【モンスト攻略】暴君ジュラザリナのギミックと適正キャラランキング【激究極】
モンスト(モンスターストライク)のイベント“キャッスル・サーガⅡ”で登場した、暴君ジュラザリナ(ぼうくんじゅらざりな)「絶対君主? 吠え猛る最凶少女」【激究極】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。
暴君ジュラザリナ【激究極】攻略

ギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ダメージウォール |
★★★ | ワープ |
★★ | 属性レーザーバリア(光) |
内部弱点 | |
ブロック、からくりブロック | |
ハート無し | |
ヒーリングウォール(※一触れ4,000回復) | |
クロスドクロ(※すべて倒すと「からくりブロック」が作動) | |
反撃モード(※攻撃すると「ヒーリングウォール」を展開&透明化) | |
一部の敵の直殴り倍率アップ ・恐竜雑魚:3倍 ・中ボス、ボス:5倍 |
ボス情報
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
絶対君主 ジュラザリナ | 光 | ドラゴン | なし |
攻略のポイント
「ワープ」と「ダメージウォール」を対策しよう
対策していないと動きが大幅に制限されてしまいます。両方のギミックに対応可能なキャラを連れていきましょう。
貫通キャラのほうが雑魚を処理しやすいのでオススメ

恐竜型の雑魚は「内部弱点」を所持。貫通タイプのキャラで攻撃するとダメージを与えやすいので、多めに連れていくことをオススメします。
闇属性『以外』のレーザー系友情コンボ持ちは連れていかない

本クエストには「属性レーザーバリア(光)」を展開している敵が登場。闇属性以外のレーザーは防がれてしまい、ダメージを与えにくいので連れていかないようにしましょう。
『天使』の反撃モードで「ヒーリングウォール」を出そう

各ステージに登場する『天使』が1ターン後から反撃モードになります。その状態のときに攻撃すると、「ヒーリングウォール」が展開されます。
本クエストはハートが登場しないため、回復源として有効に活用しましょう。
適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
雑賀衆頭領 雑賀孫市 アンチダメージウォール/アンチウィンド ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
クラウド・ストライフ AC Ver. アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
呪竜の狂王 ジークフリート アンチダメージウォール/ドラゴンキラーM ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
命と魂の料理人 ナチョス アンチダメージウォール/アンチワープ |
![]() 貫通 |
イリュージョニスト ミッキー&ミニー アンチダメージウォール/SSターン短縮 ゲージ:超アンチワープ |
![]() 貫通 |
畜産の女神 ブリギッド アンチダメージウォール/神キラー ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
真田ノ忍 猿飛佐助 アンチワープ ゲージ:反ダメ壁/アンチ魔法陣 |
A | |
![]() 貫通 |
親愛なる隣人 スパイダーマン アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
黒船の提督 ペリー アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
覚醒の総統 レディアーク アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
黒き準男爵 バーソロミュー・ロバーツ アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
往時の女神 ウルズ アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
大軍師 諸葛亮 アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
漆黒の蝕 トータル・エクリプス アンチダメージウォール/光属性耐性 ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
≪黒の剣士≫キリト ユイの応援/アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
B | |
![]() 反射 |
決せし裏切りの騎士 ランスロット アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
永遠の海の少女 キスキル・リラ 治癒の祈り/超アンチワープ ゲージ:反ダメ壁/アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
宇宙の救済者 ミロク アンチダメージウォール/友情コンボ×2 ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
安眠を与う者 ヒュプノス アンチダメージウォール/ドラゴンキラー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
眩き覚醒の聖剣 アトス アンチダメージウォール/弱点キラー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
忠義の武具 岩融 アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
千夜一夜の英雄 アラジン アンチダメージウォール/闇属性耐性 ゲージ:アンチワープ |
適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
禁忌ノ幽鬼 刹那 マインスイーパーM/アンチウィンド ゲージ:超アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
大いなる闇の召喚士 バロジカ アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
聖杯システム・アヴァロン アンチワープ ゲージ:反ダメ壁/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
倭男具那命 ヤマトタケル零 アンチワープ/サムライキラー ゲージ:反ダメ壁/ロボットキラー |
![]() 貫通 |
真選組の鬼の副長 土方十四郎 アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール |
A | |
![]() 反射 |
幽界の妖刀 村正 アンチワープ/光属性耐性 ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
約束の地を描く者 カナン アンチワープ ゲージ:反ダメ壁/魔法陣ブースト |
![]() 反射 |
天部の双聖 大黒天 アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
新しき世界の降誕 バベル 飛行 ゲージ:反ダメ壁/反ワープ |
![]() 反射 |
炎の闘神 ニルヴァーナ アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール |
B | |
![]() 反射 |
二番隊組長 永倉新八 アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
不和の対竜 ゴルディ&バルディ アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
ダーク・キングダム極東支部長 ジェダイト アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
原初の地霊神 トーテムマスター アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール/底力 |
![]() 反射 |
邪狼 フェンリル アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール |
攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:恐竜型の雑魚を2体とも倒す
2:中ボスを倒す
※天使は中ボスを倒すと撤退するので無視してOK

まずは雑魚処理を最優先。恐竜型の雑魚を2体とも倒すと、クロスドクロが発動します。
クロスドクロの効果で「からくりブロック」が作動。中ボスにダメージを与えやすくなるので、集中攻撃して撃破しましょう。
なお中央付近の天使が1ターン後に「反撃モード」の状態になります。そのとき攻撃すると「ヒーリングウォール」を展開。本クエストには「ハート」が出現しないので、小まめに回復しながら敵へ攻撃すると安全です。
ステージ2
1:恐竜型の雑魚を2体とも倒す
2:中ボスを倒す
※天使は中ボスを倒すと撤退するので無視してOK

前のステージと同じように雑魚から処理。倒すと「からくりブロック」が動いて、中ボスへ攻撃しやすくなります。
中ボスは右壁と左側のブロックとのあいだ、あるいは縦シャキで弱点往復すると効率よくダメージを与えられます。
ステージ3
1:恐竜型の雑魚を3体とも倒す
2:中ボスを倒す
※天使は中ボスを倒すと撤退するので無視してOK

雑魚が「ブロック」の近くに配置されているため、角度を誤ると弾かれやすい点が厄介。何度もアタックして、ブロックと自キャラの当たり判定を把握しつつ弱点を貫きましょう。
雑魚を倒すと、中ボスの周囲にある「からくりブロック」が作動してダメージを与えやすくなります。弱点往復で一気に撃破しましょう。
攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:恐竜型の雑魚を2体とも倒す
2:ボスを倒す
※天使はボスを倒すと撤退するので無視してOK

手順はこれまでの雑魚戦と同じく、まずは恐竜型の雑魚を2体とも処理。それからボスへ攻撃してダメージを与えます。
中央付近の天使は、1ターン後から「反撃モード」の状態になります。そのときに攻撃すると「ヒーリングウォール」を展開。(1触れで4,000回復可能)
HPが減ってきたら回復するターンを設けて、しっかり治療に専念しましょう。
なお突破時に貫通キャラを左側に寄せていると、次のステージで雑魚を倒しやすくなります。
ボス2回目
1:恐竜型の雑魚を2体とも倒す
2:ボスを倒す
※天使はボスを倒すと撤退するので無視してOK

味方の配置次第では、恐竜雑魚の処理に手間取りやすいステージです。味方を左側に寄せつつ。縦シャキで弱点を攻撃して速やかに2体とも撃破しましょう。
敵からの被ダメが大きいので、「ヒーリングウォール」での回復も忘れずに。
ボス3回目
1:恐竜型の雑魚を2体とも倒す
2:ボスを倒す

最終ステージも雑魚処理を最優先。弱点をしっかり狙い1体ずつ確実に処理します。
それからボスへ集中攻撃。弱点往復でダメージを稼ぎます。なお反射キャラで頭上にハマると一気にHPを削れることも。配置次第では狙い目です。
たまったストライクショットもすべて使って、トドメを刺しましょう。
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン
→ステージ1の攻略はこちら
→ステージ2の攻略はこちら
→ステージ3の攻略はこちら

右上 (8) |
落雷 全体で38,000のダメージ |
---|---|
右下 (1→3) |
分割ダメージウォール展開 1触れ10,640のダメージ |
左下 (4→5) |
気弾 全体で8,310のダメージ |
左上 (1→2) |
ホーミング 全体で28,880のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら

右上 (8) |
落雷 全体で44,000のダメージ |
---|---|
右下 (1→3) |
分割ダメージウォール展開 1触れ19,950のダメージ |
左下 (1→2) |
ホーミング 全体で19,256のダメージ |
左上 (3→4) |
気弾 全体で12,576のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
注目記事へのリンク
- モンスト攻略に「玉楼適正ツール」が登場! 5,000円のギフトコードが当たるキャンペーンも開催!
- 【モンスト】Ver.13.4アプデまとめ! 「モンスターの適正クエスト」が確認可能に! 「わくわくの実」も厳選しやすく!
- 【モンスト】タージマハルの評価と適正クエスト! 「禁忌の獄【五ノ獄】」の難易度ブレイカー!
- 【モンスト】ヴェルサイユの評価と適正クエスト! 強力な「エナジーバースト6」と「超強どんぐり」で大ダメージ!
- 【モンスト】オオサカの評価と適正クエスト! 爆絶「サキミタマ」の超適正キャラが登場!
モンスト攻略トップ | 攻略・速報・最新情報まとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 | モンストニュースまとめ |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |