【FGO】次にスキルが強化されるのは誰? みんなの予想と希望を聞いてみた

『Fate/Grand Order(FGO)』のスキル強化に関するアンケート結果を発表します。

マスターたちにスキル強化の希望と次の予想を聞いてみた!


AppBank.netではスキル強化に関するアンケートを2019年1月10日(木)15:00〜15日(火)12:00に実施しました。

この記事では、読者の皆さんから寄せられたスキル強化関連の予想や希望をお届けします!

みんなが予想したスキル強化はこれ! 上位10騎を発表


次にスキルが強化されそうなサーヴァントについて、皆さんの予想をランキング形式で紹介。上位10騎を寄せられたコメントとあわせて発表します。

なお、同じ票数を獲得したサーヴァントが多数いるため、第7位からの発表となります。

■第7位:星5バーサーカー「源頼光」


百重塔復刻、初心者救済のためのバーサーカー強化。
無窮の武練にNP獲得量UP(3T、50%)。
(バーサーカー救って(ハート)さん)

クリティカル威力アップ NP獲得。
(エクスコードさん)

2018年1月24日(水)~1月31日(水)に開催された「節分酒宴絵巻 鬼楽百重塔」が今年も復刻するという予想のもと、復刻の際にスキル強化がくると予想されていたのが星5バーサーカー「源頼光」。2019年1月23日現在、1度も強化されていないため強化候補としてたびたび話題に上がるサーヴァントです。

スキルの強化内容は、どの意見もNP関係の効果が追加されるという予想でした。もともと非常に強力なサーヴァントなので、現実的なラインだとNP獲得量アップあたりでしょうか。もしNP関係の強化が実装されれば、周回における有用度がさらに上がりそうですね。

■第7位:星1アーチャー「アーラシュ」


舞台に合わせて……だと間隔が狭いから映画に合わせて強化入れてきそう。そこを考えると円卓だと多いからキャメロットにおいて一番仕事したと言っても過言ではないアーラシュさん。スキルのどこかにガッツとか付いてくれないかな〜という思いもある。
(ビーストなら夢があるさん)

スター発生率アップ+攻撃力アップ。
(Mtさん)

千里眼が複合スキルに。星1サーヴァントも徐々に強化されているため。
(ICanFlyさん)

星1サーヴァントでもっとも高頻度で使われているであろう、星1アーチャー「アーラシュ」が同票で7位に。

アーラシュには攻撃面の自己強化スキルがないので、そこを穴埋めするという予想ですね。実装されれば、高威力の流星一条(ステラ)で倒せる敵の範囲が広くなり、役立つ場面がさらに増えそうです。

今回予想された理由として、舞台「Fate/Grand Order THE STAGE -絶対魔獣戦線バビロニア-」の公演がありました。

過去の超高難易度クエストでは、ガッツによる「流星一条」乱発を単独で実現したアーラシュ。味方の時も同じことをしてくれたらいいのに……!


■第7位:星4セイバー「ガウェイン」


聖者の数字→既存効果の倍率大幅アップ、日差し時効果に防バフ、ダメカット、弱体無効追加。そろそろガウェイン本気出してよいのでは……?
(かるはさん)

聖者の数字に陽射し時に3ターンのスター集中&クリティカル威力アップ&相性不利を無くす。限定条件である陽射しでもそんなに強さを感じられないので。
(HF2章大満足! リピします! さん)

第三スキルに攻撃力アップ(3ターン)追加。
(とあるざっしゅさん)

同じく7位だったのは星4セイバー「ガウェイン」。予想した理由を明言している方はいませんでしたが、「時期的にそろそろ……」ということでしょうか。

ガウェインは設定上は太陽が出ている間ほぼ無敵ということになっています。しかし〔陽射し〕のクエストは少なく、活かす機会はあまりないのが現状。設定の強さだけでなく、ゲームシステム的にも特定の条件下でかかる強化なので、メリットはもっと大きくてもよさそうですよね。

■第5位:星5アサシン「刑部姫」


千代紙操法の効果が全体化する。
(オタサーの姫に騙されたキモオタさん)

千代紙操法がNP30になって全体化する!
(匿名さん)

スキル2全体化そして自身にNP30追加。
(Elecsさん)

続いては星5アサシン「刑部姫」。彼女についてのコメントは、いずれの意見も第2スキル「千代紙操法 EX」について言及したものでした。しかもすべてが「効果の対象が全体になる」という内容で見事に一致。

星5キャスター「玉藻の前」や星5キャスター「諸葛孔明〔エルメロイII世〕」など、同レアリティの支援サーヴァントがより多く、あるいは広範囲にNPを付与できるという背景も一因と思われます。

▼節分イベントの「節分酒宴絵巻 鬼楽百重塔」では、前回スキルが強化されたメル友の面々と登場。


■第5位:星4セイバー「ラーマ」


スキル3に星出し。
(匿名希望)

第2スキルにスター20個+。
(匿名希望)

星4セイバー「ラーマ」は、スター集中度アップとクリティカル威力アップを兼ね備えた第1スキル「武の祝福 A」と攻撃力アップの第2スキル「カリスマ B」を持ち、スターを用意できる状態であればクリティカルによる大ダメージを期待できるサーヴァント。「武の祝福 A」はCTが最短4ターンと短く、1度の戦闘で複数回の使用も容易です。

一方Quickは1枚のみでスター発生性能も高くないので、自力でのスター供給は苦手。そのためかスター獲得効果の追加に期待する意見が集まりました。

カリスマに自身へのバスターバフ(1T)を追加。
(とりチャー(シュー)さん)

