【パズドラ】プロリーグ1stRound 1・2回戦レポート!
この記事では、先日開催された「パズドラプロリーグ」の1stRound1・2回戦の様子をレポートしています。
プロリーグ1stRoundレポート
3/2に開催された「パズドラプロリーグ」。この記事ではそんなプロリーグの1stRoundの戦いの様子をレポート!
プロの対戦を見て、今後の戦いへの糧としていきましょう。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
1stRound 1回戦
1stRoundの1回戦、「LUKA」選手vs「sakurai」選手の試合。
この2人の対決は今回が初めて。お互いどんな立ち回りをするのか、読み合いの難しい戦いになってきそうです。
1回戦1本目
まずは1回戦1本目。「結城」と「エンマ大王」での対決。
どちらも多色、さらにはエンハンスループとディアブロスをチョイスしている、コンセプトは同じ編成。LUKA選手の結城・ゼータの落ちコンなしがどう響いてくるかが勝負のカギになってきそうです。
まずは結城側LUKA選手が、結城のスキルで落ちコンなしを載せていきます。これでコンボ数を大きくカット。一気にコンボ差を作っていきます。
LUKA選手、淡々とそれでいてしっかりとコンボを重ねていきます。
sakurai選手は落ちコンこそないものの、その分盤面をしっかりと組み上げ両者3ゲージを削り合います。
LUKA選手はグラン、sakurai選手はイルミナ・ディアブロス。お互い4属性強化をつけている属性が違うため、着実にゲージを削る展開に。
両者スキルを残した状態で4ターン目。お互いディアブロスを発動するも、それに合わせsakurai選手が操作時間固定のリーチェを発動! ディアブロスの操作短縮を無効化していきます。
LUKA選手は操作減少を受けた状態でのパズル。
しかし、さすがプロ。操作時間を1/4にされた状態でも完璧にパズルを組み上げ攻撃へ。
対するsakurai選手は、7秒とゆったりした時間の中でパズルをスタート。落としを含め、同じく完璧にパズルを組み上げ、ダメージ計算へ移行。
そのまま、4ターン目も両者ゲージを削り合う展開に! 判定へともつれ込みます。
さぁ判定。
落ちコンなしが効いたか、LUKA選手がコンボ数を一歩リード。
さらに、パーティの主属性がよりバラけていたことが功を奏し、属性判定もLUKA選手がリード。
結果、1回戦1本目はLUKA選手が勝ち取りました!
まずは1本目先取、ということになりますが、2本先取の本大会においてはかなり大きなポイント。選手の表情も若干柔らかくなったように感じます。
1回戦2本目
続く1回戦2本目。「雨宮」「ジバニャン」の対決となります。
後がないsakurai選手。ここはジバニャンで、パズルをより確実にして勝利を得たいところです。
まずはsakurai選手が攻めます! 初手からエルドラド・キリのコンボでLUKA選手に火ドロップを送りつけ。このターンはゲージを稼ぐ作戦に。
スキルがガッチリと刺さり、LUKA選手の盤面を火で埋め尽くしていきます。
しかし! ナヴィの回復目覚めが効いているのが大きく、回復が落ちてくる! これで雨宮の倍率条件を満たすことができました。
これにはsakurai選手も天を仰ぐ仕草を見せました。
ただ、コンボ数が少ないのが痛いところ。ここはコンボ数で大きくリードを稼いだsakurai選手がゲージを優勢に持っていきます。
2ターン目は雨宮最大の特徴である、圧倒的回復力で新たなリードは生まれず。
しかし、雨宮もうまく火力を出せず、リードを埋めることができません。
3ターン目、スキル周りで有利に立つLUKA選手が攻めます! スキルを使えないsakurai選手を攻撃、回復力で耐えつつゲージのリードを埋めました。
この流れはsakurai選手にとってはかなり悪いもの。さすがに頭を悩ませます。
1度でも相手の攻撃を止めれば、雨宮の流れ。圧倒的な回復力を武器に、確実に着実にsakurai選手のHPを削り取っていきます。
スキルのないジバニャンでは、この流れを断ち切ることができず。
稼いだリードをそのままに守り抜き、1回戦2本目もLUKA選手が勝ち取りました!
1stRound1回戦結果
1stRound1回戦の結果は、2本をストレートで勝ち取ったLUKA選手が勝利! 勝ち点3ポイントを手に、2ndRoundへと戦いのステージを進めました。
あっき〜 | スー☆ | ダックス | ふぃあれす | みゅあら | ゆわ | リフレッシュ | sakurai | LUKA | 合計点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
あっき〜 | – | |||||||||
スー☆ | – | |||||||||
ダックス | – | |||||||||
ふぃあれす | – | |||||||||
みゅあら | – | |||||||||
ゆわ | – | |||||||||
リフレッシュ | – | |||||||||
sakurai | – | × | 0 | |||||||
LUKA | ◯ | – | 1 |
1stRound 2回戦
1stRoundの2回戦、「スー☆」選手vs「リフレッシュ」選手の試合。
TGS決勝大会準決勝でも戦いあったこのカード。前回はリフレッシュ選手が勝利を収めましたが、今回はどう動くのか・・・?
2回戦1本目
まずは1本目。「ジバニャン」「カンナ」での試合となりました。
単色のジバニャンに対して、カンナは多色の編成。スー☆選手としては判定に持ち込みたくない試合となりますね。
初ターンでスー☆選手がラルグを発動。これで攻撃色である火ドロップをロック、ロマノフ・ロシェのコンボを封じ込めていきます。
そして、そのままゲージをお互いに削りあり良い分に。
その流れのまま、エルドラド・キリのコンボで畳み掛ける!
このコンボに対策はなし。さすがに悩ましい盤面です。
コンボ数が条件となるカンナにとって、この火ドロップだらけの盤面は大ダメージ。ここでスー☆選手の勝ち筋であるリードを上手く作り上げていきました。
やり返すようにリフレッシュ選手がスキルを連続発動。ディアブロスを絡めて巻き返しを図っていきます。
しかし、盤面を整えていたスー☆選手。操作時間が減らされてもお構いなし。倍率をしっかりと出し迎え討ち。
ここで巻き返せなかったのは、やはり痛いところ。ゲージのリードを埋めることができず。
2回戦1本目はスー☆選手が勝ち取っていきました!
2回戦2本目
続く2回戦2本目は「ヨグソトース」「ぼたん」の試合。
ぼたんは雨宮の光版のようなリーダー。この高回復力を上回る火力が出せるかどうかがポイントになります。
ぼたん側のリフレッシュ選手、ここはやはりマイネ・学園イシスのコンボで回復ドロップを確保。ナヴィもかけてガッチリ守りを固めていきます。
しかし、スー☆選手は落ちコンが乗り、高い回復力を貫通! むしろダメージを押し返しリードを稼いでいきます。
さらにスー☆選手、そこへクリスマスイルミナを畳み掛ける! ヨグの軽減に合わせて、イルミナの軽減・生成された回復力で鉄壁の構え。
その狙いの通り、さらなるゲージのリードを確保。
1本目を取られているリフレッシュ選手、この数ターンで何としても攻撃を止めたいところ。
1ゲージ巻き返しを果たすも、スー☆選手の止まらぬ猛攻! ジンオウガ・シャングリラでさらなる妨害。
次ターン、リフレッシュ選手のスキル発動を読んで、あえてスキルを使わず1ターン待機。この読みで確実に勝利への道をつなげる!
それでもやはり高防御が輝くぼたん。この圧倒的回復力をぶち抜けるのか・・・?
そのままリードを保ち、リフレッシュ選手のラストゲージを削りきりフィニッシュ!
2本目もスー☆選手が勝利を収めました!
上手く相手の動きを読みきったスー☆選手。満足のいく戦いになったのではないでしょうか?
1stRound1回戦結果
1stRound1回戦の結果は、2本をストレートで勝ち取ったスー☆選手が勝利! 見事TGSの雪辱を晴らし、次の戦いへと駒を進めました。
あっき〜 | スー☆ | ダックス | ふぃあれす | みゅあら | ゆわ | リフレッシュ | sakurai | LUKA | 合計点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
あっき〜 | – | |||||||||
スー☆ | – | ◯ | 1 | |||||||
ダックス | – | |||||||||
ふぃあれす | – | |||||||||
みゅあら | – | |||||||||
ゆわ | – | |||||||||
リフレッシュ | × | – | 0 | |||||||
sakurai | – | × | 0 | |||||||
LUKA | ◯ | – | 1 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
パズドラくん(@pdkun)
ディアブロスをパズル力で解決する・・・。さすがはプロ・・・。
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |