【モンスト攻略】ダスティルのギミックと適正キャラランキング【究極】
モンスト(モンスターストライク)のイベント“キャッスル・サーガⅡ”で登場した、ダスティル(だすてぃる)「実録!片付けられない宇宙人」【究極】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。
ダスティル【究極】攻略

ギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | 地雷(※木属性キャラで6,193ダメージ) |
レーザーバリア | |
ホーミング吸収 | |
反撃モード(※「味方の攻撃力アップ」が発動) | |
味方の攻撃力アップ(※約3.2倍) | |
スピードダウンウォール(※魔導師が展開) | |
蘇生(※ダスティルがホーミング吸収を蘇生) |
ボス情報
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
片付けられない宇宙人 ダスティル | 水 | ユニバース | なし |
▼神化素材として使う数
![]() |
オオサカ ♣2 |
![]() |
ヴェルサイユ ♣3 |
![]() |
タージ・マハル ♣3 |
攻略のポイント
「地雷」の対策必須!
本クエストではボスや道中の雑魚が「地雷」を展開してきます。数が多くて避けにくいため、「飛行」もしくは「マインスイーパー」のアビリティを持つキャラで挑みましょう。
「反撃モード」を攻撃して、味方の攻撃力をアップしよう!

本クエストに登場するホーミング吸収は、1ターン後から「反撃モード」になります。
その状態のときに攻撃すると「味方の攻撃力アップ」(※約3.2倍)の効果があるフレアを放ちます。直接攻撃だけではなく友情コンボも火力アップするので、活用してクエストを有利に進めましょう。
ちなみに中ボスやボスを倒すと撤退するので注意。
魔導師が「スピードダウンウォール」を展開! 早めに倒そう!

いくつかのステージに出現する「魔導師」は、右上の数字で「スピードダウンウォール」を出してきます。
味方がふれると大幅にスピードが下がるので厄介。攻撃力を上げて優先的に処理しましょう。
適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
煌めく光明の太陽神 アポロX 飛行/アンチ重力バリア ゲージ:アンチ魔法陣/カウンターキラー |
![]() 貫通 |
花ノ国の精 向日葵 飛行/ユニバキラーM ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
幸せを願う者 ソロモン マインスイーパーM/超アンチウィンド ゲージ:アンチブロック/アンチ魔法陣 |
![]() 貫通 |
密儀教開祖 オルフェウス マインスイーパーM ゲージ:水属性キラー |
![]() 貫通 |
神槍無双の大英雄 クー・フーリン マインスイーパーEL/反バリア |
![]() 貫通 |
仁愛なる花ノ国の精 蒲公英 アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:飛行/魔族キラーM |
![]() 反射 |
一人当千の女傑 巴御前 マインスイーパーM/水属性キラー ゲージ:SSターン短縮 |
A | |
![]() 貫通 |
茶聖 千利休 マインスイーパーL/アンチウィンド ゲージ:SSターン短縮 |
![]() 反射 |
甘き夢へと誘う者 サキュバス 飛行/亜人キラー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
幽艶なる美姫 ヴェルサイユ マインスイーパーM/状態異常回復 ゲージ:魔法陣ブースト |
![]() 反射 |
眠りの神 ヒュプノス マインスイーパーM/レーザーストップ ゲージ:回復M/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
希望の魔雷士 トルマリン マインスイーパー/弱点キラー ゲージ:反ダメ壁/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
戦場のナース ナイチンゲール マインスイーパー/回復M ゲージ:状態異常回復 |
![]() 貫通 |
琉球舞奏姫 シュリ マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
新生せし妖精帝 ギムレット 飛行/超反ダメ壁/全属性耐性 |
![]() 貫通 |
遊戯&サイレント・マジシャン LV8 マインスイーパーM ゲージ:超アンチ重力バリア |
B | |
![]() 貫通 |
世界樹神 ユグドラシル マインスイーパーL/反ダメ壁 |
![]() 反射 |
雷霆神 インドラ マインスイーパー ゲージ:鉱物キラーL |
![]() 反射 |
主天使長 ザドキエル マインスイーパーL/超反ダメ壁 |
![]() 反射 |
鎮魂の吟遊詩人 オルフェウス マインスイーパーL/睡眠無効 ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
楽園の守護者 ガブリエル マインスイーパー/水属性耐性 ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
天下の大泥棒 石川五右衛門 マインスイーパーM ゲージ:超アンチワープ |
![]() 貫通 |
ベテルギウス NINJA-FORM マインスイーパー/反ダメ壁 ゲージ:状態異常回復 |
![]() 反射 |
森の英雄 ロビン・フッド マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
西遊機動仙神 猪八戒 飛行/魔人キラーM ゲージ:アンチワープ/アンチブロック |
適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
終末を宣する者 エスカトロジー 飛行/回復S ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
秩序の守護神獣 ガラゴーラ マインスイーパーM ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
禁忌ノ幽鬼 刹那 マインスイーパーM/アンチウィンド ゲージ:超アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
八岐ノ贄姫 クシナダ マインスイーパー ゲージ:反ダメ壁/鉱物キラー |
![]() 反射 |
切断怪獣 ノコギレックス マインスイーパー ゲージ:ユニバキラーM ※3月3日に初降臨 |
![]() 貫通 |
神速の護法機神 韋駄天 マインスイーパーL/友情コンボ×2 ゲージ:ダッシュ |
A | |
![]() 貫通 |
除夜鐘如来一〇八 マインスイーパー/魔族キラー |
![]() 反射 |
天穹の機甲魔導師 サキミタマ 飛行/アンチウィンド ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
黒竜の魔女 ヴィラン・パンドラ マインスイーパー/アンチウィンド ゲージ:ドレイン |
![]() 反射 |
陽炎の護法大 摩利支天 マインスイーパー ゲージ:回復S/アンチワープ |
B | |
![]() 反射 |
古の巨人兵器 ヨトゥン マインスイーパー ゲージ:幻獣キラーM |
![]() 貫通 |
時輪金剛 シャンバラ 飛行/アンチウィンド ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
超合体機動 ワラベリオンV 飛行 ゲージ:反ダメ壁/ダッシュ |
![]() 反射 |
邪龍神 ヴリトラ アンチ重力バリア ゲージ:飛行 |
![]() 貫通 |
偉大なる者 ルキウス・ティベリウス マインスイーパー ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
怪物たちの母 エキドナ マインスイーパー ゲージ:獣キラーM |
![]() 反射 |
妖精族 ヘルブラム 飛行 ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
海の家のドドッカリー マインスイーパー/亜人キラー ゲージ:SSターン短縮 |
![]() 反射 |
無敵のWR マキシマムターキー 聖騎士キラー ゲージ:飛行/ダッシュ |
![]() 反射 |
浮遊霊 ポルターガイスト 飛行 ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
魅惑の鳥人 セイレーン 飛行 ゲージ:アンチワープ |
攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:ガンクロスにハマって倒す
2:ホーミング吸収の「反撃モード」で攻撃力を上げる
3:中ボスを倒す
※ホーミング吸収は中ボスを倒すと撤退するので、無視してOK

まずはホーミング吸収の下にいる雑魚(ガンクロス)を処理。放置していると強力な十字レーザーで攻撃してきて危険なので、反射キャラでハマって2体とも一気に撃破しましょう。
1ターン後からホーミング吸収が「反撃モード」の状態に。そのときにダメージを与えると、「味方の攻撃力アップ」の効果があるフレアを放ちます。攻撃力を上げた味方で中ボスを撃破して、ステージ突破です。
ステージ2
1:下の魔導師を倒す
2:ホーミング吸収の「反撃モード」で攻撃力を上げる
3:残りの雑魚と中ボスを倒す
※ホーミング吸収は中ボスを倒すと撤退するので、無視してOK

