『Twitter』、有機ELディスプレイ専用ダークモードをテスト中か。バッテリー消費減
SNS『Twitter』が、有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン専用のダークモードをテストしているようです。
見やすくなってバッテリー消費も減少
米メディア『The Next Web』のディレクターであるMatt Navarra氏が、『Twitter』がテスト中の有機ELディスプレイ専用ダークモードの設定画面を公開しました。
SPOTTED: Twitter on iOS likely to get automatic dark mode switching AND OLED Dark Mode settings options soon pic.twitter.com/5U0uMRikBr
— Matt Navarra (@MattNavarra) March 6, 2019
この「OELD dark mode」という名前のダークモードの設定をオンにすると、画面が暗くなって文字が見やすくなるうえ、バッテリーの消費も少なくなります。
これは有機ELディスプレイの仕組みを利用したものです。液晶ディスプレイはバックライトの光を遮断することで黒を表現しますが、有機ELディスプレイではそもそも発光しないことで黒を表現します。
そのため「OELD dark mode」をオンにした場合、暗い部分は発光しない=電力を消費しないためバッテリーの消費も少なくなるというわけです。
『iPhone XS』や『Galaxy S10』など、有機ELディスプレイのスマートフォンを所有していて外でよく『Twitter』をする人にとっては助かる機能ですね。
![]() |
・販売元: Twitter, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ニュース ・容量: 186.4 MB ・バージョン: 7.43 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© Twitter, Inc.