クリティカルが狙えない状況では火力を出しにくいため、コマンドカード2枚と宝具カードが対象のBuster強化について予想した意見も。特に宝具は〔魔性〕特攻を持つため、Busterカード性能アップがくれば強化計算が乗算になります。

■第3位:星5セイバー「モードレッド」


第2スキルの直感 スター獲得の増加と攻撃力アップ。
(匿名希望)

直感スキル持ちの強化が相次いでいるので、直感+αの強化がありそうです。
(はぬさん)

直感に攻撃力アップ、スター集中、クリ威力アップのどれかが追加。最近の直感改編の流れから。
(匿名希望)

直感に自身攻撃バフ。直感が強化される流れがあるので。
(白川さん)

2018年7月29日(日)に父上の「直感 A」が強化されたことを受けて、何らかの形で強化されると予想する声が集まりました。

過去にも星5アサシン「謎のヒロインX」の「セイバーの星 C++」や星5バーサーカー「謎のヒロインX〔オルタ〕」の「刹那無影剣 C+」といった固有スキルが「直感」から生まれているので、この流れに乗ることができればモードレッドにもチャンスがあるのかもしれません。

▼「直感」持ちは多数。次の強化枠を奪い取れるのはどのサーヴァントになるのでしょうか?


■第3位:星5バーサーカー「坂田金時」


怪力や天性の肉体の強化。次の復刻の節分イベで強化来るの信じてます。
(ギッシーさん)

放置されてるから。
(ハニワさん)

かなりの初期から実装されている星5バーサーカー「坂田金時」。期間限定のサーヴァントですが、定期的に復刻されているので持っている方も多いのではないでしょうか。

こちらに寄せられた予想も第7位の頼光と同じく、「節分酒宴絵巻 鬼楽百重塔」の復刻を予想した上でのもの。単純に「初期からいるのに強化がない」という理由で選んだ方もいました。

動物会話が強化されて宝具威力アップ。
(やる気元気君さん)

スター発生率アップまたはバスターアップ。
(ぱなさん)

強化内容については、Busterカード性能アップや宝具威力アップなど、いずれも第1スキル「怪力 A+」の攻撃力アップと被らないものが挙げられていました。

実装当初は、高性能なNP即時増加スキルと高い瞬間火力でボスを突破できる性能で重宝されましたが、ブレイクゲージが導入されたことで現状の瞬間火力では採用する理由が少なくなってきています。

どうせなら、平安最強の神秘殺しとして瞬間火力を極めてほしいですが、以前の「どんなボスも金時を使っていればOK」という状態に戻ってしまうのもおもしろくないですよね。強化があるとしたら、開発スタッフの腕の見せどころになりそうです。

■第3位:星5アーチャー「アルジュナ」


理由:次のストーリーの場所がインドだから。
内容:第2スキルNPチャージ量の増加スキルターンの短縮。
(カトリンさん)

同じく第3位は宝具強化とスキル強化が実装済みの星5アーチャー「アルジュナ」。

第2部第4章の舞台がインド周辺ということもあり、その地にゆかりのあるサーヴァントが登場すると予想した上での意見でした。

授かりの英雄のCTを1短くNPチャージを50に、若しくはCTはそのままにNPチャージ量を増加、効果を一つ追加(毎ターンNP獲得・回避2回・強化解除耐性等)。
(kagamiyaさん)

授かりの英雄:CT減少、NP増加(25→50)。
(ナヴァ・グラハさん)

第2スキル「授かりの英雄 A」によるNP増加は25%の固定値。CTが最短で10ターンと非常に長いため、そのあたりの強化を予想しているコメントがほとんどでした。

CTが長いスキルが強化された例としては、長さに見合った強力な効果が付与された星3キャスター「パラケルスス」やCTが大幅に短縮された星4ランサー「フィン・マックール」がありました。こうしたスキルの救済例もあるので、アルジュナも強化対象に選ばれるとうれしいですね。

▼次の異聞帯はインド神話の世界ということですが、アルジュナは次回の舞台に登場するのでしょうか?


■第2位:星4ライダー「マリー・アントワネット」


アーケード実装に合わせたモーション改修のついでに強化。魅惑の美声に男性特攻付与(1ターン、100%)。
(全体剣強化してくださいさん)

マルタと同じ光の玉モーションの変更とともに強化が来そう、魅了+チャージ減とかいいかも。
(マハトマ男児さん)

スキル強化はまだなので、オーケストラ開催日あたりにモーション変更も兼ねて来そうかなと。個人的には魅惑の美声にもう一声、何かしらの追加効果が欲しいです。
(シャムシールさん)

星4ライダー「マルタ」のモーション改修を受けて、マリーはモーション改修と同時に強化がおこなわれると予想したコメントをいただきました。

第1スキル「魅惑の美声 C」について言及したコメントが多くを占めていたので、強化されるならばこのスキルだろう、という共通認識があるのかもしれません。

また、実装タイミングの予想として「オーケストラ」の開催時ではないかという意見も。現実になれば、実に貴族らしくて素敵なサプライズだと思います。

▼花びらで差別化が図られた『FGO アーケード』における派手な演出。強化と合わせて逆輸入される日が来るとうれしいですね。


Qアップ&NP大チャージを何かに追加。結局全体鯖にNPチャージついてれば周回で使われる。
(としあっきーさん)

Quick全体攻撃宝具のNPチャージには前例がありますね。さすがにまったく同じとはいかないと思いますが、ヒット数が多いマリーがNP増加のスキルを獲得したら周回で引っ張りだこになりそうです。

▼第3スキルの強化が革命的な強化だった星4ライダー「アストルフォ」。マリーもこれに続くのでしょうか?


