『真・女神転生』好きなあなたへ。『ベヨネッタ』コラボについて「知っておきたい」ことまとめ【D2メガテン】
『D×2 真・女神転生リベレーション』で『ベヨネッタ』コラボが開催中。その見どころをレポートしていきます。(文:塩田信之)
今からでも間に合う! 『ベヨネッタ』コラボで『D×2 真・女神転生リベレーション』を楽しもう!


バレンタインデーに始まった『BAYONETTA(ベヨネッタ)』コラボ、すでに楽しんでいる方も多いと思います。ようやく実現の運びとなった『D×2 真・女神転生リベレーション』(以下『D2メガテン』)初のコラボイベントです。


『ベヨネッタ』の主要キャラクターたちが東京の街に出現し、『D2メガテン』のキャラクターたちと協力して天使と戦う本イベントオリジナルのストーリーは、本編のメインストーリー同様に東京のマップ上に「イベントエリア」が出現し全6節(VERSE)のクエスト形式で展開します。


イベントの各節は「プロローグ」と「エピローグ」に挟まれた複数のクエスト(戦闘)で構成されています。その内の、「プロローグ」、「ボス戦」、「エピローグ」にはイベント会話シーンが含まれており、ストーリーが語られるわけです。
現時点では後半節がまだ解禁されていませんが、単純計算で18以上のイベントシーンで構成された大規模イベントだということがわかると思います。


また、『D2メガテン』で定期的に行われているイベント専用アイテムを収集し報酬と交換するイベントも同時に行われています。しかも交換所は、『ベヨネッタ』の世界からやってきたバーの主人「ロダン」がリベレイターズ東京支部の拠点内に開店した「ゲイツ・オブ・ヘル秋葉原支店」という設定です。


『ベヨネッタ』開発元であるプラチナゲームズの協力によって作品世界やキャラクター造形などにこだわりまくった、ちょっと他では見られない大掛かりなコラボイベントなのです。
ちなみにコラボイベントは2月21日から後半戦に突入し、2月28日の13時59分まで開催されます。盛りだくさんの内容となっているので、ぜひこの機会に遊び始めるのがおすすめです。
コラボイベントはそろそろ後半戦に入るというタイミングとなりますが、今回はこのイベントについて、「メガテン好き」の視点からちょっとディープな感じで紹介したいと思います。まだ『D2メガテン』未体験という方にも、興味を持っていただければ幸いです!

『メガテン』好きなあなたへ。『ベヨネッタ』について「知っておきたい」こと
『ベヨネッタ』はまずXBOX 360版が2009年10月にセガ(現「セガゲームス」)より発売され、プレイステーション3(セガ)やWii U、Nintendo Switch(ともに任天堂)にも移植されており、続編も出ている人気アクションゲームです。

コラボイベント自体は、原作を遊んでいなくても楽しめるように制作されていますが、知っておくとより深く楽しめることをいくつかここでおさらいしておきましょう。

『ベヨネッタ』の開発元であるプラチナゲームズは、大阪を本拠とするゲーム開発会社で、他にも『VANQUISH』(セガ)などのゲームを開発していることで知られています。
『バイオハザード2』、『大神』等の作品を過去に手掛け、現在プラチナゲームズに所属する神谷英樹氏がディレクター/シナリオライターとして手掛けた作品が、『ベヨネッタ』です。

そんな『ベヨネッタ』の世界観は、「ダークさ」の点でメガテン好きにも馴染みやすい素地があります。主人公ベヨネッタは、かつてその力を恐れた人間たちによって滅ぼされてしまった「魔女」。500年の時を経て現代によみがえった存在で、かつての記憶は失われていますが、敵対する「天使」たちを狩っています。
ベヨネッタは両手両足に装備した銃を用いた格闘術「バレットアーツ」で戦いますが、髪の毛を触媒とした「魔導術」も使います。魔人や魔獣を召喚できるほか、身に着けている衣装も髪の毛が変化したものです。
記憶を失っているベヨネッタにその名を与えたのが、本イベントにも登場しているロダン。銃器を含む武器の調達と製造を行い、ベヨネッタにそれを供与しています。なおベヨネッタの本名は本コラボイベント中にもジャンヌのセリフとして出てくる「セレッサ」です。

フランスの聖女と同じ名を持つジャンヌは、ベヨネッタと深い因縁を持つキャラクターで、原作のゲーム中でも特定の条件を満たすことでプレイヤーキャラクターとして操作できました。本イベントでも、ベヨネッタと同時に東京に出現し、やはり『D2メガテン』のキャラクターと行動をともにするようになります。
メガテン好きには、『ベヨネッタ』の世界のあちこちに見られる『聖書』に関連する用語が気になるのではないでしょうか。例えば、ベヨネッタやジャンヌの言う「プルガトリオ」は、キリスト教カトリック教会で言われる「地獄」に近い世界、「煉獄」のことです。


『ベヨネッタ』における「プルガトリオ」は「天界」と「人間界」、そして「魔界」の狭間にある人間には見えない世界とされていて、ベヨネッタやジャンヌはそこで行動するため人間には見えないとされています。『D2メガテン』で悪魔が現れる「デコヒーレンス(デコ)領域」に非常に似ているということで、イベントのストーリー中ではベヨネッタたちは街全体に広がったデコ領域に現れているものとされます。
本イベントでもベヨネッタとジャンヌ(ガチャで獲得可能な★5のみ)のスキルとして「魔獣ゴモラ召喚」という能力がありますが、『ベヨネッタ』に登場する召喚魔獣には、他にも「マルファス」や「ヘカトンケイル」といったメガテンでもおなじみの存在がいたりします。このあたりも『メガテン』好きには馴染みやすいところと言えますね。

あと、本イベントのクエストに使われている「VERSE」は、音楽用語として使われる言葉でもありますが、『聖書』の「節」にあたる表記でもあります。『ベヨネッタ』本編では「節(VERSE)」の上に「章(CHAPTER)」があって、これも『聖書』と共通する区分となっています。

ベヨネッタやジャンヌが追っている「天使」の存在についても、メガテン好きには気になるところです。天使といえば、もちろん「神の御使い」として人間の前に現れる存在ですが、ベヨネッタらのセリフによれば、彼女たちの知る「天使」とメガテンの世界での「天使」はちょっと違うようです。
ガチャで手に入ったり、交換所の報酬にもなっている「能天使ビラブド」も、『ベヨネッタ』の世界の天使です。
「能天使」の名称は天使の階級のひとつで、9段階ある内の6番目の「中の下」ランクの者たちで、悪魔と戦う戦士的な側面があります。
『メガテン』では「パワー」としてお馴染みですね。『ベヨネッタ』本編では中ボス的な敵キャラとして、さまざまな場面で登場します。

ところで、今回「魔女」という種族が追加されたことも、古くから遊んでいるメガテン好きには気になるところかと思います。今まで「女神」や「鬼女」はありましたが、「魔女」という種族は初となります。東京タワーにいたキャラクターを思い出して懐かしく思う方もいるのではないでしょうか。
『D2メガテン』初心者にも優しいイベント内容
『D2メガテン』を遊んだことのない方や、『ベヨネッタ』は好きだけど『メガテン』は未体験といった方にも興味を持っていただければ幸いですので、まだコラボイベントを遊んでいない方に、このイベントのポイントを紹介いたしましょう。
ポイント:アクションゲームではないので安心です!
『D2メガテン』はRPGなので、そもそもそんな心配をしている方もあまりいないとは思いますが、『ベヨネッタ』とコラボしているからといってアクションゲームになったりはしていません。ベヨネッタたちは戦闘シーンで華麗なアクションを見せてくれますが、難しい操作は必要ありません。
逆に言えば、RPGとしてコマンド選択による操作で『ベヨネッタ』の華麗なアクションが見られるところが、このコラボの大きな魅力です。『ベヨネッタ』は気になっていたけどアクションは苦手、と手が出せなかった方にももってこいと言えます。


ベヨネッタたちの能力については別記事で紹介していますが、RPGなのにアクションゲームばりのド派手な連続攻撃やスキルが用意されているところもポイントです。
例えば★5「ベヨネッタ☆」の固有スキル「マダムストンプ」は、自身がクリティカルを発生させた時に追加で万能属性の魔法型ダメージを与えることが可能なので、まるでアクションゲームの連続コンボのような感覚を味わうことができます。
ポイント:『D2メガテン』初体験でも大丈夫!
今回のコラボイベントは、ゲームを始めたばかりでも遊べるように作られています。「イベントエリア」のクエストは「メインストーリー」の1章7話クリア後に開放されますが、そこまでに登場するのはレベル4までの悪魔たちで、始めたばかりでも難しくはありません。
また、「イベントエリア」は獲得できる経験値が「メインストーリー」などのクエストよりけっこう多めになっているので、入手したばかりのレベル1の悪魔でもすぐに成長させることができます。『D2メガテン』には「オートクエスト」という同じクエストを自動的に繰り返す機能もあるので、経験値稼ぎも楽勝です。

ですから、イベント期間中全員に配布される「★4ベヨネッタ(素体)」だってすぐに活躍させられるというわけです。もちろん、ガチャで「★5ベヨネッタ☆」や「★5ジャンヌ☆」、「★4ビラブド」を手に入れられれば、イベント専用アイテムの収集が有利になるので、交換所で仲魔の育成に使える報酬アイテムも手に入れやすくなります。
なお、「ジャンヌやビラブドはガチャでないと手に入れられないの?」との心配も無用です。「イベントエリア」を最後までクリアすることでミッション報酬として「★4ジャンヌ(素体)」がもらえますし、交換所の景品に「★4ビラブド(素体)」もありますので、ガチャを回さなくてもコラボキャラは手に入れることができるわけです(★5のキャラとは使えるスキルが異なります)。

ポイント:「ベヨネッタ」はスクショ撮影も楽しい!
なにせアクションの華麗なベヨネッタたちですから、戦闘シーンなどで動いている姿を見るだけでも楽しいのですが、それをスマホのスクリーンショット機能で撮影してみるのも面白いのです。

激しいアクションを狙い通りのタイミングで撮影するのはちょっとコツが必要ですが、思いがけないポーズが撮れたり、それがまたかっこよかったりちょっと面白いポーズになっていたりするのもひとつの楽しみと言えるでしょう。
また、「ホーム」画面の背景が『ベヨネッタ』仕様の巨大で美しい月になっているので、そこでパーティーメンバーのスクショを撮るのもオススメです。


2月28日までは「ベヨネッタコラボ画像投稿キャンペーン」も開催中。
アプリ内の「ベヨネッタ」を撮影して、指定のハッシュタグ(#D2メガテンコラボ、#ベヨネッタ)を入れてTwitterに投稿すると、抽選で20名に「App Store & iTunes ギフトカード」、または「Google Play ギフトカード」、10,000円分(ギフトコード)が当たりますので、参加してみてはいかがでしょうか?
(キャンペーンの詳細は公式サイトでご確認ください)
![]() |
・販売元: SEGA CORPORATION ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 291.9 MB ・バージョン: 2.0.2 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©SEGA/©ATLUS