【キングス検証】栄光5領主が採集BUFFに全振りしたらどうなるの?
『Clash of Kings(クラッシュ オブ キングス)』で採集BUFFに全振りしたら、どのくらい効率よく採集可能なのか検証してみました。(文:えだまめ)
全力採集で超効率で資源集めてみた!
『キングス』は「戦争」をすることがメインのゲームですが、戦争をするためには「発展」させて強力な装備や施設を用意することが必須。
そして、発展をさせるためには「採集」をして、資源を沢山集めるのが必須です。
採集は城レベル30くらいまでの領主様なら、かなり意識して行っていることが多いと思いますが、栄光レベルに到達して資源にある程度余裕が出てくると、ついサボってしまうことも多いですよね。
筆者もその一人で、栄光5に到達してから資源採集を怠っていたせいで、栄光6に上がるための必要資源量が足りずに絶望している真っ最中です……(笑)。
そこで筆者は思いました。
「そういえば、栄光5になってから採集のBUFFを伸ばしてなかったけど、今本気で採集BUFFに全振りすれば、かなりの効率で資源が集まるんじゃ?」と。
というわけで、今回は採集BUFFに全振りして資源採集をしてみた様子を紹介します。
採集BUFFを上昇させる方法一覧
まずは採集BUFFを上昇させる手段を一覧で紹介します。
・領主天賦で上げる
領主天賦は気軽に付け替えることが可能かつ上昇値も大きいので、大幅にBUFFを上げやすい項目の一つです。
領主画面の右下のアイコンをタップし、
真ん中の「発展」の項目にとにかくスキルPtを振りましょう。

・装備で上げる
装備の中には、採集BUFFがついているものが存在します。
通常の装備品や、

セット装備のセットボーナスなど、

数多くの装備に採集用BUFFが設定されているので、自分にあったものを探してみましょう。
・ドラゴンクリスタルで上げる
ドラゴンクリスタルの「収穫ドラゴンクリスタルLv1(紫品質以上)」を装備することで、気軽に採集BUFFを獲得可能。

・ドラゴンワードで上げる
意外と忘れがちですが、高レベルドラゴンワードの中にも、大幅に採集BUFFが獲得可能なものが幾つかあります。
栄光レベル到達後だと「武力統治」、

城レベル30までなら「集団訓練」あたりのドラゴンワードがオススメです。

・技術研究で上げる
技術研究内の「資源」の項目の研究を進めることで、採集速度を上昇可能。

つい、攻撃BUFFなどの研究を進めたくなりますが、早い段階で資源の研究を進めることで、長期的に見れば発展のスピードを早めることが可能です。
・秘術研究で上げる
秘術研究内の「資源の書」の項目を進めることでも、採集速度を上昇可能。

研究のための必要資源量が多いため、最初はためらうかもしれませんが、1回の研究で5%も上昇するので、すぐに元が取れますよ。
・英雄官職で上げる
英雄官職内の「物資監督」に設定している「英雄」の「天賦」を採集特化にすることで、大幅な採集BUFFを獲得可能。

通常募集での入手が容易な「千利休」や、英雄試練や「野営地」の占領で入手が可能な「ルーファス」がオススメです。
・採集BUFFのアイテムを使用する
モールで購入可能な「採集BUFF8時間&24時間」を使用することで、一時的に50%の採集BUFFを獲得可能。

コインの消費でも購入可能ですが、同盟モールなどでも購入が可能ですよ。
・領主スキル「採集の達人」を使用する
領主天賦の「発展」の項目を進めることで獲得可能なスキルで、使用すると2時間の間、採集速度が100%上昇します。

一時的ではありますが、かなりの上昇率となっているので、上記で紹介した「採集BUFF」のアイテムを使用した際など、ここぞという時に使用しておきたいところです。
実際に木材を全力採集してみた
実際に採集BUFFに特化させて、木材の採集を行ってみました。
木材は「旅行商人イベント」で「鉄鉱」や「ミスリル」と交換可能なことや、普段からかなり消費量が多い資源という理由から選んでみました。
まずは上記で紹介した採集BUFFを全て設定します。
最後に領主スキル「採集の達人」を発動!

▼木材採集速度が463%に……。凄まじい……!
この状態で「同盟の伐採場」で採集を行ってみます。
果たして採集ペースはどのくらいまで上がっているのか……!?
▼その結果がこちら! 毎時約37万木材を採集可能になりました!
これはとんでもないペースです……。
一つのLv7木材資源地で採集可能な最大木材量が約39万なので、1時間でLv7木材資源地の採集が完了するということに……。
6部隊で採集をすれば、39万x6で、約234万(2.34M)木材を1時間で入手可能。
これに「野営地」で入手した資源や、イベントで入手可能な資源などを合わせれば、1日で50Mほど稼ぐのも難しくなさそうですね。
ちなみにですが、領主や英雄の天賦を変更することで「食料」や「鉄鉱」に特化させることも可能。
コインは消費してしまいますが、その時必要な資源に合わせて天賦を入れ替えることで、効率よく発展を進められますよ。
仲間への支援にも役立つ。たまにはまったりプレイもいいかも
採集によって入手した資源は「普通資源」になるので、城レベルの低い同盟メンバーに大量に資源を送って支援する時にも使えそうです。
採集に特化した状態では、戦闘BUFFが下がってしまうので、戦争を仕掛けられると非常に危険。しかし「戦争の保護」を使用していれば、そのデメリットもあってないようなもの。
戦いを忘れてまったりとプレイしたい時は、採集特化BUFFに設定して「農耕プレイ」をするのも『キングス』の楽しみ方の1つですね!
『キングス』攻略・最新情報まとめもチェック
『クラッシュ オブ キングス』攻略・最新情報まとめでは、『キングス』関連の新情報や動画を掲載!
初心者向けのQ&A攻略記事となる[基礎編/コミュニケーション編]、[主城編/領主編]、[戦闘編]、[技術研究編/装備編]も掲載しています。
![]() |
・販売元: ELEX Technology Holdings Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 208.4 MB ・バージョン: 4.15.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© ELEX All rights reserved.