【ポケモンGO】メルタンスペシャルリサーチの内容まとめ。高難易度タスクの攻略法も解説!
今回の記事では、タスクの一覧をおさらいしつつ、高難易度タスクをなるべく効率的にクリアする方法を紹介します。
イベント終了後はクリアが困難!? メルタンスペシャルリサーチ内容まとめ
『ポケモンGO(Pokémon GO)』に新ポケモンとして追加された「メルタン」。
幻のポケモン「メルタン」は、体の大部分が液体状の金属で構成されており、無邪気で愛嬌たっぷりのポケモンです。『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』、いよいよ発売です! #ピカブイ #ポケモンGO pic.twitter.com/No1O4U4wnT
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年11月15日
メルタンは「メルタンの謎を溶け!」の「スペシャルリサーチ」を全てクリアすることで入手可能で、現在多くのトレーナーさんが挑んでいる最中かと思います。
このスペシャルリサーチですが、実装当初に開催されていた「ピカブイイベント」の最中はクリアが比較的簡単でした。
しかし、ピカブイイベントが終了してしまった現在だと、クリアするのが難しいタスクがいくつかあります。
まずはタスクの一覧から見ていきましょう。
(文:えだまめ)
メルタンの謎を終え! のタスク一覧
まずは全タスクと、達成時の報酬を一覧で紹介します。
タスクグループ(1/9)
タスクの内容 | 報酬 |
---|---|
ポケストップを5個回す | 500XP |
ポケモンを10匹捕まえる | 500XP |
ポケモンを5匹捕まえる | 500XP |
全タスク達成の報酬 | |
ほしのすな | 1,000 |
モンスターボール | 10個 |
ふかそうち | 1個 |
タスクグループ(2/9)
タスクの内容 | 報酬 |
---|---|
相棒とあるいて2個アメをもらう | 1,000XP |
グレートスローを10回投げる | 1,000XP |
タマゴを3個かえす | 1,000XP |
全タスク達成の報酬 | |
ほしのすな | 2,000 |
しあわせたまご | 2個 |
わざマシンノーマル | 1個 |
タスクグループ(3/9)
タスクの内容 | 報酬 |
---|---|
メタモンを1匹捕まえる | 1,500XP |
ジムで2回バトルに勝つ | 1,500XP |
レイドバトルを2回する | 1,500XP |
全タスク達成の報酬 | |
スーパーボール | 10個 |
おこう | 3個 |
げんきのかたまり | 3個 |
タスクグループ(4/9)
タスクの内容 | 報酬 |
---|---|
はがねタイプのポケモンを5匹捕まえる | 2,000XP |
でんきタイプのポケモンを5匹捕まえる | 2,000XP |
相棒と歩いて5個のアメを貰う | 2,000XP |
全タスク達成の報酬 | |
ほしのすな | 4,000 |
パイルのみ | 5個 |
ふしぎなアメ | 5個 |
タスクグループ(5/9)
タスクの内容 | 報酬 |
---|---|
ベトベターを1匹進化させる | 2,500XP |
マグマッグかゴクリンを5匹捕まえる | 2,500XP |
グレートスローを20回投げる | 2,500XP |
全タスク達成の報酬 | |
ほしのすな | 5,000 |
ルアーモジュール | 5個 |
スーパーボール | 20個 |
タスクグループ(6/9)
タスクの内容 | 報酬 |
---|---|
コイルを1匹進化させる | 3,000XP |
タマタマを5匹捕まえる | 3,000XP |
レイドバトルを10回する | 3,000XP |
全タスク達成の報酬 | |
ぎんのパイルのみ | 1個 |
メタルコート | 1個 |
ハイパーボール | 10個 |
タスクグループ(7/9)
タスクの内容 | 報酬 |
---|---|
スリープを1匹進化させる | 3,500XP |
カラカラを1匹捕まえる | 3,500XP |
ストライクを1匹進化させる | 3,500XP |
全タスク達成の報酬 | |
ハイパーボール | 10個 |
わざマシンスペシャル | 1個 |
プレミアムレイドパス | 3個 |
タスクグループ(8/9)
タスクの内容 | 報酬 |
---|---|
オムナイトかカブトを2匹捕まえる | 4,000XP |
リリーラかアノプスを2匹捕まえる | 4,000XP |
プテラを1匹捕まえる | 4,000XP |
全タスク達成の報酬 | |
ほしのすな | 8,000 |
ほしのかけら | 1個 |
ポケモン発見 | 1匹 |
タスクグループ(9/9)
タスクの内容 | 報酬 |
---|---|
メルタンをゲット | 4,500XP |
メルタンをゲット | 4,500XP |
メルタンをゲット | 4,500XP |
全タスク達成の報酬 | |
ほしのすな | 9,000 |
スーパーふかそうち | 1個 |
メルタンのアメ | 5個 |
高難易度タスクは3つ!
