【ポケモンGO】ホウエンウィーク中に7kmタマゴ95個割って色違い狙ってみた! 出現ポケモンの一覧も紹介
『ポケモンGO(Pokémon GO)』で開催中の「ホウエンウィーク」で7kmタマゴから「ホウエン地方のポケモン」が出やすくなっているので、とにかく沢山孵化させて出現率を検証してみました。(文:えだまめ)
ひたすら7kmタマゴを割り続けてみた!
記事タイトルの通り、今回の記事では「ホウエンウィーク」中に7kmタマゴを95個割って、どのポケモンが出やすいのかを検証してみました!
ホウエンウィーク中に7kmタマゴから出現するポケモン一覧
『ホウエンウィーク』中に7kmタマゴから出現するポケモンを一覧にまとめました。
・アローラポケモン
- アローライシツブテ
- アローラニャース
- アローラサンド
- アローラディグダ
- アローラベトベター
- アローラロコン
・第2世代
- ピチュー(色違いあり)
- トゲピー(色違いあり)
- ブビィ(色違いあり)
- エレキッド(色違いあり)
- ムチュール
- ピィ
- ププリン
- バルキー
・第3世代
- ルリリ(色違いあり)
- ソーナノ(色違いあり)
- アブソル(色違いあり)
- クチート(色違いあり)
- ツチニン
- アノプス
- リリーラ
- ヒンバス(色違いあり)
- ダンバル(色違いあり)
・第4世代
- スボミー(色違いあり)
- ゴンベ
- タマンタ
- リーシャン
- リオル
こうして一覧でチェックしてみると、色違いが実装されているポケモンが多く、沢山孵化をさせているうちに何匹か手に入ってしまいそうな印象。
5日間ひたすら孵化をさせた結果
検証中の様子は、ギフト開封→タマゴ補給→ふかそうちへGO! の繰り返しだったので割愛しますが、5日間検証し続けてみました。
今回は別のライターと筆者の2名で検証していて、その結果95個の7kmタマゴを孵化させることができました。
▼フォルダが孵化画面のスクショで埋め尽くされました(笑)。

その結果は以下の通り。
孵化したポケモン | 孵化した回数 |
---|---|
アローライシツブテ | 1 |
アローラニャース | 2 |
アローラサンド | 0 |
アローラディグダ | 1 |
アローラベトベター | 0 |
アローラロコン | 3 |
ピチュー | 3(内色違い1) |
トゲピー | 3 |
ブビィ | 13 |
エレキッド | 6 |
ムチュール | 5 |
ピィ | 5 |
ププリン | 6 |
バルキー | 3 |
ルリリ | 6(内色違い1) |
ソーナノ | 7 |
アブソル | 1 |
クチート | 4(内色違い1) |
ツチニン | 3 |
アノプス | 2 |
リリーラ | 1 |
ヒンバス | 0 |
ダンバル | 2 |
スボミー | 8 |
ゴンベ | 3 |
タマンタ | 3 |
リーシャン | 1 |
リオル | 0 |
筆者は検証中に色違いの「クチート」と「ピチュー」を手に入れてホクホク!


「タマンタ」も初ゲットできて大勝利といった感じでした。

しかし……別のライターが例のごとく……。
別ライター「あ、リーシャン出ました笑」。

別ライター「あ、色違いルリリもでました笑」。

なぜいつも筆者の欲しいポケモンを、あっさり引くのでしょうか(怒)。
強運すぎる別ライターに負けないよう、「ホウエンウィーク」の開催中は常にふかそうちフル稼働で頑張ります……(涙)!
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 286.9 MB ・バージョン: 1.99.4 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© 2016-2018 Niantic, Inc. © 2016-2018 Pokémon. © 1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.