:中ボスを倒す

ここではウィンドビットンがある右下付近に要注意。
ビットン破壊や中ボスの攻撃で、「ウィンドビットン」の方向へ強力なレーザーが放たれます。
中ボスと左壁とのあいだに入りこめば「ウィンドビットン」の引き寄せを回避できます。
壁カンを駆使しつつ、早めに中ボスを撃破しましょう。
ザ・ビューティフルベアーズ【究極】(ボス戦)攻略
ボス1回目:ボスの左上付近へ入り込もう
1:雑魚をすべて倒す(ゾンビ雑魚を優先)
2:ボスを倒す

ボス戦からも、雑魚戦と同じように「ビットン」破壊時のレーザー、およびボスのレーザーに注意が必要です。
基本的には『ウィンドビットン』と『ビットン』のあいだから離れるように立ち回ると、被ダメを抑えやすくなります。
もし「アンチウィンド」持ちのキャラなら、常に画面の上半分への配置を心がけましょう。
ウィンドに対応していないキャラは、ボスと左上壁付近とのあいだに入れば、引き寄せられても引っかかるのでオススメです。
ボス2回目:ゾンビと左側のビットンを早めに処理しよう
1:雑魚を倒す(ゾンビ優先)
2:ボス左側のビットンを、壁カンで破壊する
3:ボスを壁カンで倒す

ボス2戦目では「ビットン」がボスを囲んでいるので厄介。
まずは右上のゾンビ雑魚を処理して、ビットンの蘇生を阻止します。
それから左壁カンでボスの左側にあるビットンを破壊しましょう。
(※味方がレーザーの射線上にいないように注意)
あとはボスと左壁とのあいだでカンカンすると、ボスのレーザーを避けつつ効率的にダメージを与えられます。
ボス3回目:最後は下壁とのあいだでカンカン!
1:雑魚を倒す(ゾンビ優先)
2:ボス下側のビットンを、壁カンで破壊する
3:ボスを壁カンで倒す

ボス3戦目も、2戦目と似た立ち回りがオススメです。
まずは左上のゾンビ雑魚を処理。
それからボスの下側にあるビットンを壁カンで壊しましょう。
そして溜まったSSも使ってボスへ集中攻撃。
SSを使いきったら下壁とのあいだでカンカンして、トドメを刺しましょう。
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

右上 (9→5) |
全体氷塊 全体で20,000のダメージ 確率で睡眠効果あり |
---|---|
右下 (4→3) |
ホーミング 全体で6,930のダメージ |
左下 (1→5) |
気弾 全体で4,620のダメージ |
上 (5→6) |
ツインレーザー ウィンド方向に2本レーザー 1本で7,920のダメージ 重複の可能性あり |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら

右上 (1→5) |
気弾 全体で5,940のダメージ |
---|---|
右下 (4→3) |
ホーミング 全体で8,085のダメージ |
左下 (9→5) |
全体氷塊 全体で34,000のダメージ 確率で睡眠効果あり |
中央 (5→6) |
ツインレーザー ウィンド方向に2本レーザー 1本で9,900のダメージ 重複の可能性あり |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
注目記事へのリンク
- 【モンスト】「わくわくステッキ」を入手するチャンス! ストライカー応援キャンペーン開催!
- 【モンスト】覇者の塔・封印の玉楼・禁忌の獄アンケート! みんなどこまでクリアしているの?
- 【モンスト】「封印の玉楼」アップデートまとめ! ボスモンスターはゲスト参加でも入手が可能!
- 【モンストニュース 11月29日】新イベント「魔法学園ジュエルズ4」が開催! さらに関羽が獣神化!
- 【モンスト攻略】ダメージ量による倍率は◯倍!ヴィーラのギミック徹底解析!
モンスト攻略トップ | モンストまとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |