【ポケモンGO】レイドバトル一覧! ほしのすなの量がどれだけ増えたのかも検証(2/6時点)

2月1日に『ポケモンGO(Pokémon GO)』内でバランス調整が行われるのと同時に、レイドバトルでもらえる「ほしのすな」の量が増加したので、どのくらい増えたのかを確かめてみました。(文:えだまめ)

レイドバトルでもらえるほしのすなが増えた!

2月1日に行われた「バランス調整」によって、レイドバトルで入手可能な「ほしのすな」の量が増加しました。

これまでのレイドバトルでは、レイドボスのレベルに関係なく、一律で750ほしのすなが入手可能でした。ここからどのくらい増えたのか気になっているトレーナーさんも多いですよね。

というわけで、さっそく検証してきました!

現在開催されているレイドバトル一覧

まずは現在(2月6日時点)開催されている、レイドバトルをランクごとに一覧で紹介します。

※色違いが存在しているポケモンは太字で表記しています

★1 ・コイキング
・ミニリュウ
・チルット
・ヒンバス
・コリンク
・ブイゼル
★2 ・アローラナッシー
・キルリア
・ヤミラミ
・クチート
★3 ・フーディン
・カイリキー
・マリルリ
・グランブル
★4 ・アローラガラガラ
・トゲチック
・リングマ
・バンギラス
・アブソル
★5 ・パルキア

マリルリ、トゲチック、バンギラスにも色違いは存在しますが、レイドバトル後のゲットチャンスでは色違いが出現しないため、ここでは表記していません。

狙い目のポケモンはだれ?

余談ではありますが、現在レイドバトルに出現しているポケモンの中からおすすめを何匹か紹介します。

・チルット

スーパーリーグ」で活躍の機会の多い「チルタリス」に進化するチルットをレイドバトルで狙うのは実は結構おすすめ。

レイドバトルは高ステータスの個体が出現しやすいので、強いチルタリスを作りやすいですよ。

・キルリア

2月1日のポケモンの追加で「エルレイド」に進化可能になった(ちなみにオスの個体のみエルレイドに進化可能)ので、どうせなら強い個体を狙いたいところ。

スーパーリーグ」「ハイパーリーグ」のドラゴン対策として、サーナイトを育てるトレーナーさんも増えたため、1匹で2度美味しいポケモンです。

・マリルリ

スーパーリーグ」で多く使われるマリルリを直接ゲット可能なのが魅力。

ただ「ルリリ」の時点でサードアタックを解放すれば、低コストで育成可能なため、サードアタックの解放はせず、1種類のゲージ技で運用するのがおすすめです。

もちろん、育成コストを度外視すれば高ステータスの個体を直接ゲット可能なのは大きなメリットなので、ゲットしておいて損はないですよ。

・トゲキッス

現状集めるのが大変な「トゲピーのアメ」を確実に集められるのが魅力。

もちろん、強い「トゲキッス」を作成するために、高ステータスの個体を狙うのもおすすめです。トゲキッスはジム置きでも優秀なため、ポケコインを集めるのにも向いていますよ。

・パルキア

当たり前感はありますが、育成用のアメを集めるという意味でもパルキアは複数体確保しておきたいところ。

ドラゴンタイプの中でも最強クラスの攻撃性能を持っている上に、弱点も「ドラゴン」「フェアリー」のみと耐久力も優秀。

パルキアについての考察記事もあるので、そちらもぜひご覧ください!

ほしのすなはどのくらい増えた?

では、バランス調整後からの、ほしのすなの取得量はどのくらい増えたのでしょうか?

実際にレイドバトルをして検証してみました。

まずは伝説レイドである「パルキア」のほしのすなの量を検証。


撃破してほしのすなの量をチェックすると1,500入手できていました(逃げられているのは突っ込まないでください……涙)。この時は「ほしのかけら」を使用していたので、ベースの量は1,000のようです。


次はレイドランクによる量の違いが無いかを検証。

★3の「フーディン」を倒してみると、また1,500もらえました。



ランクが違っても一律1,000ほしのすながもらえるようですね。

余談ですが、レイドバトルの準備画面で「ほしのかけら」を使用可能なのはご存知でしょうか?


「あ! 使うの忘れた!」と思った時も、この豆知識を知っていれば、わざわざ一度抜けなくても準備中に使用可能なので便利ですよ。開始ギリギリに使用すれば、効果時間を少しだけ節約できるのもポイントです。

念の為、★1レイドの「ミニリュウ」を倒して、ほしのすなの量をチェックしてみましたが、やはりベースで1,000もらえました。



どうやらレイドランクによる、ほしのすなの取得量には差が無いようです。

レイドバトルでほしのすなを効率よく貯めることも可能に

以前までのレイドバトルでは、一律で750ほしのすなが貰えていたので、250多く取得可能になったということですね。

ほしのかけらを使用した状態だと、1回あたり375増えたことになるので、かなり大きいですよね。

こんな感じで難易度の低いレイドが複数開催されている場所を見つけたら……。


それ!


それそれ!


それそれそれ!


進化後ポケモンであれば、ゲットチャンスのほしのすなの量も多いので、かなり効率よく稼げますよ(ちなみにこの3回で、トータル5,500ほしのすなをゲットしました。超お得)。


ギフトボックスの購入で「プレミアムレイドパス」がボックスを圧迫しているトレーナーさんも多いと思うので、この機会に普段は挑まないポケモンのレイドバトルや、ソロレイドに挑んでみるのもいいかもしれませんよ!

Pokémon GO ・販売元: Niantic, Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 287.6 MB
・バージョン: 1.101.0
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。

© 2016-2018 Niantic, Inc. © 2016-2018 Pokémon. © 1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

読まれています!

今月のイベント日程・レイド最新情報はこちら

元気にGOだ!イベント最新情報はこちら


アンケート実施中!


メルタン所持アンケート

GOロケット団最新情報はこちら


ポケモンGOの最新記事はこちら

『ポケモンGO』記事に関するリクエスト募集!

ポケモンGO』に関する質問や調査・検証してほしいことなど、リクエストを募集中! 「こんな記事が見てみたい!」「これってどうなるの?」など、記事にしてほしいことがあったらリクエストをお願いします!

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す