【パズドラ攻略】上杉謙信 評価・考察・使い方
この記事は、「大義の龍将神・上杉謙信」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
上杉謙信 評価
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
大義の龍将神・上杉謙信
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
水 | 火 | 神/ドラゴン | 44 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 5,115 | 2,415 | 28 |
各+99 | 6,105 | 2,910 | 325 |
スキル「不惜身命の一撃」 | Lv.最大 |
---|---|
HPが1になるが、敵1体に攻撃力×200倍の水属性攻撃。1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 | 15ターン |
リーダースキル「上杉笹の護紋」 |
---|
ダンジョン潜入時にリーダーの時、ランク経験値が1.5倍。水火の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が6倍。 |
付けられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
リーダー評価
適性 | ○ | LS系統 | 攻撃倍率・経験値増加 |
---|
ランク上げ用リーダー
上杉謙信はランク経験値を1.5倍にするというリーダースキルを持ちます。ダンジョン潜入時にリーダーにしておくことで、より効率的にランクを上げることが可能。攻撃倍率もかかるため、リーダーを入れ替えずとも攻略を進められるのも魅力のポイントです。
全体的に補正は低め
上杉謙信は経験値上昇が魅力。攻撃倍率があるとはいえ『6倍』と低いため、普段の攻略リーダーとして扱うのは難しいところ。また、HP/回復倍率・軽減効果のいずれも持っていないのも痛いポイント。あくまでランク上げのときに使うリーダーと思っておくのが良いでしょう。
サブ評価
適性 | ○ | スキル系統 | 自傷・ブレス・ダメージ吸収無効 |
---|
短い吸収無効
上杉謙信はダメージ吸収無効スキルを持っています。貴重なダメージ吸収無効の中でも特にスキルターンが短いため、早い段階で吸収持ちが出ても対策することが可能です。ただし、HPが1になるという効果も合わせ持つスキル。倒しそこねや次の階層の先制攻撃などには十分注意しましょう。
神に対して超火力
上杉謙信は覚醒スキルに神キラーを3個持ちます。神タイプ相手ならば『27倍』もの火力で攻撃可能。神以外には等倍でしか攻撃できないものの、比較的多いタイプに対してのキラーを持つため火力要員として編成できるでしょう。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
使う場面の多い陣スキルだけに遅延対策があると便利 |
![]() |
キラーと合わせて火力を伸ばせる |
![]() |
火力面を補うならばキラーが欲しいところ |
おすすめの覚醒バッジ
上杉謙信は経験値上昇がメインのため、火力がやや低め。そのため、火力を少しでも補うために「攻撃バッジ」がオススメ。また、「全体攻撃バッジ」で突破力をあげるのもあり。
ダンジョンやサブによっては火力が十分足りることも。その時には「HPバッジ」で耐久力を補ってあげるのも良いでしょう。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価
対神サブとして活躍
上杉謙信はリーダー・サブ、ともに活躍できる性能となっています。ただし、リーダーとしてはランク上げ適しているものの、火力面を中心に全体的なステータス補正がやや不安。扱う際にはしっかりとサブやバッジで補ってあげましょう。
一方サブとしては、貴重なダメージ吸収無効要員でありながら、神タイプに対して火力も出せる優秀な1体。自傷効果さえ補ってしまえば、心強い味方となってくれるでしょう。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |