ヴァッサーやザガールを確実に入手! 超絶お得なリフェスの構築済みデッキを解説【アルテイルNEO】

「ドローがなく、自分でカードを選べる」戦略性の高いカードゲーム『アルテイルNEO』で、12月12日(水)に構築済みデッキが発売されました。
「リフェス(白)」「ローティア(黒)」「ゴウエン(赤)」「ファルカウ(青)」と4属性それぞれの構築済みデッキが発売され、いずれも一定価格で確実に強カードをそろえられるお得な大チャンスと言えるでしょう。
なかでも自分が注目しているのは、初心者でも安定して戦いやすい王道的なリフェスの構築デッキ。その運用方法やアレンジのコツについて紹介していきます!(文:マギマギ)
構築済みデッキ購入前のアドバイス
『アルテイルNEO』はデッキに同種カードを3枚まで組み込めます。戦闘不能になった際、デッキ内に同じカードがあれば「復活」ができるため、基本的に強カードは3積みしておくことが前提となります。
ただ、カードをリサイクル(売却)した際に獲得できるラヴァートメダルを使うことで、新登場した最高レアリティのカードを含めて、なんでも入手できることがポイント。
(トップ画面下部の「Search」→「任意のカードを選択」→「交換」で交換可能)
同じ構築済みデッキを複数購入することで強カードを一気に集めることも有効ですが、場合によってはカード交換で不足カードをピンポイントで入手するほうが効率的なこともありますので、ご自身の手持ちカードとあわせて考えることも大事ですよ!
構築済みデッキ「リフェス」の内容

【デッキ内容】
カード名と枚数 | Lv(コスト) | 主なスキル |
---|---|---|
N:王国の旗持ち×3 | 2 | ・スタート:[奇数のエリア]に居るすべての自分ユニットの[攻撃力][防御力]を10増やす。この効果はターン終了時まで持続する。 |
N:戦場に出た女性聖騎士×3 | 2 | ・オート:このユニットの[攻撃力]を《バトルエリアに居る自分ユニット数×5分》増やす。この効果はターン終了時まで持続する。 ・アクション:自分の[墓地]から[カード名:集められた女性聖騎士]の[カード]をすべて選び[デッキ]に戻す。 ・テキスト:このユニットはバトルエリアに居る間[カード名:集められた女性聖騎士]としても扱う。 |
N:集められた女性聖騎士×3 | 3 | ・スタート:[カード名:集められた女性聖騎士]のすべての自分ユニットの[攻撃力][防御力]を10、[速さ]を1増やす。この効果はターン終了時まで持続する。 |
HN:城塞の盾騎士×2 | 2 | ・スタート:【発動条件:[昼]】このユニットの[防御力]を10増やす。この効果はターン終了時まで持続する。 |
HN:白鎧の騎士隊長×3 | 4 | ・スタート:このユニットの左右に居るユニットの[HP]を10回復し、このターンの間[攻撃力]を10増やす。 ・アクション:[射程内][防御力1以上]の相手ユニットからランダムな1体の[防御力]を0にし、《このユニットの[攻撃力]×2分》のダメージを与える。 |
R:使者『ヴァイスフォーゲル』×1 | 1 | ・オープン:自分ユニットから1体選び[HP]を20回復する。 ・アクション:自分の[SP]を2増やす。このユニットを[墓地]へ送る。 ・クローズ:自分の[SP]を2増やす。このユニットを[墓地]へ送る。 |
R:連続の魔術弓『アンドレーナ』×3 | 3 | ・テキスト:このユニットは[攻撃]した後、次のターン終了時まで[覚醒状態]になる。 ・オート:【発動条件:覚醒状態】[射程内]の相手ユニットからランダムに2体選び《このユニットの[攻撃力]+10分》のダメージを与える。 |
R:白の盾『ガーファス』×3 | 4 | ・オープン:[速さ2以下]のすべての自分ユニットの[最大HP][防御力]を10増やし、[HP]を10回復する。 |
SR:竜騎士『ヴァッサー』×1 | 4 |
・オート:このユニット以外の[ネームド]のユニットから1体選び、このユニットの[攻撃力]を《選んだユニットの[攻撃力]》と同じにする。この効果はターン終了時まで持続する。 ・アクション:相手ユニットから1体選び《このユニットの[攻撃力]分》のダメージを与える。 ・アクション:【発動条件:このユニットの攻撃力50以上】すべての相手ユニットに《このユニットの[攻撃力]分》のダメージを与える。 |
LR:獅子将軍『ザガール』×1 | 4 |
・オート:このユニットの[攻撃力]を《このユニットの[現在HP]分》増やす。 ・アクション:アクション |
HN:祝福×1 | 3 | ・オープン:[リフェス][ネームド以外][クローズ状態]の自分ユニットから1体選び[復活]し、[最大HP][攻撃力]を20増やし、[HP]を20回復する。 |
R:神罰の槌×1 | 2 | ・オープン:相手ユニットから1体選び《自分の[神気]×5分》[防御力]を無視してダメージを与え、[アクション終了]する。 |
■シールド
シールド名 | LP | シールドスキル |
---|---|---|
R:地脈の力 | 1 | 相手ユニットから1体選び40ダメージを与える。自分の[SP]を1増やす。 |
HN:氷のつぶて | 1 | すべての相手ユニットに20ダメージを与える。相手ユニットから1体選び[アクション終了]する。 |
HN:大地の巨拳 | 1 | 相手ユニットから1体選び40ダメージを与える。自分ユニットから1体選び[攻撃力][防御力]を10増やす。 |
N:鎧徹し | 2 | 相手ユニットから1体選び50ダメージを与える。 |
N:仮初めの魂 | 3 | 自分の[デッキ]から[カード]をランダムに1枚選び[墓地]へ送る。 |
構築済みデッキ「リフェス」の戦い方
構築済みデッキ「リフェス」は、ユニットのスキルで攻撃力や防御力を上げながら戦います。
序盤はアタッカーの「戦場に出た女性聖戦士」「集められた女性聖騎士」を奇数のエリアに出し、「王国の旗持ち」で攻撃力と防御力を上げて戦いましょう。
属性値は4まで上げればすべてのカードが使用できるようになります。


SPが溜まったら前線にHPの高い「獅子将軍『ザガール』」を配置するのがセオリー。
「獅子将軍『ザガール』」はオートスキル「獅子の力」で自分のHP分攻撃力を増やすことができます。ザガールのHPは70もあるので、出してすぐに高火力を出すことができます。

「白鎧の騎士隊長」でHPを回復したり、「白の盾『ガーファス』」で最大HPを増やしたりして「獅子将軍『ザガール』」のHPを減らさないようにしましょう。「竜騎士『ヴァッサー』」が出るまで待機する手もありです!


その後に「竜騎士『ヴァッサー』」を配置して、オートスキル「英雄の力」で「獅子将軍『ザガール』」の攻撃力をコピーすれば、一気に高火力になれますよ!
もし攻撃力が50を超えていた場合はアクションスキル「滅却竜の息」で、相手ユニット全員に攻撃力分のダメージを与えられます。タイミングを図って使えば、相手ユニットを一気にクローズできます!

シールドは基本的に相手にダメージを与えるタイプのものが揃っていますので、やっかいな相手ユニットを選択して倒しましょう。
「仮初めの魂」のみ自分のデッキからカード1枚が墓地に送られるマイナススキルなので、気をつけましょう。スキル狙いというよりは、3もLPがあるので、壁として利用する流れですね。


構築済みデッキを強化しよう!
まずはデッキに「竜騎士『ヴァッサー』」と「獅子将軍『ザガール』」を増やすのがオススメ!
特に獅子将軍『ザガール』は今回のホーリーホワイトトレジャーイベントで入手できるので、ぜひゲットしておきましょう。
▼イベントで入手できる獅子将軍『ザガール』。赤いファッションでサンタさんが連想されますね。なお、異なるのは絵柄のみで、能力は通常版と同じです。

可能なら、構築済みデッキを2つ購入して、イベントで手に入れられるザガールで3枚を確保。ヴァッサー1枚をメダルで交換して3枚を確保すると、コスパがよく集められるでしょう。
▼こちらは通常の獅子将軍『ザガール』。どちらもかっこいいですね!

シールドはSPを増やす「奇跡の光」や相手をアクション終了にする「冥府の小匣」、クローズ状態のユニットを復活させる「黄泉を渡る大扉」などが使いやすくてオススメです。LPを調整しながら好きなシールドを選びましょう。


その他は、以下のタイプのカードを入れるとリフェスデッキを強化できますので、デッキのバランスを見ながら組み込んでみてください。
・SP増加
SPを増やす「光の精霊」や「光の探求者『アドベント』」を入れると、低コストのユニットをすぐに盤面に展開したり、「獅子将軍『ザガール』」たちを早く出すことができます。


SP増加とHP回復が同時にできる魔法「回復の粉」もオススメです!

・HP回復
耐久値の高いユニットが揃っているので、HPを回復できるスキルを持っている「聖域の守護者『メイリーン』」や魔法「治癒回復」を入れることで長持ちさせることができます。


・復活&デッキ戻し
「獅子将軍『ザガール』」など太陽王国のユニットが復活できなくなったときのために、復活スキル持ちの「時読『ラヴェンダ』」も入れておくのがベスト!
墓地のカードをランダムで5枚デッキに戻せるスキルもあるので使いやすいですよ。

魔法「魂の絆」でレベル2~4のユニットカードをランダムで2枚選び、デッキに戻すことができます。バトル後半、メインユニットがデッキから減ってきたときに使うと非常に有効です。

・ユニット除去
もし、倒しきれないような高レベルのユニットが現れたときは、「異端審判官『バルティア』」のオートスキル「狂信の断罪」を使えば相手ユニット1体を墓地に送ることができます。
ただし、発動するにはSPが3必要で、このユニットも墓地に送られるので使い所に気をつけましょう。

・スピードアップ
このデッキは基本的に攻撃速度が遅めなので、早く攻撃したいときはスピードアップのスキルを持つ「風の精霊」を入れましょう。
召喚時はファルカウの属性値が1必要になるので、確保しておきましょう。

特別イベント「ホーリーホワイトトレジャー」開催
12月25日23:59まで特別イベント特別イベント「ホーリーホワイトトレジャー」が開催中です!
ランクバトルで発生するトレジャーバトルに勝利して「靴下カード」を入手! 一定数入手すると、拡張パックチケットやHolly White限定絵柄のカードなど豪華プレゼントがもらえます。
今回のデッキでも出てきた「獅子将軍『ザガール』」のHolly White版もゲットできますので、ぜひ参加してみてくださいね!
![]() |
・販売元: Coreedge Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 297.2 MB ・バージョン: 1.0.2 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©Coreedge Inc / So-net Game Studio Limited