■第1位:星4セイバー「アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕」


NP増加が追加。Fate/stay night HF2章の公開が迫っているので公開キャンペーンの中で追加されそうだから。
(コヨミさん)

劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」II.lost butterflyの公開に合わせた強化を予想する意見が多数集まり、星4セイバー「アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕」がランキングを制しました。

なお、アンケートの実施時期が劇場版「HF」第2章公開日の前後をまたいでおり、実際の公開記念キャンペーンの内容がわからなかった段階での予想も含まれていることも大きく影響したものと思われます。

青王と同様、直感スキルが強化。内容はオルタなので宝具威力アップやBusterカードにスター集中など自己強化系。3周年でSNのキャラが結構強化されたので、黒王もそろそろかと……。
(バスターの赤はゴリラの色さん)

星5セイバー「アルトリア・ペンドラゴン」の「直感 A」を含め、即時スター獲得系のスキルは徐々に強化されつつあります。オルタについても、やはり「直感 B」に関する予想が散見されました。

具体的な強化内容については、設定上は通常のアルトリアよりもパワーが増していることから、攻撃的なものを予想する意見が多く集まりました。中には「直感 B」以外のスキルの強化を予想した方も。

HF2が公開されるので強化が入りそう。魔力放出に宝具威力アップが乗りそう。
(fonfonさん)

カリスマ Eが、エリザベートの様に+αのバフが付くと思う。NP獲得は青ペンと被るので、単純火力強化が来るかと。
(トーテムさん)

現状でも星4としては充分に強いサーヴァントだと思いますが、公開中の劇場版「HF」第2章におけるあまりにも凄絶かつ圧倒的な戦闘描写を観たあとだと、やはり攻撃性能の劇的な強化を期待してしまいます。

「亜種特異点I 悪性隔絶魔境 新宿」における私服姿の霊衣実装と合わせて、新展開が待ち遠しいサーヴァントですね。

▼“ためらう事なく強大な魔力を振るう”とはどういうことなのか? 劇場版「HF」は衝撃的な回答を示してくれました。ぜひ劇場でご覧ください!


■強化予想ランキング

順位
(得票数)
サーヴァント名
1位 星4セイバー「アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕」 星4セイバー
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
2位 星4ライダー「マリー・アントワネット」 星4ライダー
マリー・アントワネット
3位 星5アーチャー「アルジュナ」 星5アーチャー
アルジュナ
3位 星5バーサーカー「坂田金時」 星5バーサーカー
坂田金時
3位 星5セイバー「モードレッド」 星5セイバー
モードレッド
6位 星4セイバー「ラーマ」 星4セイバー
ラーマ
6位 星5アサシン「刑部姫」 星5アサシン
刑部姫
7位 星4セイバー「ガウェイン」 星4セイバー
ガウェイン
7位 星1アーチャー「アーラシュ」 星1アーチャー
アーラシュ
7位 星5バーサーカー「源頼光」 星5バーサーカー
源頼光

その他のサーヴァントについてのコメント

ランキングに入っていないサーヴァントについても、さまざまなコメントをいただいたので紹介いたします。

■星4ランサー「パールヴァティー」

「女神の恩恵」に防御力アップ(3T)を追加。……映画もやるので、桜っぽい子を予想で……。
(健多郎さん)

無敵を一回付与、もうすぐ映画が始まるから強化がきそう。
(ヘラクレス大好きさん)

▼擬似サーヴァントなのであくまでも依代とは別人格ですが、依代と波長が合うからこその存在でもあり、その性格はやはりあの人物とよく似ています。


■星4アーチャー「クロエ・フォン・アインツベルン」

プリヤコラボ復刻と合わせて何か来そう。
(ぺしぇさん)

■星5キャスター「イリヤスフィール・フォン・アインツベルン」

プリヤコラボが復刻されたら。自前で強化成功率を上げられる効果をスキル2辺りに。
(段ボールさん)

愉快型魔術礼装が効果内容としては魔力放出と変わらないので何か+αが欲しい。理由としてはそろそろ復刻イベントが来そうなので酒呑童子のように復刻ガチャに合わせて強化されそう。
(カフカさん)

▼「魔法少女紀行 〜プリズマ・コーズ~」が復刻されて一週間。今後、強化のチャンスはあるのか!?


■星4バーサーカー「ベオウルフ」

直感に回避1ターン追加。直感スキルに強化が続いていることと、バーサーカーゆえの耐久性の無さを補える効果を予想しました。
(ポテさん)

■星4アヴェンジャー「新宿のアヴェンジャー」

堕天の魔A+ クリティカル威力アップ。クイック中心のコマンドでスター発生が多いのに単体運用だと攻撃力アップ2ターンという微妙なターン数でアタッカーとして微妙。新宿のメインストーリーから随分経っているからタイミングとしてもあると予想。
(きりゅうさん)

▼同じく亜種特異点I「悪性隔絶魔境 新宿」で登場した「新宿のアサシン」のスキルが強化されているので、こちらにもチャンスはありそう。


■星3バーサーカー「呂布」

赤兎馬が来たので主人も負けじとパワーアップって感じでバスターアップ&宝具威力アップ。
(メルト大好きゼリーさん)

■星5ランサー「エルキドゥ」

完全なる形→7章舞台の公演中であり、アニメ化も控えているタイミング。効果の割にCTが長く、同じくスキルCTが長いという問題を抱えていたフィンに強化が来たので。
(魔法使いの夜の続きまだですか?さん)

■星4キャスター「ギルガメッシュ」

アニメ化が決定したから! キャスギル万歳♪ヽ(´▽`)/
(ウルク万歳さん)

アニメ化(が決定)したから そろそろ来そう。
(くろひーさん)

▼エルキドゥ共々、アニメに合わせて強化されることもあるかもしれませんね。


■星4バーサーカー「ヘラクレス」

劇場版もあることだし、そろそろ来るでしょう。
(チューリさん)

▼現状の高い完成度ゆえか、星4セイバー「アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕」ほどの票は集まらず。しかし未強化なので可能性はあります。


■星5アサシン「酒呑童子」

戦闘続行が複合スキルに(NP関係あればなお良し)。去年の節分の五重塔イベ復刻の可能性があるので。
(ぬこさん)

次のイベント、百重の塔だと思うからその重要鯖。
(そーねーさん)

▼星5バーサーカー「坂田金時」や星5バーサーカー「源頼光」と同じく、「節分酒宴絵巻 鬼楽百重塔」の復刻を踏まえた予想でした。


スキル強化を希望するサーヴァントは?


続いて紹介するのは、スキルを強化してほしいサーヴァントについて。予想ではなく皆さんの願望を聞きました。こちらも強化内容のコメントとともに、票数の多かったサーヴァントを紹介します!

■第4位:星5バーサーカー「源頼光」


自身のNPアップ!
(ぱなさん)

NP50付与。
(与佐衛門さん)

みんなお馴染み周回の味方が予想ランキングに続き強化希望ランキングにも入りました。求めているものも予想と同じくNP増加という内容。

バーサーカーであることに加え、第2スキル「魔力放出(雷) A」によるBusterカード性能アップと、第3スキル「神秘殺し A」による3種類の特攻付与で瞬間的なダメージは絶大。

クリティカル威力アップや攻撃力アップなどではなく、そろってNP増加にコメントが集まるあたり、現在の性能で与ダメージは十分ということなのかもしれませんね。

■第4位:星5ランサー「エルキドゥ」


変容AにNP50獲得ください……30でもいい……。
(匿名さん)

Qカード3T強化。
(アシさん)

すでに第2スキル「気配感知 A+」が強化されていますが、2度以上の強化をもらう例も増えています。前回の強化では回避の追加により継戦能力が大幅に向上しました。

3枚のQuickカードにより、単騎ならクリティカルを狙いやすいエルキドゥ。しかしQuickカードそのものの性能は平凡なため、継続的な火力を保証するためにQuickカード性能をアップするスキルが望まれているのかもしれません。

▼単騎のQuickブレイブチェインでスターを稼ぎ、クリティカルを狙うのがエルキドゥの性能を簡単に生かせる戦い方。


■第4位:星4キャスター「エレナ・ブラヴァツキー」


マハトマの宝具強化を確定にしてほしい。
(fonfonさん)

宝具威力バフの確率アップ。
(マハトマ男児さん)

味方全体のNP増加や各カード性能アップにより、味方のサポートと攻撃を兼ねる星4キャスター「エレナ・ブラヴァツキー」

いただいたコメントはいずれも確率で宝具威力アップが付与される第2スキル「マハトマ A」についてでした。スキルレベルに応じて成功率が上昇しますが、レベル10にしても成功率は100%にはなりません。

宝具威力アップが付与されるかどうかで与ダメージに大きな差が出るので、確率が少しアップするだけでも使用感がかなり変わりそうですね。

▼確率発動なので時には失敗してしまうことも。現在の一か八かの確率もオカルト的でおもしろくはありますね。


■第4位:星4セイバー「ガウェイン」


ベルシラックの帯の強化。ガッツ1ターン1回から黒髭のようなターン制限なし&NPチャージを30~50に。もしくはカリスマEに宝具威力アップ等を追加。今年は円卓が強化されますように!
(匿名希望)

強化予想に引き続き、願望でも上位に入った星4セイバー「ガウェイン」。

カード構成がBuster3枚というゴリゴリのダメージ特化であるかわりに、NPをためるには工夫が必要です。第3スキル「ベルシラックの帯 EX」でNPを20%増加できますが、礼装の補助なしに宝具を使うにはやや心もとないのが現実。自身にガッツを付与する効果もありますが、持続時間が1ターンと短いので単騎でもないと扱いが難しいところです。

聖者の数字の攻撃バフ強化、バスターバフ強化、無敵付与追加。
(明太子太郎さん)

どのスキルでもいいので、1ターンでもその場を〔陽射し〕フィールドにする強化をして欲しい。特にイベントは完全に陽射しがないフィールドのことが多いので、手塩にかけたLvマスキルマフォウマのバスターゴリチェインを常に見たい……!!
(バスターの赤はゴリラの色さん)

第1スキル「聖者の数字 EX」は攻撃力アップに加え、〔陽差し〕があるフィールドでのみBusterカード性能をアップするという特殊なもの。〔陽射し〕のあるフィールドでは攻撃力アップと乗算の倍率となるため強力なバフとなりますが、それ以外ではあまり強さを実感しにくいスキルです。

周囲のフィールドに影響を与えるスキルはあったらおもしろそうですね。背景に変化が出ることはなかったものの、イベントではエネミーが使った例もありました。

宝具使用後は3ターンの間フィールドが〔陽差し〕になる、なんて強化がもらえれば、3枚のBusterカードを存分に生かせそうです。

▼敵が〔森〕〔水辺〕〔炎上〕を切り替えたこともあるので、〔陽射し〕に変えるスキルも……厳しいでしょうか?


■第4位:星5セイバー「両儀式」


NPチャージ。
(ハニワさん)

第3スキル「陰陽魚 A」は自身のNP10%と引き換えにHPを回復するスキル。NPがないときにHPが一気に減った場合など、使いたいときに使えない場合もあるかもしれません。自力でNPの供給ができたりすれば、このスキルもさらに使い勝手がよくなりそうですよね。

当たってみてわかりましたが攻撃力アップは単体ではなく全体にかけてほしいと思いました。それと即死率アップじゃなくていいので無敵か回避をつけてほしいです。
(カルマさん)

基本的に即死宝具によって複数の敵を処理する目的で周回で使われます、星4キャスター「ニトクリス」という強力な対抗馬が存在するため、最近は影の薄さが目立ちます。星5サーヴァントとして個性を出すのであれば、即死以外にも何か強みがあるとうれしいですよね。

▼現状は即死が最大の強み。即死が有効な敵が多く出現するようなクエストでは出番があります。


■第3位:星5ライダー「オジマンディアス」


第3スキルのNPチャージ量の増加(全体30%)。
(カトリンさん)

純粋でわかりやすい強化ですね。スキルではありませんが、宝具であれば2017年12月7日に星4アヴェンジャー「ゴルゴーン」の強化クエストでNP増加量がアップしたことがありました。

カリスマに追加効果が欲しい、例えば、「王」以外の味方全員の攻撃力を追加でアップなど。
(健多郎さん)

星5ライダー「女王メイヴ」星4ランサー「エリザベート・バートリー」のように、「カリスマ」が強化された例が過去にもありました。いずれも強化によって固有スキルになっているので、もし強化されれば一風変わったスキルになるかもしれませんね。

内容:『太陽神の加護』が強化して『「アーラシュ」に宝具威力を大アップ(1ターン)+ガッツ状態(1回5ターン)を付与』を追加
理由:オジマンはアーラシュに甘々でいてほしい。「死なせはせんぞ! 勇者ァァァァ!!」→宝具威力大アップ+ガッツ付与→勇者 宝具撃っても死なない→太陽王 ニッコリ! いい文明! ……まぁ自分持ってないけど。
(ダニ〜さん)

ユニークな意見でね。イリヤにのみ作用するスキルを持つ星4アーチャー「クロエ・フォン・アインツベルン」の存在もあるので、そのような性能が増えてもおもしろいと思います。

▼太陽王はアーラシュが大好きなので、姿を見かけるとやる気を出してくれます。


■第2位:星3ライダー「ブーディカ」


(全体的に弱いという前提の上で)スキル1の特攻範囲があまりにも狭すぎるので、スター獲得+20とクリティカル威力+100%追加くらいのヤケクソ強化でも来ないと……。
宝具とスキル3からサポート鯖としての役割を持つ中、ローマ特攻は外せないので、自分でも殴れる強化があっても良いかと。
(すこーるさん)

ローマ特攻のスキル。ゲオルギウスの宝具みたいに「敵にローマ特性付与」みたいなのになるといいなあ! そしたらもっと使うのに!
(しゅあさん)

現状意味のないローマ特効スキルに、スター発生と集中つけて欲しい!
(チューリさん)

第1スキル「女神への誓い B」は自身に〔ローマ〕特攻を付与しますが、対象の範囲が狭いのが難点。もともとブーディカが攻撃的なサーヴァントでないこともあり、生かせる機会が少ないスキルです。

対象が少ないことから敵に〔ローマ〕を付与したり、純粋に他の効果を追加することで強化するコメントが寄せられました。スター集中度が高いクラスなので、スター獲得は好相性かもしれません。特攻を付与するターンは自身で攻撃するはずなので、スターを獲得できれば特攻にクリティカルを重ねられて効果的ですね。

▼周囲を鼓舞した逸話から、効果対象が味方全体に広がったりしても化けそうな気がします。


■第1位:星5アサシン「刑部姫」


千代紙を全体化した上で数値UP、効果一つ追加(耐久向きなもの)。
(kagamiyaさん)

千代紙操法に全体NP獲得、全体NP獲得量アップ、全体星発生率アップ、全体弱体無効3T。
(白川さん)

千代紙操法の全体化。本音を言えば孔明並みのテコ入れがほしい。宝具が強化されてもクイック故に連発が難しいのでスキル超強化の方向性で。
(誠さん)

スキル2にQ性能20~30%up(3T)。Lv1で20%MAXで30%。星5キャラなのでこれくらいの性能はあってもいいと思う。
(ぐっちゃん可愛いさん)

いただいた意見の中でもっとも多かったのが、第2スキル「千代紙操法 EX」に関するコメントでした。

このスキルは味方単体のNPを増やしますが、スキルレベル10で20%の増加と控えめ。刑部姫よりもレアリティが低い星4アーチャー「アルテラ・ザ・サン〔タ〕」でも同じことができます。

コメントでもNP増加の対象を全体にしてほしいという意見を多くいただきました。それぞれのコメントで内容こそ違えど、さらに追加効果を増やしてほしいという点は共通事項。耐久戦略の起点となるスキルになってほしい、という考えが皆さんの意見から届いてきました。

無敵化スキル、全体カード強化バフ。
(ヨッシーさん)

思いつかないのですが、スカディと差別化できる攻撃的なスキルを習得してほしい。
(富士口勇生さん)

サポート役として欲しいと思われる、味方全体への攻撃面の強化についての言及でした。Quick軸のサポートでは星5キャスター「スカサハ=スカディ」という存在がありますが、もともと刑部姫は防御的な動きが得意なサーヴァント。

現在でもライダーを相手にした耐久戦では有力な選択肢として挙げられるサーヴァントなので、長所である防御面を強化して耐えつつ、たまに宝具で攻撃のサポートをおこなうのが現実的かもしれません。

