【パズドラ攻略】クリスマスイルミナ 評価・考察・使い方


この記事は、「聖想の灰幻魔・イルミナ」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。

※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。

目次
ステータス詳細 リーダー評価 サブ評価
おすすめの潜在覚醒 おすすめの覚醒バッジ 総合評価
最新情報まとめ モンスター評価
最新記事一覧 究極攻略DBトップ


ステータス詳細

聖想の灰幻魔・イルミナ

属性 副属性 タイプ コスト
悪魔/回復 80
HP 攻撃 回復
最大Lv99 4,885 1,605 1,224
各+99 5,875 2,100 1,521
限界突破 5,862 1,926 1,469
各+99 6,852 2,421 1,766


スキル「グリモワールスノー」 Lv.最大
敵全体に10万の固定ダメージ。全ドロップを火、光、回復ドロップに変化。 11ターン
リーダースキル「…あたたかい」
【7×6マス】光属性の攻撃力が4倍。回復の5個十字消しでダメージを軽減、攻撃力が3倍。
覚醒スキル
スキルブースト スキルブースト askill_53 操作時間延長 ダメージ無効貫通
封印耐性 チームHP強化 チームHP強化
付けられる潜在キラー
神キラー ドラゴンキラー 攻撃キラー
付けられる超覚醒スキル
askill_52 ダメージ無効貫通 コンボ強化

リーダー評価

適性 LS系統 攻撃倍率・軽減・7×6

7×6マスの十字リーダー

クリスマスイルミナは盤面を7×6マスに拡張できる十字リーダー。十字消しをした際には軽減が発動、『12倍』と7×6としては高めの攻撃倍率がかかります。十字消しが必要になるためコンボ数はやや稼ぎにくいですが、その分を攻撃倍率で補った十字消しリーダーの中でも扱いやすい部類となるでしょう。

耐久力は高め

クリスマスイルミナは十字消し時に軽減が発動する上、自身の覚醒スキルにチームHP強化を持ちます。パーティ全体のHPを伸ばせるため、軽減効果と合わせると耐久力は高め。7×6盤面のおかげで欠損しづらく、1.5秒の操作延長も覚醒にあるため安定感が高いのも嬉しいポイント。

サブ評価

適性 スキル系統 固定ダメージ・陣

バランスのとれた覚醒

クリスマスイルミナの覚醒スキルはバインド耐性こそないものの、チームHP強化でパーティをサポートしつつ無効貫通・コンボ強化で火力が出せる構成となっています。超覚醒を発動させればバインド対策や火力増強も可能。バランスのとれたパーティを支えてくれるような覚醒スキルと言えるでしょう。

強力なスキル

クリスマスイルミナのスキル内容は、10万と高い数値の固定ダメージと火・光・回復の3色陣の2種類が合わさったもの。高い数値の固定ダメージで高防御モンスターを対策、3色陣で火力や根性対策も可能なスキル。活躍の場は広く、非常に強力なスキルとして重宝する1枚です。

おすすめの潜在覚醒

潜在 オススメの理由
スキル遅延耐性 活躍の場の広いスキルだけに遅延対策があると良い
回復強化 回復タイプの特徴をさらに伸ばせる
神キラー 火力要員として特化させるならキラーをつけたい

おすすめの超覚醒

順位 潜在 オススメの理由
1 ダメージ無効貫通 無効貫通時によりしっかりと火力を出せる
2 askill_52 活躍の場を広げるならば無難
3 コンボ強化 汎用性が高く扱いやすい

おすすめの覚醒バッジ

クリスマスイルミナはバインドがないのが痛い部分。そこを補うためにも「バインドバッジ」をつけてあげるのがオススメ。
また、高い耐久力を持つリーダーだけに、「HPバッジ」をつけてさらなる耐久力アップを狙うのもあり。もし操作時間が不安ならば、「操作延長バッジ」をつけるのも良いでしょう。

覚醒バッジ一覧
バインド耐性 HP 操作時間延長

総合評価

様々な場所で活躍

クリスマスイルミナはリーダー・サブ・アシスト、どこで運用しても活躍できる優秀な1体。
リーダーとして運用すれば、安定感のある高倍率な十字リーダー。サブとして運用すれば、パーティを支えてくれる攻守兼ね備えた無効貫通枠。アシストとして運用すれば、高防御・根性を対策しつつ火力も出せる万能なアシスト。
非常に活躍の場が広い1体として運用することができるでしょう。

最新情報まとめ モンスター評価
最新記事一覧 究極攻略DBトップ

パズドラ攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 119.4 MB
・バージョン: 4.1.6
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す