【クロノマギア】デッキ切れ後のスリップダメージで倒す「LOエレナ」デッキ紹介!
こんにちは。 Non.(@non_0807_)です。
今回ご紹介させて頂くデッキは「LOエレナ」デッキです。
デッキレシピは現在『クロノマギア』で開催中のランキングマッチ「クリスマス杯」のルール仕様に則り、マジックカード5枚制限で作っています。
※LOとは…ライブラリーアウトの略で、簡単にご説明するとデッキ切れで勝つ戦法です。
※あくまで雛形のレシピです。
自分のプレイスタイルや手持ちのカードに合わせて入れ替えましょう!
デッキ紹介「LOエレナ」

【デッキコード】
134623
【マギアスキル】
ギア1:「ウェイクアップ」
ギア2:「光の壁」
ギア3:「アニマルレギオン」
コンセプト
除去カードで相手の勝利プランを妨害しつつ、「閻魔」の効果で自分だけ墓地のカードをデッキに戻して相手とデッキ残り枚数の差をつけて「聖夜の奇跡」、「ジョーカー」、「トロイアの木馬」によるデッキ切れ後のスリップダメージで決着をつけるデッキです。
マリガン
先行後攻問わず最優先で「聖夜の奇跡」をマリガンで探しに行きます。
2ターン目パスなどする時、次のMP回復でMPが溢れてしまうときなどに使います。
MPが無駄にならないように序盤で使っておいて、「閻魔」で回収しましょう。
相手が 「古皇ヤマトタケル」や「第六天魔王ノブナガ」などのコストを踏み倒す系を使ってくるのが予測できる場合は、「回想の時女神プレーナ」、「聖夜のサンタクロース ヘラ」、「破砕の鋼人エンケラドス」を握っておいてもいいでしょう。
基本的な戦い方
基本的に受け身のデッキなので、相手に合わせて除去カードを当てていきます。
無理に攻めず、常に相手のデッキ枚数を確認しながら、とにかく相手の盤面を処理し続けます。
次のMP回復と合わせて、いつでも「破砕の鋼人エンケラドス」をサモンできるくらいMPに余裕を持ってプレイできるとベストです。
チャンスがあればギア2「光の壁」も活用して挑発クリーチャーを作り出し、上手く自分のHPを守りましょう。
「魔道書の幻魔イルミナ」の効果で「ミツキ」のコストも踏み倒す事が出来るのでそれも頭の隅に入れておきましょう。
相手のデッキが切れた後は、ドローさせるカードを使ってスリップダメージを与えていきます。
大切なポイントは、こちらがエンドターンをした次の相手のターンにもスリップダメージが発生するということです。
つまり相手の次のターンのドロースリップダメージまで計算しておきましょう。
「クロノマギア AppBank杯」参加者募集中!
12月22日開催ユーザートーナメント「クロノマギア AppBank杯」の参加者募集中です!
詳細とお申込みは以下の記事をご覧ください!
▼「第7回 AppBank杯」の詳細はこちら!▼
![]() |
・販売元: GungHo Online Entertainment, INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 203.1 MB ・バージョン: 2.2.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© GungHo Online Entertainment, INC. (C)CHRONO DREAM PROJECT