▼「姫は引きこもるので」というスタンスの割に、攻撃に参加しないと役割を果たせないのも悩みどころ。


■強化希望ランキング

順位
(得票数)
サーヴァント名
1位 星5アサシン「刑部姫」 星5アサシン
刑部姫
2位 星3ライダー「ブーディカ」 星3ライダー
ブーディカ
3位 星5ライダー「オジマンディアス」 星5ライダー
オジマンディアス
4位 星5セイバー「両儀式」 星5セイバー
両儀式
4位 星4セイバー「ガウェイン」 星4セイバー
ガウェイン
4位 星4キャスター「エレナ・ブラヴァツキー」 星4キャスター
エレナ・ブラヴァツキー
4位 星5ランサー「エルキドゥ」 星5ランサー
エルキドゥ
4位 星5バーサーカー「源頼光」 星5バーサーカー
源頼光

※4位の次にあたる9位は同票が14騎となったので割愛。

その他のサーヴァントについてのコメント

ランキングでは紹介しきれなかったサーヴァントについてのコメントを、希望する強化の内容別に掲載します。

■「直感」の強化

星4セイバー「アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕」

直感の強化を! 青王とは異なる方向性として、サーヴァント特攻付与とか? そしてセットで新宿霊衣を!
(YKMBKRXさん)

星5セイバー「モードレッド」

直感に攻撃力upもしくは、クリティカル威力up追加。
(ユウさん)

・星5セイバー「アーサー・ペンドラゴン〔プロトタイプ〕」

直感の強化。スター集中とクリティカル威力UP(1ターン、100%)。
(全体剣強化してくださいさん)

・星4バーサーカー「ベオウルフ」

怪力と直感の強化。
(ギッシーさん)

星5セイバー「アルトリア・ペンドラゴン」の第3スキル「直感 A」が「輝ける路 EX」に強化されたことを受け、他の「直感」持ちサーヴァントも何か強化してほしいという意見をいただきました。

アルトリアの時はNP増加が追加されましたが、もし他のサーヴァントが強化される場合はそれぞれの特徴が出そうですね。

▼ランクこそ違いましたが、元は同じ名称のスキルが別名称のスキルに強化された例。




■使う状況と噛み合わないスキルの強化

・星5セイバー「アーサー・ペンドラゴン〔プロトタイプ〕」

第三スキルの特攻範囲が、全体宝具とあまり噛み合っていないので、追加の特攻をつけてほしい、もしくはNP獲得に関する上方修正が欲しいところ。
(トーテムさん)

アーサーの第3スキル「巨獣狩り A」には〔超巨大〕特攻というめずらしい効果がありますが、〔超巨大〕エネミーは単独で出現する場合が多め。アーサーの宝具が全体攻撃であることから、最大限の活用が難しいと評されがちなスキルです。

巨人系エネミーが追加された「Lostbelt No.2」からは〔超巨大〕エネミーが複数同時に出現する機会が徐々に増えていますが、星5バーサーカー「源頼光」のように複数の特攻効果を兼ね備えている例をうらやむ方は少なくないのではないでしょうか。

「巨獣狩り A」はあくまでもアーサー王の対巨大生物戦における技量を示すスキルであり、設定上のアーサーは「十三拘束」で封印された宝具「約束された勝利の剣」も有しています。もしも「精霊との戦いでない」「邪悪との戦い」といった各拘束に対応する新しい特攻効果が追加されれば、特攻状態の全体攻撃を放てる機会が増えるかもしれませんね。

▼ベディヴィエール、ガレス、ランスロット、モードレッド、ギャラハッド、アーサー。いつも集まる承認は、いっそスキルになってほしい!(笑)


星5アサシン「セミラミス」

キャスタークラスに対してセミラミスを使うことがなく、二重召喚の相性不利打ち消しが死にスキルになっているのでいい感じに強化してほしいです。
(ナガモンさん)

セミラミスの第2スキル「二重召喚」は自身の〔キャスター〕クラスに対する相性不利を打ち消す効果があります。

基本的にどのマスターも、スターティングメンバーは相性を最優先して編成していると思います。そのためコメントの通り、キャスター相手にアサシンを出すような状況があまり発生しませんよね。そのためスキルの後半部分はほぼ意味のない効果になっているマスターも多いかもしれません。

あくまでも勝手な想像ですが、機能的な強化があるとすれば星5キャスター「ネロ・クラウディウス」のように、バーサーカーに対しても防御不利を打ち消す状態の付与、フレーバーに沿うのであれば、アサシンクラスへの相性有利付与あたりでしょうか。

ただ水着ネロとは異なり、セミラミスは攻撃時にも相性不利が打ち消されるので現状では一長一短という部分もあります。

▼2018年2月の期間限定イベント時に実装。2019年にもバレンタインがあれば強化のタイミングにはうってつけですが果たして。


星5ルーラー「ジャンヌ・ダルク」

スキル2の真名看破に、攻撃力ダウン追加。
(むえさん)

真名看破の宝具威力ダウンの強化、スキル封印の追加。
(ねずみーさん)

強力な宝具を持つ一方で、スキルの使いどころが限られる星5ルーラー「ジャンヌ・ダルク」について。

特に第2スキル「真名看破」はサーヴァントにしか効果がなく、使いどころが難しいスキルの1つです。高難易度クエストなどではサーヴァントが登場することが多いため使うことはできますが、下がるのは宝具威力のみ。そのため宝具の無敵でやり過ごせばよく、使う機会が少なくなりがちです。

