
この記事は、「聖夜の獄幻姫・ロミア」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
ステータス詳細
聖夜の獄幻姫・ロミア
属性 |
副属性 |
タイプ |
コスト |
木 |
火 |
悪魔/体力 |
60 |
|
HP |
攻撃 |
回復 |
最大Lv99 |
5,274 |
1,986 |
263 |
各+99 |
6,264 |
2,481 |
560 |
限界突破 |
6,329 |
2,383 |
316 |
各+99 |
7,319 |
2,878 |
613 |

スキル「トゥインクルコール」 |
Lv.最大 |
全ドロップを火、木、闇、回復ドロップに変化。4ターンの間、木ドロップが少し落ちやすくなる。 |
9ターン |
リーダースキル「素敵なクリスマスの始まりです♪」 |
6コンボ以上で攻撃力が4倍。ドロップ操作を2秒延長。火木闇の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が4倍。 |
リーダー評価
高い軽減率が魅力
クリスマスロミアは火木闇の同時攻撃で受けるダメージを『50%』減少させることができます。軽減率としては非常に高く、HPを減らしすぎた際の敵の攻撃も受け止めることが可能。その上で『16倍』の攻撃倍率で攻撃できるのが最大の魅力。まさに攻守兼ね備えたリーダーと言えるでしょう。
欠損対策は必須
クリスマスロミアは高い軽減率を持つリーダーではありますが、その発動条件が何よりもネック。火木闇の3色が必要となるため、欠損が非常に起きやすいリーダーです。サブに陣スキル持ちを編成したり、相方を7×6リーダーにするなど、欠損対策が必須となってきます。
サブ評価
覚醒スキルが優秀
クリスマスロミアは覚醒スキルにスキルブーストを3個持ちます。パーティを大きくサポートしてくれる上、コンボ強化を2個持っているため火力としてもパーティに貢献。さらに超覚醒で3個目のコンボ強化も付与可能。この1体でパーティの動きやすさを大きく向上させてくれるでしょう。
良くも悪くも目覚め付き
クリスマスロミアのスキルは攻撃色と回復を含む4色陣と木の目覚め効果が合わさったもの。陣でスキル使用ターンの火力、その後4ターンは目覚めで火力を出すことが可能。ただし、この目覚めが少々ネック。一部パーティではこの目覚めで欠損を起こす可能性もあるので、採用する場合は要注意です。
おすすめの潜在覚醒
潜在 |
オススメの理由 |
|
活躍の場が広いスキルだけに遅延は避けたい |
|
体力タイプの利点を伸ばせる |
|
高い攻撃性能をさらに伸ばせる |
おすすめの超覚醒
順位 |
潜在 |
オススメの理由 |
1 |
|
自身の覚醒と合わせて火力を出せる |
2 |
|
スキルの目覚めと相性が良い |
3 |
|
陣との相性は良いがやや効果が劣る |
おすすめの覚醒バッジ
クリスマスロミアは高い軽減率が魅力ではあるものの、欠損時が何よりも危険。欠損時でも攻撃を受けきれるように「HPバッジ」をつけてあげるのがオススメ。
陣持ちを多く編成したり7×6リーダーで欠損対策ができているならば、「回復バッジ」で復帰力を補ってあげるのもあり。
覚醒バッジ一覧 |
|
|
総合評価
活躍の場は広い
クリスマスロミアはリーダー・サブ、ともに活躍できる性能となっています。
リーダーとしては高い軽減率が魅力なパーティとして、サブとしてはパーティの動きやすさをアップさせてくれる要として活躍。ただし、いずれで運用するとしても、欠損の問題があるのでカバーは必須。一長一短な性能の1体とも言えます。
 |
・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 119.4 MB
・バージョン: 4.1.6
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |