モンストヘラ獣神化評価

獣神化ヘラの評価・適正、モンスト攻略班の独自評価は?わくわくの実も解説!

モンストヘラ獣神化評価


ヘラ獣神化(へらじゅうしんか)の評価と適正クエストをご紹介します。
AppBank攻略班による独自の評価点数や、ステータスおよび使い道を記載しているので、育成の参考にしてみてください。

モンスト攻略トップ 攻略・速報・最新情報まとめ
全クエスト一覧 モンストキャラ評価
最新記事一覧

目次


獣神化の評価点数(10点満点)

評価担当
yamazaki
yamazaki
「汎用性の高さ」に重きを置いて評価するタイプ。
全体的にバランスの取れているキャラへ高い点数を付ける傾向がある。
またキャラの見た目にも「ある一定のこだわり」を持っており、能力以外の部分で評価が上下することも。
アルト
モンスト攻略ライターアルト
「高難度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。
たとえ汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。
また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“ランページレーザー”が最近のお気に入り。


yamazaki:【10.5点】

基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。

【プラス点】
・地雷と重力バリアに対応(超AGB)【+2.0点】
・バリア&飛行付与【+0.5点】
・広範囲を誘発できる白爆発EL【+0.5点】
・星6では初となるパワーアップSS【+2.0点】
・貫通かつ高スピードなので、安定して味方に触れやすい【+1.0点】

【マイナス点】
・自信では火力を出しにくい【-0.5点】

トータルで10.5点といったところでしょうか。
圧倒的サポート力の素晴らしい奥様といえるでしょう。
これからの時代は1家に1ヘラですね。

アルト:【9.0点】

ヘラ獣神化は味方のサポートとして活躍します。『飛行付与』と『バリア付与』を両方持つのは全キャラ初。いずれも3体目に当てた味方へ付与することができます。

▼右下のモンストブライトに注目。バリア展開&飛行状態を表す「羽マーク」が!

ヘラアビリティ


友情コンボは「白爆発EL」「クロスレーザーEL」。広範囲の爆発で、味方の友情コンボ誘発に役立ちます。

▼クロスレーザーもダメージソースとして有効

ヘラ友情コンボ


ヘラ獣神化で特に注目すべきはストライクショット。「ふれた仲間のパワーを一定期間アップ」というもので、1段階目は12ターンで撃てて『1回』攻撃するまで有効、そして2段階目は16ターンで撃てて『2回』攻撃するまで有効となります。

気になる強化倍率ですが、『使ってみた動画』で確認したところ1段階目が約1.35倍ということが判明。
2段階目について動画では計測不可能でしたが、実装後に使用したところ約1.5倍となることが分かりました。

▼SSを発動して味方全員にふれた状態。力こぶマークが付与されている。

ヘラSS


▼強化された味方は直接攻撃だけではなく、友情コンボやSSの火力もアップ!

ヘラSS


ヘラ獣神化は、超絶の「不動明王」や激究極の「エレシュキガル」「覇者の塔39階」など『地雷』や『重力バリア』が登場するクエストで活躍できます。
汎用性が高く多数のクエストへ連れていけるので、お持ちの方はぜひ獣神化することをオススメします。

↑ページ上に戻る

ヘラ獣神化のステータスと素材

ヘラ獣神化ステータス


Lv HP 攻撃力 スピード
99(極) 19,230 18,405 354.97
+値加算 24,130 20,855 401.72

種族:神
貫通/バランス型
アビリティ:飛行/超アンチ重力バリア
ゲージ:バリア付与/飛行付与
SS:ふれた仲間のパワーを、一定期間アップ(12,16ターン)
友情コンボ:クロスレーザー EL(最大威力 12,312)
副友情コンボ:白爆発 EL(最大威力 3,751)
ラックスキル:シールド

ヘラ獣神化素材


↑ページ上に戻る

適正クエスト

より適正のクエストから順番に紹介します。

獣神化の適正クエスト
★最適★
不動明王【超絶】 エレシュキガル【激究極】
ツクヨミ【超絶】 デスアーク
スラッシュ バステト
「覇者の塔」39階 才飛【EX】
◯活躍できる◯
黄泉【爆絶】 カイン【超絶】
ヤクシニー 世阿弥
ミケランジェロ マリーアントワネット
ヤマタノオロチ リシュリュー
ギガマンティス ヤマトタケル零【超絶】
メメント・モリ【超絶】

↑ページ上に戻る

おすすめ神殿

:おすすめ
△:連れていける
×:連れていかないほうが良い

神殿 修羅場 時の間
水・壱 ×
水・弐 ×
火・壱
火・弐 × ×
木・壱 (※神キラー注意) ×
木・弐
光・壱 × ×
光・弐
闇・壱 ×
闇・弐 ×

↑ページ上に戻る

おすすめ「わくわくの実」

※おすすめ順に記載しています。

  1. 速必殺の力(※SSをさらに早い段階で撃てるようにする)
  2. 将命削りの力(※ボス削りに貢献)

↑ページ上に戻る

ヘラ獣神化の性能を動画でチェック

公式の使ってみた動画はこちら。

↑ページ上に戻る

注目記事へのリンク

モンスト攻略トップ 攻略・速報・最新情報まとめ
全クエスト一覧 モンストキャラ評価
最新記事一覧

モンスト攻略ツイッター

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 43.0 MB
・バージョン: 4.2.0

転スラコラボ開催中!

転スラコラボ開催中!
コラボ攻略情報はこちら
コラボ攻略情報はこちら

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す