【ポケモンGO】バトルウィークでやっておくべきことまとめ

3月6日早朝から12日まで『ポケモンGO(Pokémon GO)』で開催中の「バトルウィーク」イベント中にやっておくべきことを紹介します。(文:えだまめ)

バトルウィークイベント中にやっておくべきことは?

3月6日早朝から12日まで「バトルウィーク」イベントが開催中です。

このイベント期間中は、かくとうタイプのポケモンが野生でたくさん出現したり、レイドバトルをしたりすることで、かなり恩恵を受けることが可能。

そんなバトルウィーク中に絶対にやっておくべきことを一覧で紹介します!

色違いのマンキーやワンリキーを狙おう!

今回のイベント開始と同じタイミングで、色違いの「マンキー」と「ワンリキー」が実装されました。

同時に、進化系である「オコリザル」「ゴーリキー」「カイリキー」の色違いも実装されたことになるので、一気に5種類もの色違いが追加されたことになります。

もちろんイベント終了後にも出現はしますが、イベント中はマンキーとワンリキーが野生で大量出現するので、この機会に絶対に捕まえておきたいですね!

▼オコリザルの図鑑が埋まっていないトレーナーさんも多いと思うので、図鑑埋めのチャンスでもありますね!


ちなみにですが、イベント期間中は「アサナン」や「マクノシタ」も大量出現するので、まだ色違いを持っていないトレーナーさんは、この2匹の色違いを狙う大チャンスでもあります。

ほしのすなをがっつり稼いでおこう!

イベント期間中、

  • トレーナーバトルのリワードでもらえるほしのすな
  • チームリーダーとのバトルでもらえるほしのすな
  • ポケモンを捕まえた時のほしのすな
  • レイドバトルの報酬で貰えるほしのすな

これらが2倍の量になります。

特にレイドバトルの報酬でもらえるほしのすなが2倍になっているのはかなり大きく、ほしのかけらを併用することで、1バトルにつき3,000ほしのすなを入手可能。

レイドバトルとレイドバトルの合間にトレーナーバトルやポケモンの捕獲などをしておけば、まとまった量のほしのすなを入手可能なので、サードアタック解放や育成などを進める大チャンスです。

グロウパンチを覚えるポケモンを捕まえておこう!

今回のイベント開始と同時に、一部のポケモンが「グロウパンチ」を覚えるようになりました。

グロウパンチには、トレーナーバトルで使用することで、ランダムで自身の攻撃力が上昇するという効果がついているので、運が良ければかなり有利になっちゃうかも?

ちなみにですが、グロウパンチは「特別なわざ」ではないため「わざマシン」を使用することでも覚えさせることが可能です。

イベント中にかくとうタイプのポケモンをたくさん集めておけば、いつでもグロウパンチを使用可能になるので、「ニョロボン」や「エビワラー」のレイドバトルを見かけたら、積極的に挑んでいきたいですね。

金ジム作りに挑戦しよう!

イベント期間中、ジムバトルでもらえるジムバッチ用経験値が2倍になっています。

ジムバッチ用の経験値を集めることで、ジムバッチのランクを「」や「」にすることが可能。

▼ジムバッチの色が金になるとこんな感じ。見た目も豪華ですよね!


金まで上がると、そのジムのディスクを回したときに貰えるアイテムの量が大幅に増加するので、よくプレイする場所や自宅近くのジムのランクをあげておくと、普段のプレイが快適になります。

バトルウィークイベントの開催は3月12日まで! ほしのすなをがっつり集める大チャンスなので、この機会にポケモンの育成をガンガン進めていきたいですね!

Pokémon GO ・販売元: Niantic, Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 294.1 MB
・バージョン: 1.103.0
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。

©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.

読まれています!

アンケート実施中!

キバゴコミュニティデイアンケート

ポケモンGOの最新記事はこちら

『ポケモンGO』記事に関するリクエスト募集!

ポケモンGO』に関する質問や調査・検証してほしいことなど、リクエストを募集中! 「こんな記事が見てみたい!」「これってどうなるの?」など、記事にしてほしいことがあったらリクエストをお願いします!

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す