【LINEたまごっち】おやじっちの育て方検証生活。進化条件を調べて試してみた!
LINE QUICK GAMEで人気の『LINEで発見!! たまごっち』。「おやじっち」を目指して1ヶ月お世話した検証結果をレポートします!(文:マギマギ)
珍しいといえば、やっぱり「おやじっち」!
『たまごっち』は、たまごから生まれるかわいいキャラクターをお世話する育成ゲームです。初代『たまごっち』が誕生してから20年以上になりますが、今はなんとLINEからすぐに起動できるLINE QUICK GAMEでも遊ぶことができます。それが『LINEで発見!!たまごっち(以降『LINEたまごっち』)』です!

私もちびちび育成しているのですが、普通にお世話しているとなかなか育ってくれないたまごっちがいます。それが「おやじっち」。
1本だけちょろりと生えた髪の毛に濃い口ヒゲという、まさにオヤジの姿をしたたまごっちです。初代のときもレアだと言われていましたが、実は『LINEたまごっち』でもかなり育ちにくいとネットで噂になっています。
そこで、おやじっちを目指して1ヶ月間育成し、検証してみることにしました!
初代の育成方法を試してみたが……
検証するとなったものの、あまりのレアさに育成方法の情報がなかったので、まずは初代『たまごっち』と同じ条件で育成してみました!
初代『たまごっち』でおやじっちに育つ条件は
・オスのたまごっちをますくっちに育てる。
・お世話はあまりしないようにする。
・ますくっちを10才以上になるまでお世話する。
ですので、まずはますくっちから! 途中ききっちなどになりながら、なんとかますくっちなることができましたよ!


ですが結果から言うと、10才を越えても変化なし……。どうやら初代の育成方法とは違うようですね。

珍しいたまごっちを育てるには世代を重ねることが重要
以前行った開発者インタビューでは、『LINEたまごっち』で珍しいたまごっちを育てたいなら世代を重ねることが重要だという攻略情報がありました。なので、次は世代をとにかく重ねてみました。

ちなみに友だちのたまごっちと性別や育成時期が合わなくて結婚できないという方は、CPUのともだち「たまとも」も活用してみるといいですよ!

そのままプロポーズしても失敗してしまうので、ご飯をあげたり、トイレのお世話をして好感度を上げましょう。「こいびと」か「ねつあい」まであげれば、高確率でプロポーズが成功します。ちなみにダイヤのゆびわを使っても成功率はアップします。


以前は、たまともの好感度は1日でリセットされていたので大変でしたが、アップデートで遊びやすくパワーアップ! 好感度が上がったたまともは一定期間リストに残るようになったので、焦らずに好感度を上げられますよ。

そうして9代目まできたところで、『LINEたまごっち』のメッセージ下にある「部屋に行く」イラストが変化して、おやじっちが登場! これでやっと育成できる最低条件が整ったみたいです!!

ネットの噂を検証しながら育成した結果!
さて、ここからが重要です。一体どうやって育てればいいのか。ネットでおやじっちを育てたことに成功したという方々の育て方を探し回って得た条件がコチラ!
・オスのたまごっちを育てる。
(みつまるっち→そよふわっちで育った方が多かった模様)
・ごはんは「おんプレッツエル♪」を与える。
・おどうぐは「おんせん」をメインに使う。
ですが、これだけで育ててみると、いくらやっても「くちぱっち」にしかなりません! うーん、まだ必要な条件があるのかも……。

さらに調べてみると、「お世話ミス」の回数も重要とのこと。
お世話ミスは、たまごっちがトイレに行きたくないのにトイレに行かせたり、病気じゃないのにきゅうきゅうばこを使ったりといった操作をするとカウントされるようです。そのお世話ミスを思春期に数十回ほどやるといいみたいです。
……そういえば、初代『たまごっち』でおやじっちを育てるときも、あえてだらけさせる感じで、お世話をしないほうが育ちやすかった思い出がありますね。

よし、これでいけるかも! お世話ミスをトイレで15回、きゅうきゅうばこで15回、計30回を追加して育成してみました。
その結果は………

おやじっちではなく「まめっち」になりました~(泣)。
ネットで調べたところ、私と同じくまめっちになっている方が多くいるようです。あとは何が足りないのか……。この結果にめげずに、これからも検証を続けていきたいと思います。目指せ、おやじっち!
![]() |
・販売元: LINE Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 369.8 MB ・バージョン: 9.0.2 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© BANDAI,WiZ