【FGO冬祭り】植田さんと鶴岡さんが最強の英霊カーリングチームを提案。北海道トークレポート
本日12月8日(土)に北海道・アクセスサッポロで、アプリ『Fate/Grand Order』のリアルイベント「FGO冬祭り 2018-2019 〜トラベリング大サーカス!〜」が開催されました。
この記事では、イシュタル、エレシュキガル役の植田佳奈さん、ジル・ド・レェ、スパルタクス、アーラシュ、カリギュラ役の鶴岡聡さんが登壇したゲストトークの模様をお届けします。
「ONILAND」から「シン」までが語られた「振り返りトーク」

今回のゲストトークは、10月に開催された「FGOゲストトーク in マチ★アソビvol.21」に次ぐ回であるということで、「マチ★アソビvol.21」以後の展開が話題とされました。

最初は10月に開催された最新ハロウィンイベント「神秘の国のONILAND!! ~鬼の王とカムイの黄金~」の話題から。
「ONILAND」は、メインクエスト第2部 第2章「Lostbelt No.2 無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング 消えぬ炎の快男児」をクリアしていなければ参加できないイベントでした。
鶴岡さんは当時メインクエスト第1.5部「亜種特異点III 屍山血河舞台 下総国 英霊剣豪七番勝負」をプレイ中で参加できなかったとのこと。
ゲーム好きとして知られている植田さんは「ONILAND」を完走したそうで、オニランド従業員の鬼たちの決め台詞(?)である「ほかのお客様の迷惑になりますので」がお気に入りであることを、とても楽しそうに語りました。

続いて、11月に開催されたイベント「復刻:冥界のメリークリスマス ライト版」に言及。
イベント報酬だった星4アーチャー「アルテラ・ザ・サン〔タ〕」をきっかけに、話題は過去のクリスマスイベントのサンタサーヴァントのかわいらしさへ。
『Fate』シリーズへの初参加が「Fate/Zero」のキャスターだった鶴岡さんは、どうしてもジャンヌ・ダルクを気にしてしまうようで、星4ランサー「ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ」を含むすべてのジャンヌが好きとのこと。
自らの役柄と関係があるキャラクターが気になってしまう心情については、植田さんもうなずいていました。
そして話題はメインクエスト最新章「Lostbelt No.3 人智統合真国 シン 紅の月下美人」へ。
鶴岡さんは現在「亜種特異点IV 禁忌降臨庭園 セイレム 異端なるセイレム」と「Lostbelt No.1 永久凍土帝国 アナスタシア 獣国の皇女」を併行しており、芥ヒナコの名前は知っているとのこと。
植田さんは公開直後からプレイしていたものの、12月4日(火)から始まった「シンピックアップ2召喚」を受けてあせり、攻略ペースを加速。シナリオの盛り上がりに言及しつつ、あとからプレイするならマイペースにじっくり味わってほしいとも思っているそうです。
鶴岡さんが演じるスパルタクスの活躍や、CMで飛ぶ姿の衝撃も話題に。鶴岡さんは「シン」をクリアしたら植田さんに連絡すると約束しました。
英霊がカーリング!? 「私の考える最強チーム」

続いてのコーナーは「私の考える最強チーム」。今回のゲストトークでは、サーヴァントによるカーリングチームが提案されました。

植田さんはインテリ系サーヴァント4騎を選出。
言わずと知れた名探偵ホームズ、彫刻技術を応用して氷を操りそうなダ・ヴィンチ、嫌がらせ的な妨害を担当する新宿のアーチャー、細かいことが得意そうなケイローンが協力し、知力によって「氷上のチェス」を制するイメージとのこと。
アーチャーによる巧みなストーン操作にも期待しているそうで、ゲームが好きな植田さんらしい「ガチ勢」的な構成が素敵ですね。

メンバー選出に統一感がある植田さんチームとは対照的に、鶴岡さんチームは混沌としています。
気に入らなければスパルタクスがチャラにすればいい、という大胆な戦略に基づく編成ですが、ジル・ド・レェの海魔によるコントロールもあるので実力は未知数。
チームを統率するスキップは「Fate/Apocrypha」で鶴岡さんが演じた2役と因縁があるシェイクスピアに任せたかったとのこと。シェイクスピアを演じる稲田徹さんの声が大きいことも、発声が重要なカーリングでは重要だと考えたそうです。
最後のメンバーであるジャガーマンは、ジャガーの手の形をした槍で上手にやってくれそうなイメージから選択。演じる伊藤美紀さんは鶴岡さんと仲がよいのできっと引き受けてくれるだろう、という希望も語っていました。
▼最強チーム同士の対決イメージ。対照的な構成なので、想像を超える試合展開になりそうですよね。

新企画「FGO オーケストラ」に会場が歓喜

FGO PROJECT関連の最新情報発表コーナーでは、『FGO アーケード』マーケティングディレクターのクイック石倉さんと『FGO』宣伝担当の太田翔さんがステージに登壇。『FGO アーケード』や『FGO Duel』の最新情報や、新企画「FGO Orchestra(オーケストラ)」が発表されました。
『FGO アーケード』ではクリスマスにピックアップされる星5概念礼装「プレゼント・フォー・マイマスター」について、植田さんも鶴岡さんもアプリ版『FGO』では持っていないと話題に。
▼『FGO アーケード』ならアプリ版初期の限定概念礼装も獲得可能。初獲得がアプリ版ではなくアーケード、という体験が生じるかもしれません。

▼『FGO Duel』にはついに星1アーチャー「アーラシュ」が登場。担当サーヴァントだけでデッキを作れるようになった鶴岡さんがうれしそうにしていました。

▼新企画「FGO オーケストラ」の情報を受け、客席からは歓声が。壇上の鶴岡さんからはみんなの笑顔が見えたとのこと。

クリスマスなのにサンバ。新イベント情報発表

最後は待望の「FGO最新情報コーナー」。第2部開発ディレクターのカノウヨシキさんが登壇し、新イベント「クリスマス2018 ホーリー・サンバ・ナイト ~雪降る遺跡と少女騎士~」の情報が告知されました。
最新記事 |
---|
【FGO】ブラダマンテ実装! ボックスガチャもあり! クリスマス2018イベントの詳細公開 |
新たな報酬サーヴァントである星4ルーラー「ケツァル・コアトル〔サンバ/サンタ〕」には出演者一同が驚愕。客席からもどよめきが起こりました。
▼巨大なプレゼントボックスで敵を圧し潰す大胆な宝具攻撃。


そして、次回のクリスマスイベントは第2部 第1章「Lostbelt No.1 永久凍土帝国 アナスタシア 獣国の皇女」のクリアが参加条件であることが発表。植田さんからはイベント開始までの日数を利用した令呪回復のアドバイスが、鶴岡さんからは目標を追求しつつも焦らずマイペースに楽しむというプレイスタイルの提案が、それぞれ語られました。
▼最後に、聖晶石10個の配布が告知されました。

関連記事 |
---|
【FGO】クリスマスイベントの配布はルーラー「ケツァルコアトル」! 冬祭り新情報まとめ【ニコ生】 |
【FGO冬祭り】マンガで分かるFGOの着ぐるみショーは、ギリギリな内容がまさにアクロバット |
【FGO冬祭り】セイバーライオンさんも登場! ナポレオン等身大宝具や雷帝スライダーがめちゃスゴイ |
『FGO』の情報だけを集めたアプリができました!
『FGO』の最新情報を毎日お届けするニュースアプリをリリースしました! よろしければ、ぜひご活用ください!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ニュース ・容量: 15.3 MB ・バージョン: 1.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 212.9 MB ・バージョン: 1.50.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT