【キングス検証攻略】火炎魔法のクリティカル効果って、どのくらい戦闘に影響するの?
『Clash of Kings(クラッシュ オブ キングス)』の「火炎魔法(火の嗜血)」が、どの程度戦闘結果に影響するのかを検証してみました。(文:えだまめ)
火炎魔法ってどのくらい効果があるの?
『キングス』のBUFF要素の一つである「魔法」というものがあります。
魔法には「氷結魔法」「火炎魔法」「聖光魔法」「暗黒魔法」「暴風魔法」の5種類が存在し、それぞれに「戦争」をサポートする強力な効果とステータスBUFFが備わっています(魔法の詳細を紹介している別記事もございますので、そちらもぜひご覧ください!)。
以前までは、攻撃対象の城を素早く攻撃可能+兵士が与えるダメージが増加する「暴風魔法」を使っていたのですが、最近BUFFも伸びてきたので「火炎魔法」が持つ「クリティカル確率のUP&クリティカルダメージがUP」の効果が非常に気になってきました。
このクリティカルが戦闘にどの程度の影響を与えるのかは、はっきりと数値化されていないため、意外と知らないという領主様も多いのではないでしょうか。
というわけで、今回は「火炎魔法」が戦闘結果に与える影響を検証してきました。
まずは何もない状態で野営地を攻撃して基準を作る
まずは、魔法を何も装備していない状態で「Lv8野営地(バルトルディ)」を攻撃してみました。

その時の戦報がこちら。敵兵生存数が37,608名となっています。

この敵兵生存数を基準にして、火炎魔法を装備した状態でどのくらい討伐数が伸びているかを検証してみます。
火炎魔法を装備して、同条件で野営地を10回攻撃してみた
兵士の編成やBUFFなどは同一条件で、火炎魔法を装備した状態で「Lv8野営地」を10回攻撃してみました。
ちなみに使用した「火炎魔法」は「火の嗜血IV」で「全ての兵士のクリティカル確率が1%アップクリティカルダメージが72%アップ。個人、集結ともに有効」という効果を持っています。
クリティカルは確率でのランダム発動だと思われるので、複数回の攻撃を行い、敵兵の生存数の平均がどのように変化しているかをチェックしてみます。
1回目。敵兵生存数35,070名。

2回目。敵兵生存数29,411名。

3回目。敵兵生存数32,583名。

4回目。敵兵生存数24,852名。

5回目。敵兵生存数41,001名。

6回目。敵兵生存数24,942名。

7回目。敵兵生存数36,476名。

8回目。敵兵生存数22,053名。

9回目。敵兵生存数33,823名。

10回目。敵兵生存数16,807名。

「Lv8野営地」を10回攻撃した結果、敵兵生存数の平均は29,701名という結果に。
何も装備していない状態での敵兵生存数が37,608名だったため、およそ7,900名分も討伐数に差があり、かなり戦闘結果に影響することが判明しました。
これがもし城単位規模での攻防の話になると、やりとりされる兵数の規模が大きくなるため、さらに影響が大きくなりますよね。
暴風魔法(風の祝福)のダメージアップ効果も検証してみた
「暴風魔法」には、兵士が与えるダメージをUPさせる効果があります。
こちらもどのくらい効果があるのかを、軽くですが検証してみました!
(魔法装備なしでの参考値は、先ほどの検証と同じものを使用しています)
1回目。敵兵生存数15,511名。

2回目。敵兵生存数20,543名。

3回目。敵兵生存数33,425名。

「Lv8野営地」を3回攻撃した結果、敵兵生存数の平均は23,159名という結果に。
先ほど検証した「火炎魔法」よりもさらに敵兵を倒すことに成功しています。
ここからは筆者の推論ですが、おそらく「火炎魔法」はベースとして持っている「~兵クリティカル率」のBUFFと「~兵クリティカルダメージ」のBUFFが強く影響するのに対し、「暴風魔法」は単純な各兵種の攻撃BUFFと「~兵ダメージ」のBUFFが強く影響すると思われます。
筆者のステータスは、ベースのクリティカルBUFFが低く、攻撃とダメージのBUFFを重点的に伸ばしているため、今回のような検証結果になったのだと思われます。
魔法が与える影響は決して無視できる規模ではなく、使い方によって戦況を大きく変えることもよくあります。
ギリギリの戦いの中で、どの魔法をどのタイミングで使用するかを見極めることが出来れば、勝利をもぎとることができるかもしれませんよ!
魔法の効果の検証は「龍塔」や「野営地」でも検証できますし、戦闘に自身のある領主様なら実戦でいろいろ試すことも可能なので、日々研究をして勝率をあげちゃいましょう!
『キングス』攻略・最新情報まとめもチェック
『クラッシュ オブ キングス』攻略・最新情報まとめでは、『キングス』関連の新情報や動画を掲載!
初心者向けのQ&A攻略記事となる[基礎編/コミュニケーション編]、[主城編/領主編]、[戦闘編]、[技術研究編/装備編]も掲載しています。
![]() |
・販売元: ELEX Technology Holdings Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 211.8 MB ・バージョン: 4.22.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© ELEX All rights reserved.