【パズドラ攻略】究極ヘスティア 評価・考察・使い方
この記事は、「陶砲の聖炉神・ヘスティア」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
陶砲の聖炉神・ヘスティア 評価
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
陶砲の聖炉神・ヘスティア
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
火 | 火 | 神/マシン | 38 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 3573 | 2035 | 168 |
各+99 | 4563 | 2530 | 465 |
スキル「ファイアヘイズ」 | Lv.最大 |
---|---|
1ターンの間、属性吸収を無効化する。全ドロップを火、木、光、回復ドロップに変化。 | 15 |
リーダースキル「聖炉の砲火」 |
---|
ドロップを6個以上つなげて消すと、攻撃力が5倍。火木光の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が3倍。 |
付けられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
リーダー評価
適性 | ○ | LS系統 | 攻撃倍率・ダメージ軽減 |
---|
ダメージ半減で高耐久
究極ヘスティアは「ダメージ半減」を持っており、リーダーとフレンドを合わせて「75%」ものダメージを軽減することができます。発動条件が厳しいため、常時発動するのは難しいですが、軽減が発動しているときはほとんどのダメージを受け止めることができるでしょう。
条件発動が難しい
攻撃倍率も「15倍」と十分な火力を出すことが出来ますが、究極ヘスティアのリーダースキルを完全に活かすには、火・木・光の3色同時消しとドロップを6個以上繋げるという2種類の条件を満たさなければいけません。サブのスキルなどで補っても、常時最大倍率を発動し続けるのは厳しいでしょう。
サブ評価
適性 | ○ | スキル系統 | 属性吸収無効、陣 |
---|
貴重な4色陣付き属性吸収無効
究極ヘスティアは属性吸収無効と盤面を火、木、光、回復にする4色陣スキルを持っています。他の属性吸収無効とは違い、自身の攻撃色を作ることができるため、倒し損ねる心配が少ないです。また、自身が追加攻撃を持っているため、スキルから追加攻撃を決めることもできます。
ギミック適性が高い
究極ヘスティアは根性持ちと属性吸収無効持ちに対応することができ、陣を持っていることから盤面変換にも対応できます。また、スキルブーストを3個持っているため、早い段階で属性吸収無効を持った敵が現れても対応しやすいです。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
属性吸収無効を確実に決めたい |
![]() |
火力として活躍させたいなら |
![]() |
ダンジョンによっては神キラーより有用 |
おすすめの覚醒バッジ
ダメージ半減を持っているため、「HPバッジ」をつければ、より耐久力を増やすことができます。また、回復倍率を持っていないため、「回復バッジ」をつけてあげるのもありです。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
総合評価
パーティーのサポーターとして
究極ヘスティアは、その条件の厳しさから、あまりリーダー向きとは言えません。しかし、サブとしてはギミック対策キャラとして活躍することができます。特に、属性吸収を使う根性持ちモンスターに対しては最適解となり得るでしょう。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |