『東京メトロアプリ』が駅トイレの空室状況をお知らせ。漏れそうなときに助かる!


東京メトロアプリ』が、駅のトイレの空室状況をお知らせする「トイレ空室状況提供サービス」を12月20日から開始しました。

トイレの空室状況がわかるのは上野駅と溜池山王駅の2駅。駅構内にある各トイレが空いているのか、埋まっているのかがわかるほか、駅構内図から該当するトイレの場所も確認できます。

「トイレ空室状況提供サービス」が実施されているのは今のところ2駅だけですが、対象駅は今後も順次拡大されるとのことです。

対象の駅トイレ

上野駅

銀座線エリアと日比谷線エリア。


溜池山王駅

銀座線エリアと南北線エリア。


トイレ空室状況の利用方法

  1. 東京メトロアプリのトップ画面で「トイレ空室状況」ボタンをタップ
  2. 利用したい「駅名」のボタンをタップ
  3. 説明画面が表示される
  4. 説明画面を閉じると、各駅のトイレの空室状況が表示される
  5. 「場所の確認」ボタンをタップすると、駅構内図が表示され、該当トイレの場所を確認できる


東京メトロアプリ【公式】電車運行情報や乗換案内 ・販売元: Tokyo Metro Co., Ltd.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: 旅行
・容量: 52.9 MB
・バージョン: 4.14.1
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。

© Tokyo Metro Co., Ltd.

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す