無敵貫通を使用する敵の場合はジャンヌ以外のサーヴァントに適性がある場合が多く、第2スキルが使われる機会はあまりないのが現状なので、強化を望む声があるようです。

▼無敵貫通を使うエネミーには、多くの場合ガッツを持つサーヴァントのほうが使われます。


■同系統サーヴァントとの差別化

星5セイバー「アルテラ」

軍略にバスター3ターンのバフ。同レアリティのアルトリアやモードレッドと比べてNP獲得もなく見劣りする性能なので火力特化型にして差別化してほしい。
(HF2章大満足!リピします!さん)

Busterの全体攻撃宝具を使える星5セイバーの中で2019年1月29日現在、唯一NP増加スキルを持っていないのが「アルテラ」です。他と同じようにNP増加を追加するのではなく、火力に振り切って差別化してほしいというコメントでした。

スター集中とスター獲得もできるので、クリティカル威力アップなんかも相性がよいですね。

▼スキル強化済なので忘れられがちですが、実はまだ強化クエストはもらったことがなかったり。


■追加強化

星3ランサー「ディルムッド・オディナ」

騎士の武略にQuickアップ効果追加。
ヒット数が少なく死にスキルと化している点と、攻撃関係の自バフを一切持っていない点から、一石二鳥の効果を見込んで希望します。
(ポテさん)

スキルには自己強化も敵の弱体化も持っていないため、ダメージを稼ぐ強化があるとうれしいですよね。同じ星3ランサー「クー・フーリン」ほど耐久に長けているわけではないので、何か攻撃面のフォローがあるとこれまでよりも役立てることができそうです。

セイバーのときは攻撃力とQuick強化の複合スキルがあるので、ランサーでも何か自己強化があれば……!


・星5バーサーカー「坂田金時」

天性の肉体が変化して防御アップがつく。
(やる気元気君さん)

怪力:バスターアップ(3T)を追加。
(ナヴァ・グラハさん)

比較的初期の実装ながら、今も強化がない星5バーサーカー「坂田金時」。予想でも上位にいたので、なんらかの強化を望む声をいただきました。こちらでも強化内容は既存の攻撃力アップと被らない強化であり、中には少なめのHPを補う防御力アップを希望する意見も。

星5フォーリナー「アビゲイル・ウィリアムズ」

第1スキルにBusterカード強化追加。
(yueenaさん)

現在彼女に備わっているダメージを伸ばせるスキルは、宝具威力アップの第1スキル「信仰の祈り C」と、敵全体の防御力をダウンする第2スキル「正気喪失 B」の2種類。コメント内容のような強化があれば、これらの強化とBuster宝具が噛み合って大きなダメージが出せそうですね。

宝具効果によってダメージの前に敵の強化を解除するので、防御や無敵を完全に無視して宝具が使えるのも彼女の強みです。一方、コマンドカードはArtsが3枚という構成なので、Buster強化だと通常攻撃のダメージを伸ばすのが難しいかもしれません。

▼実はクラススキルにBuster補正の「狂気 B」をこっそり持っています。


■NP増加

星4ランサー「アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕」

魔力放出かカリスマにアルトリア自身だけでいいからNP増加をつけてほしい。
(七夜さん)

自身のBusterカード性能をアップする第1スキル「魔力放出 A+」、スター集中度とクリティカル威力をアップした上でスターまで獲得できる第2スキル「最果ての加護 A」、味方全体の攻撃力をアップする「カリスマ E」と、どれも攻撃に特化したスキルを持っています。しかし一方で直接NPにかかわるスキルはなく、宝具を使うまでに時間がかかるサーヴァントです。

セイバーのアルトリアたちや星5ランサー「アルトリア・ペンドラゴン」は全員NP関連の宝具やスキルを持つので、その流れでNP面の補強が来たらうれしいですね。

▼カードのNP効率は低め。カード構成もArtsが1枚なのでなかなかNPがたまりません。


・星4キャスター「ギルガメッシュ」

NP付与が欲しい!! 自分に対してでも味方に対してでもいいからNPを付与してほしい! もっと宝具を連発したい!!!!!
(ビーストなら夢があるさん)

第三スキルに全体NPチャージ(10~20)。
(とあるざっしゅさん)

味方の強化に特化している一方で、NP関係のスキルは持たない賢王。カード構成がArts3枚なのでNP効率はよく、Arts主体の編成であればすぐに宝具を使うことができます。

しかしそんな中でもNP付与が欲しい、という意見をいただきました。もし味方全体へのNP付与ができるようになれば、星4キャスター「エレナ・ブラヴァツキー」のようにNPを配るサポートをしながら全体宝具でダメージを稼ぐ、という運用ができそうですね。スター発生率アップもあるため、それ以上の動きすらしてしまいそうです。

▼宝具・スキル共に未強化なので、NP付与とはいかなくとも何か強化がされることがあるかもしれません。


■スター集中度アップ

星5ランサー「カルナ」

カルナは星の集まり難いランサーのクラスなので、スキル3「無冠の武芸」にスター集中を追加すべきだと思う。
(グレゴリウスさん)

第3スキル「無冠の武芸」にはクリティカル威力アップ効果がついていますが、ランサーはセイバーなどの標準的なクラスと比べてスター集中度が少し低く、その効果を生かすのがやや難しいです。クリティカル戦術を生かす場合、スターの飽和やキャスターなどのスター集中度が低いサーヴァントと組ませる方法が効果的。

もしも星4ランサー「アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕」のようなスター集中の効果が追加されたなら、自身のスキルだけでクリティカル戦術が完結するので、編成の自由度が大きくなりそうですね。

星4キャスター「ミドラーシュのキャスター」

スキル2にスター集中。
(ブラフマンさん)