このステージで優先するべきは「魔導師」の撃破。右上の数字で「スピードダウンウォール」を展開するので、それまでに倒せるとベストです。攻撃力を上げた味方でサクッと処理しましょう。
それから残りの雑魚と中ボスを倒します。
ステージ3
1:魔導師を倒す
2:ホーミング吸収の「反撃モード」で攻撃力を上げる
3:残りの雑魚と中ボスを倒す
※ホーミング吸収は中ボスを倒すと撤退するので、無視してOK

魔導師と中央のロボットとのあいだが狙い目。攻撃力が上がった状態の反射キャラでハマると、一気に倒せることも。配置次第で積極的に狙ってみましょう。
また下にいる雑魚(ガンクロス)は十字レーザーが強力。反射キャラであいだを狙い、2体とも早めに処理しておきましょう。
攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:右上のガンクロスにハマって倒す
2:ホーミング吸収の「反撃モード」で攻撃力を上げる
3:残りの雑魚とボスを倒す
※ホーミング吸収はボスを倒すと撤退するので、無視してOK

被ダメを抑えるためにまずは右上のガンクロスを撃破。反射キャラであいだにハマれば、2体同時に処理できます。
またこれまでの雑魚戦と同じように、1ターン後からホーミング吸収が「反撃モード」になります。攻撃すると味方の攻撃力がアップするので、それから残りのガンクロスとボスへアタック。
とくにボスは右側の壁とのあいだが狭いので狙い目。反射キャラで一気にダメージを稼ぎましょう。
ボス2回目
1:魔導師を倒す
2:ホーミング吸収の「反撃モード」で攻撃力を上げる
3:残りの雑魚とボスを倒す
※ホーミング吸収はボスを倒すと撤退するので、無視してOK

このステージには魔導師が2体出現。右上のターンで放つ「スピードダウンウォール」が厄介なので、友情コンボも活用しつつ最優先で倒しましょう。
それからボスと左下の地雷ロボを弱点壁カンで一気に撃破します。
ボス3回目
1:魔導師を倒す
2:ホーミング吸収の「反撃モード」で攻撃力を上げる
3:残りの雑魚とボスを倒す

まずはホーミング吸収以外の雑魚を処理。魔導師とガンクロスのあいだに反射キャラでハマれます。
雑魚を倒したらボスへ集中攻撃。とくに下側へ弱点が出たタイミングはチャンスです。
壁カンでダメージを与えてトドメを刺しましょう。
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

左上 (2→5) |
爆破拡散弾 1列2,319のダメージ |
---|---|
右 (3) |
ロックオン貫通衝撃波3×3 1体3,513のダメージ |
右下 (5) |
蘇生 ホーミング吸収を蘇生 |
左 (1→2) |
地雷展開 地雷を3つ展開 地雷は6,193のダメージ(起爆までは6ターン) |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら

左上 (2→5) |
爆破拡散弾 1列2,319のダメージ |
---|---|
右 (9) |
メテオ 全体で23,252のダメージ 気絶の可能性あり |
左下 (5) |
蘇生 ホーミング吸収を蘇生 |
左 (1→2) |
地雷展開 地雷を3つ展開 地雷は6,193のダメージ(起爆までは6ターン) |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
注目記事へのリンク
- モンスト攻略に「玉楼適正ツール」が登場! 5,000円のギフトコードが当たるキャンペーンも開催!
- 【モンスト】ヴェルサイユの評価と適正クエスト! 強力な「エナジーバースト6」と「超強どんぐり」で大ダメージ!
- 【モンスト】オオサカの評価と適正クエスト! 爆絶「サキミタマ」の超適正キャラが登場!
- 【モンストニュース2月28日】ドラえもんコラボが発表! 新轟絶「アドゥブタ」や弁慶獣神化も!
- 【モンスト】ルシファーやアーサー、ソロモンがしゃべる! ボイスサウンド付き「LINEスタンプ」が登場!
モンスト攻略トップ | 攻略・速報・最新情報まとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 | モンストニュースまとめ |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |