目指せ全額還元(10万円)! 『PayPay』の使い方(登録&認証→支払い)&使えるお店の調べ方

ソフトバンクとヤフーの共同運営によるスマホ決済サービス『PayPay』で、使った金額の20%を全員に還元する「100億円あげちゃうキャンペーン」が開催中です。
抽選何名様、ではなく決済したユーザー全員に20%が還元されます(付与上限はひとり月額5万円まで)。しかも、抽選で全額(10万円相当まで)還元もあります。
すでにご存知の方も多いと思いますが、「『PayPay』? 何それ?」という方のために、登録方法と使い方を簡単にご紹介します。
電話番号で登録&認証
『PayPay』は携帯電話番号を使ってユーザー登録を行います。
そのままSMS認証も行われる仕組みです。

これだけで『PayPay』が使えるようになります。
しかも今ならユーザー登録すると500円の残高がもらえます。

チャージ方法は銀行口座が必要
続いてチャージ方法を紹介します。『PayPay』のチャージは少し変わっています。
じつは通常のクレジットカードからはチャージできません。

そのうえチャージするにはYahoo! JAPAN IDも必要です。

Yahoo! JAPAN IDでログイン後、リスト内の銀行からチャージができます。
メインバンクが地銀の人は「ゆうちょ銀行」あたりがおすすめです。

チャージしなくても使える
チャージ方法は少し変わっていますが、じつはチャージしなくてもクレジットカードから直接支払うことができます。
銀行口座は『PayPay』の残高チャージに必要なだけであり、支払いそのものはクレジットカードでokです(ただしJCBは対応していません)。

バーコード読み取りかQRコードスキャンで支払い
そして『PayPay』から支払う方法ですが、『PayPay』の残高や登録したクレジットカードに表示されているバーコードをお店の人にスキャンしてもらうことで支払いができます。

通常のバーコードだけではなく、二次元バーコードも用意されています。

こちらから二次元バーコードをスキャンする支払い方法もあります。

実際に支払うシーンは公式の案内動画をみるとわかりやすいです。
『PayPay』が使えるお店を探す方法
『PayPay』支払いに対応しているお店はアプリから検索できます。

有名なところだとファミリーマートとビックカメラが対応しています。
とくにビックカメラは高額商品があるため、全額還元(10万円まで)を狙って多くの人が『PayPay』支払いに挑戦しているようです。
全額還元の抽選に外れても20%戻ってくるため、かなりお得です。ビックポイントもついてきます。
『PayPay』側の予算がなくなると還元されなくなるため、欲しい商品がある人は早めに『PayPay』を利用しましょう!
![]() |
・販売元: PAYPAY CORPORATION ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ファイナンス ・容量: 91.8 MB ・バージョン: 1.3.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
※画像は「PayPay株式会社」より
© Copyright (C) PayPay Corporation. All Rights Reserved.