人が落ちまくるジェットコースターがやばすぎ!?【バカゲー】
線を描くだけで絶叫アトラクションをつくれちゃうゲーム『ローラーコースターシミュレーター』のレビューをお届けします。
みなさんはテーマパークのアトラクションでは何が好きですか? テーマパークで人気なのはジェットコースターですよね。
絶叫アトラクション好きにはたまらない! さて、そんなジェットコースターを指先ひとつでつくれちゃうアプリがあるんです。
つくるのに必要なのは線を引くだけというシンプルさ。さあ、最強の絶叫アトラクションをつくってみよう!(文:ニュー侍)
ぶっ飛びすぎー! 絶叫コースをつくろう!
さっそくですがコースをつくってみましょう。プレイヤーがすることはSTARTからGOALまで線を引くだけです。
注目したいのは風船があること。これを通過できるようにコースを描いてみましょう。風船を通過すればステージクリアとなり、次のステージが楽しめます。
実際に描いたコースがこちら。ほぼ垂直に落下してからゴールまで駆け上がるコースが完成しました。こんなコースターに絶対に乗りたくないです。描き終わったらRUNボタンを押してコースターに乗りましょう。
描いたコースは3Dで再現されます。実際に走行している様子は見ているだけでも怖いですよ。だってガタゴト音がなってるから……。
垂直落下の部分ですが、これは人が乗れるってレベルじゃないぞー!
乗ったら確実にぶっ飛んでしまいますよ。だって、シートベルトないから……。手でつかむだけだから……。危険すぎるーーーー!!
その結果、GOALまで乗っていたのはマネキンだけだった……。絶叫するコースターをつくるのも楽しいですが、やはり安全なものをお客様に提供したいですよね。このコースター、ぶっ飛びすぎー!
本作はコースターを遠くから見ているだけで絶叫感が味わえないと思っている方におすすめな機能があります。
カメラワークを主観視点に切り替えることで臨場感、絶叫感が楽しめるように! まるでジェットコースターに乗っている気分ですよ。
最後にご紹介となりますが、コースターに乗せるキャラをガチャでゲットできます。
乗せたキャラに応じてコースを描ける線の長さが変わってくるので、コインが集まったらキャラをゲットして乗せてくださいね。
絶叫、絶望、それがローラーコースターシミュレータだ!
自分が描いた線が3Dでコースとなって再現される本作はぶっ飛び過ぎていておもしろかった。だって人が飛んでいくんだもん。
真面目なゲームとして遊ぶのではなく、バカゲーとして遊んでほしいです。
こんなコースはありえないとか、絶対に乗りたくないようなコースを誰でも手軽につくることができます。ゲームをあまり遊ばない人や、子どもでも遊べちゃうのが魅力です。
本作のことが気になったらぜひ、プレイしてみてくださいね。
![]() |
・販売元: Nagatoshi Hashimoto ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 179.5 MB ・バージョン: 3.0.4 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© Choi Choi Adventure