第2スキル「精霊の目 A」は自身のクリティカル威力をアップするスキル。同時に無敵貫通も付与されるため、非常に攻撃的なスキルと言えます。

ただキャスタークラスはスター集中度がランサーよりもさらに低いので、クリティカルを狙うには礼装などの工夫が必要。第2スキルの持続は1ターンなので、常にスターを集めてしまう礼装よりもスキルによる「短時間のスター集中度アップ」のほうが彼女には向いています。

▼他のスキルは別種の強化なので、効果が乗算されます。クリティカルが安定すれば絶大なダメージを期待できますね。


・星4アヴェンジャー「ゴルゴーン」

アヴェンジャーの弱点の一つは低いスター集中力です。第一か第二スキルに集中力アップ追加したら嬉しい。
(ドクターファウストさん)

3ターン持続する第2スキル「変転の魔 B」のクリティカル威力アップを生かしたいところですが、アヴェンジャーはスターが集まりにくいクラスの1つ。もしもスター集中度アップを併用できるなら、2019年1月29日現在、星4サーヴァント中最高のATKがより効果的に機能するかもしれません。

■デメリットの消去、ケア

星4セイバー「フランケンシュタイン」

せめてデメリットを1つに減らして欲しいです。
(ウルク万歳さん)

水着フランは軽微ながら、各スキルにデメリットがあります。星5ランサー「玉藻の前」などほかにもデメリットを複数持つサーヴァントはいますが、3つのスキルすべてにデメリットを持つサーヴァントは2019年1月29日現在彼女だけです。

現状では礼装や他サーヴァントのサポートによってデメリットを打ち消しながら戦う形になります。ただデメリットがある分いずれのスキルも非常に強力なので、うまく使いこなせればとても役立つサーヴァントですね。

過去には星5ルーラー「ジャンヌ・ダルク」のように宝具のデメリットが消えた強化もあるので、可能性はゼロではないかもしれません。

▼第1スキルはNPが10%以上ないと使えないので、1ターン目から使うにはサポートが必須。


・星5アーチャー「新宿のアーチャー」

蜘蛛糸→自身にB・Aバフ、クリ威力アップ、NP効率アップ、弱体解除、行動不能無効を追加。デメリット付きなのでアホみたいに効果盛って欲しい(笑)。
(かるはさん)

2017年の夏にコンビを組んだパパのほうにもデメリットに関するコメントがありました。彼は第2スキル「蜘蛛糸の果て A++」に10個のスター減少というデメリットを持っています。こちらも水着フランのように、前提条件がそろわないと使えないスキルです。

現時点でもNP増加と宝具威力アップを兼ねた強力なスキルですが、さらなる強化となるとコメントのようなすごい効果になりそうですね。

■ガッツ付与

・星4ライダー「アン・ボニー&メアリー・リード」

航海が彼女たちのヒット数と噛み合っていないので強化して欲しいです。希望としてはガッツ付与(復活時のHP1)があると、宝具を撃つのがとても楽しくなります。
(はぬさん)

もともとのヒット数が少ないため、第1スキル「航海」のスター発生率アップを生かし辛いという現状があります。スター発生率アップ以外にも、何か強化があるとうれしいですね。

宝具の効果は自身のHPが少ないほど威力が増すので、ガッツ礼装との併用で大きなダメージを見込めます。しかしダメージを効率よく伸ばすならば、概念礼装は攻撃力やカード性能をアップするものを使いたいところ。自前でガッツができるようになれば、自由に概念礼装を選べるようになるので、戦略の幅も広がりそうですよね。

水着の方は自身にガッツ付与ができるだけに、ライダーのほうが宝具効果を生かしにくいのが現状。


星5バーサーカー「土方歳三」

仕切り直しにガッツ付与。
(匿名希望)

仕切り直し→弱体解除×ガッツスキル。これに伴って絆礼装のガッツと重ねがけ出来るようにして欲しい。
(fay rotomさん)

HP減少に伴って威力が上がる宝具を持つので、ガッツを付与することでHPがわずかに残る点を最大限活用することができます。ただし現状では、ガッツによる耐久に概念礼装や味方のサポートを頼るほかありません。自力でガッツ耐久ができるようになれば、礼装の自由度も上がって戦略の幅がより大きくなるでしょう。

また彼の絆礼装には、自身へのガッツ付与効果(1回)が付属。星4バーサーカー「ヘラクレス」の絆礼装による3回ガッツほどではないにせよ、継戦能力が上昇します。スキルにもガッツが加われば、高威力の宝具を複数回にわたって使うこともできるかもしれませんね。

▼第3スキルにもあるHP減少のメリット効果。宝具が使えない状態でも低HPを活用できます。


スキルについてのアンケート結果は以上となります。今回もさまざまなご意見をいただき、ご協力誠にありがとうございました。

もしかしたらこの予想のうち、どれかが当たることもあるかもしれませんね。強化内容によっては、今後以外なサーヴァントが注目される可能性もあるでしょう。

アンケート内で同時におこなった、宝具部門の結果も近々発表するのでお楽しみに!

このほかのアンケート企画が気になる方は、「アンケートタグ」からご確認ください!

『FGO』の情報だけを集めたアプリができました!

『FGO』の最新情報を毎日お届けするニュースアプリをリリースしました! よろしければ、ぜひご活用ください!

『FGO』攻略・最新情報まとめ  by AppBank ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ニュース
・容量: 15.3 MB
・バージョン: 1.1
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。
20180725_fgo
Fate/Grand Order ・販売元: Aniplex Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 215.5 MB
・バージョン: 1.53.0
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。

(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す