【ポケモンGO】覚えるわざが追加されたポケモン一覧。レイドとトレーナーバトルのバランス調整も
『ポケモンGO』で、「レイドバトル」と「トレーナーバトル」のバランス調整、一部のポケモンに覚えるわざが追加されました。
レイドバトルとトレーナーバトルのバランス調整
ポケモンバトルの戦略性や幅を拡張し、トレーナー同士がより楽しめるように「レイドバトル」と「トレーナーバトル」において、わざの威力やスペシャルアタックのたまりやすさが調整されました。
レイドバトルの調整
- 昨年実施されたわざのダメージを上昇させる変更以降、特定のレイドバトルが比較的簡単に攻略できるようになったため、ランク3、4、5のレイドバトルに登場するボスポケモンのHPを上昇
- レイドバトル挑戦後に獲得できる「ほしのすな」の量が増加
トレーナーバトルのわざの威力調整
- 「10まんボルト」と「かえんほうしゃ」の総合的な性能(威力やゲージのたまりやすさなどを考慮)が、「れいとうビーム」の総合的な性能(威力やゲージのたまりやすさなどを考慮)と近しいものになった
- 「れいとうパンチ」「ほのおのパンチ」「かみなりパンチ」が同じ威力になった
- 以下のわざを調整
【ノーマルアタック】
- たきのぼり(威力を上昇)
- うちおとす(威力を上昇)
- はっぱカッター(威力を上昇)
- ねんりき(威力を上昇)
- こおりのいぶき(威力を上昇)
- こおりのつぶて(威力を上昇)
- シャドークロー(スペシャルアタックをためるスピードがアップ)
【スペシャルアタック】
- のしかかり(威力を上昇)
- アイアンヘッド(威力を上昇)
- マジカルシャイン(威力を上昇)
- サイコショック(威力を上昇)
覚えるわざが追加
ポケモン | 覚えるわざ |
---|---|
アーボック | ドラゴンテール 「アーボック」は、ノーマルアタック「ドラゴンテール」によって、様々なタイプのポケモンに対応できるどくタイプのポケモンになります。 |
ピクシー | コメットパンチ 「ピクシー」が強力なはがねタイプのスペシャルアタック「コメットパンチ」を覚えることによって、他のフェアリータイプのポケモンに対して戦いやすくなります。また、フェアリータイプの「ピクシー」が活躍しやすくなることによって、ドラゴンタイプのポケモンたちへのけん制にもなります。 |
キュウコン | サイコショック 「キュウコン」は「サイコショック」によって、より幅広いタイプのポケモンに対応できるようになります。 |
アローラキュウコン | サイコショック 「アローラキュウコン」は「サイコショック」によってより幅広いタイプのポケモン、特にどくタイプのポケモンに対応できるようになります。 |
プクリン | れいとうビーム 「プクリン」は、ドラゴンタイプのポケモンに対してこうかばつぐんの「れいとうビーム」を覚えることによって活躍の場が広がります。 |
フーディン | ほのおのパンチ 比較的ゲージが溜まるのが速いスペシャルアタック「ほのおのパンチ」を「フーディン」が覚えることによって、より幅広い場面で活躍できるようになります。 |
カイリキー | いわなだれ 「カイリキー」が「いわなだれ」を覚えることで、ひこうタイプのポケモンに対して戦いやすくなります。 |
ベトベトン | かみなりパンチ 「ベトベトン」はゲージの溜まりが早いスペシャルアタック「かみなりパンチ」を覚えることによって、トレーナーバトルにおいてより早い段階で相手のシールドを使わせるプレッシャーをかけられます。また、現在多くのトレーナーが使用している「マリルリ」のようなみずタイプのポケモンに対しても戦いやすくなります。 |
アローラベトベトン | バークアウト 「アローラベトベトン」は強力なあくタイプのノーマルアタック「バークアウト」を覚えることによって、トレーナーバトルで活躍している「ギラティナ」といったゴーストタイプのポケモンに対して戦いやすくなります。 |
マタドガス | 10まんボルト 「マタドガス」は「10まんボルト」よってより幅広いタイプのポケモンに対応しやすくなります。 |
スターミー | かみなり、れいとうビーム 「スターミー」は、「かみなり」や「れいとうビーム」を覚えることによって幅広いタイプのポケモンに対応できるようになります。 |
ルージュラ | きあいだま こおり・エスパータイプの「ルージュラ」は、かくとうタイプのわざ「きあいだま」を覚えることによって、多くのポケモンへの対抗手段を得ます。また、あくやいわ、はがねといった自身の弱点タイプをカバーできるようになります。 |
カブトプス | たきのぼり 「カブトプス」はこれまで、みずタイプのノーマルアタックを覚えられず、また、ひこうタイプのポケモンには「こうかいまひとつ」のノーマルアタックしかなく苦戦を強いられてきましたが、「たきのぼり」を覚えることでその両面をカバーできるようになります。 |
プテラ | いわなだれ 「プテラ」は総合的には強力なポケモンですが、「いわなだれ」を覚えることでさらに活躍できるようになります。 |
カビゴン | げきりん 「カビゴン」は今も様々な場面で活躍しているポケモンですが、「げきりん」によってさらに活躍の場が広がります。複数の「カビゴン」を育て、相手のポケモンによって使い分けるのもいいでしょう。 |
デンリュウ | パワージェム 「パワージェム」は比較的めずらしいいわタイプのわざで、現状ほとんどのでんきタイプのポケモンは覚えません。「デンリュウ」はこのわざによって、既に相性の良いポケモンに対してさらに戦いやすくなります。 |
リングマ | シャドークロー ノーマルタイプの「リングマ」は、このゴーストタイプのノーマルアタック「シャドークロー」によって「おは(※修正され次第更新予定)」といったゴーストタイプのポケモンにも対抗できるようになり、ハイパーリーグでさらに活躍できるようになります。 |
マンタイン | タネマシンガン 「マンタイン」は、くさタイプのノーマルアタックである「タネマシンガン」によって、みずタイプのポケモンに対応しやすくなります。 |
ヘルガー | かえんほうしゃ 「かえんほうしゃ」は比較的ゲージが溜まるのが早いスペシャルアタックで、あく・ほのおタイプの「ヘルガー」の力をさらに引き出します。 |
ドンファン | どろかけ 「ドンファン」はこれまでじめんタイプのノーマルアタックを覚えることができませんでしたが、「どろかけ」でその穴を埋めることができるようになります。 |
ミルタンク | 10まんボルト、れいとうビーム 「10まんボルト」と「れいとうビーム」を覚えるようになることで「ミルタンク」はみずタイプの「マリルリ」や、ドラゴンタイプの「チルタリス」といったポケモンにも有利になります。 |
ライコウ | シャドーボール 「ライコウ」はこれまででんきタイプのスペシャルアタックしか覚えなかったので、「シャドーボール」によって様々なポケモンへの対抗手段が増えます。 |
エンテイ | アイアンヘッド 「エンテイ」はこれまでいわタイプに有効なスペシャルアタックを使うことができませんでした。現状、はがねタイプのわざを覚えるほのおタイプのポケモンは「ヒードラン」以外におらず、「アイアンヘッド」によって「エンテイ」はさらに力を発揮できるようになります。 |
スイクン | れいとうビーム 「スイクン」がこの強力なこおりタイプのスペシャルアタックを覚えることで、ハイパーリーグやマスターリーグで活躍しているドラゴンタイプのポケモンたちとも渡り合えるようになります。 |
ホウオウ | めざめるパワー これまでノーマルアタックがエスパータイプとはがねタイプに限られていた「ホウオウ」は、「めざめるパワー」に覚えることによって、ひこうタイプやほのおタイプといったよりホウオウに合ったわざをノーマルアタックで使えるようになります。 |
ルンパッパ | れいとうビーム 「ルンパッパ」がこおりタイプのスペシャルアタック「れいとうビーム」を覚えることで、ハイパーリーグやマスターリーグで活躍しているドラゴンタイプのポケモンに対応できるようになります。 |
チリーン | サイコショック 「チリーン」は強力なエスパータイプのスペシャルアタック「サイコショック」によって、より活躍の場を広げます。 |
ボーマンダ | かみつく 「ボーマンダ」は、強力なあくタイプのノーマルアタック「かみつく」によって、「カイリュー」をはじめとした他のドラゴンタイプのポケモンとは一味違った強さを発揮できるようになります。 |
レントラー | めざめるパワー 「レントラー」はノーマルタイプのスペシャルアタックである「めざめるパワー」を覚えることによって、対応できるポケモンが増えます。 |
ロズレイド | くさむすび くさタイプのスペシャルアタック「くさむすび」はゲージの溜まりが早く、「ロズレイド」はその手数を活かしてより早く相手にダメージを与えられるようになります。 |
ドンカラス | ゴッドバード 「ドンカラス」は強力なひこうタイプのスペシャルアタック「ゴッドバード」により、あく・ひこうタイプの強みを活かして、スーパーリーグやハイパーリーグで活躍する場面が増えるはずです。 |
ドラピオン | かみつく 「かみつく」を覚えることで、「ドラピオン」はあくタイプのノーマルアタックが使えるようになり、よりすばやく相手にダメージを与えられるようになります。 |
ブーバーン | サイコキネシス 「ブーバーン」は「サイコキネシス」を覚えることで、他のほのおタイプのポケモンとは一味違ったさらなる強さを発揮できるようになります。 |
トゲキッス | かえんほうしゃ ドラゴンタイプのポケモンに対抗できる「トゲキッス」は、ほのおタイプのスペシャルアタック「かえんほうしゃ」を覚えることで、弱点であるはがねタイプのポケモンに対しても対抗できるようになります。 |
ポリゴンZ | ふぶき 「ポリゴンZ」が覚えるこおりタイプのスペシャルアタック、「ふぶき」はドラゴンタイプのポケモンに対してこうかばつぐんです。スーパーリーグやハイパーリーグで現在活躍しているドラゴンタイプのポケモンたちにも対応しやすくなります。 |
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 286.9 MB ・バージョン: 1.99.4 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© 2016-2018 Niantic, Inc. © 2016-2018 Pokémon. © 1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.