「ミュウ」や「セレビィ」のスペシャルリサーチの時と比較すると、簡単に達成できるタスクが多いですが、いくつか超高難易度のものも。
それらのタスクをなるべく効率的にクリアするための方法を紹介します。
メタモンを1匹捕まえる
今から攻略しようとして、まず最初に引っかかるのは「メタモン」の捕獲タスクではないでしょうか。
▼メタモンタスクに再び出会うときが来るとは……。

「ピカブイイベント」開催中であれば、メタモンが確定で出現するフィールドリサーチがあったのですが、現状だとメタモンが化けている可能性のあるポケモンをひたすら捕まえ続けるしか入手手段がありません(交換だとタスク達成になりません)。
メタモンに化けている可能性のあるポケモンは以下の通り。
- コラッタ
- ポッポ
- ズバット
- マンキー
- コイキング
- ゴース
- オタチ
- ホーホー
- ヤンヤンマ
- テッポウオ
- ゴクリン
- ジグザグマ
- ゴニョニョ
これらのポケモンは比較的出現率も高いので、ルアーモジュールが大量に使用されている&ポケストップが密集している場所で狙うのがおすすめです。
ちなみにですが、メタモンが化けている上記のポケモンを捕まえる時、本物よりも捕獲率が下がっています。
もしも、やたらとボールから出てくるポッポやコラッタがいたら、それはメタモンかもしれないので、ズリのみやハイパーボールを使って確実にゲットするのがおすすめですよ!
レイドバトルを10回プレイする
意外と引っかかりやすいのは、レイドバトルを10回こなすタスクではないでしょうか。
レイドパスは購入しない限り、基本的に1日1枚しか入手不可能。毎日こなしていても10日もかかってしまいます。
しかし「周りに仲間のトレーナーさんがいなくてレイドバトルがクリアできない……」と悩んで、このタスクをクリアできていないトレーナーさんも多いのではないでしょうか?
実はこのタスク、レイドパスを消費した時点で回数がカウントされます。
つまり、勝ち負けに関係なく回数を進めることが可能なのです。
どうせやるなら勝ちたいところではありますが、どうしてもクリアが難しい場合は、とりあえずレイドパスを使うだけというのも視野に入れてみてはいかがでしょうか?
(1人参加しているのをみて、他のトレーナーさんも参加してくれるかもしれませんし!)
プテラを1匹捕まえる
メルタンスペシャルリサーチの中で、ダントツで難しいタスクは、やはり「プテラ」の捕獲タスク。
上記にもあった「ピカブイイベント」開催中であれば、プテラを確定入手可能なフィールドリサーチがあったのですが、現在は無くなっています。
交換ではカウントされず、レイドバトルにも出現していないので、現状プテラを入手する手段は、野生での超低確率に賭けるしかありません。
※タマゴ孵化でもクリアが可能と記載されていましたが、孵化ではゲット判定とならないようです。誤った情報を伝えてしまい大変申し訳ございませんでした。
▼筆者が初めてプテラを入手できたのはリリースから半年以上経ってから。あのときの感動は未だに忘れません……(しみじみ)

プテラは定期的に開催される季節イベントなどでも出現しますが、次にいつ出現するのかわからないのは結構辛いですよね……。
プレイ環境によっては少し難しいタスクも
上記の3つが特に難しいタスクですが、プレイする環境や状況によってはクリアが難しいタスクも。
オムナイトかカブトを2匹捕まえる
普段プレイしていて、「オムナイト」や「カブト」を見かける機会って実は少ないですよね。
それを2匹捕まえるのは意外と難しかったりします。
ゲーム内の天候が「時々曇り」か「雨」の場合は、天候ブーストにより出現率が上昇するので、普通にプレイするよりは狙いやすくなりますよ!
あとは川沿いや大きな噴水のそばや海の近くでも、ちょっとだけ狙いやすくなりますよ!
スリープ&コイル&ベトベターを1匹進化させる
「オムナイト」や「カブト」と同じように、「スリープ」「コイル」「ベトベター」を野生で見かけることって意外と少ないですよね。
それを進化させるとなると、アメが50個必要になるので、最近『ポケモンGO』を始めた新人トレーナーさんは、特に引っかかることが多いのではないでしょうか。
1匹でも持っていれば、相棒に設定してアメを稼ぐこともできますし、少しもったいないですが「ふしぎなアメ」を利用してアメの入手も可能。
このタスクは「進化」がポイントとなるので、交換で入手するのもアリですよ!
これらのポケモンは「ピカブイイベント」で大量出現したので持っているトレーナーさんも多いと思いますが、全員博士に送ってしまうと達成が難しくなってしまうので、最低1匹は残しておくようにしてくださいね!
最近気温の上下が激しく、体調を崩しているトレーナーさんが多いような気がしています。無理のない範囲で2018年最後の月の『ポケモンGO』ライフを満喫しましょう!
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 276.8 MB ・バージョン: 1.97.2 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© 2016-2018 Niantic, Inc. © 2016-2018 Pokémon. © 1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.