【タカラトミー】スライダーを降りて昇るギャラクシー感!?『ビッグストリーム そうめんスライダーギャラクシー』3月28日発売!
タカラトミーアーツは、そうめんが下から上に流れる無重力タイプの新型流しそうめん『ビッグストリーム そうめんスライダー ギャラクシー』を3月28日に発売します。希望小売価格は9,980円(税抜)です。
下から上へ、そうめんが描くギャラクシー、無限のインフィニティ!!

画像引用:そうめんスライダー公式サイト
本商品は、「流しそうめん」の要ともいえる、そうめんが“流れる”動きの面白さを今までにない観点で楽しめる商品です。
通常は流れ落ちるか、回りつづけるかがほとんどの「流しそうめん」の世界をひとひねりし、「昇流」という重力に反する動きを追加することで、そうめんがインフィニティを描く不思議な「無重力流しそうめん」マシンが完成しました。
商品のデザインは、無重力の世界観をより楽しめるよう、「宇宙」をテーマに「地球」と「火星」をモチーフにしており、「NPO法人 日本火星協会」監修のもと、「火星」と「地球」の関係性をしっかりと表現したこだわり仕様になっています。
「地球」を模した「アースドーム」のまわりを「インフィニティ水路」が走り、水路に隣接した「マーズタンク」という「火星」の形をしたウォータータンクに氷を入れて水を循環させることで、常に冷たい「流しそうめん」を楽しむことができるとのこと(笑)。
「ハイパードライブチューブ」をそうめんが駆け上がる!
そうめんは「ハイパードライブチューブ」という筒の中を駆けあがります。
「マーズタンク」に溜められた水をモーターの力で一気にジェット噴射し、そうめんがその勢いに乗って下から上へと流れます。チューブは透明になっているので、そうめんが勢いよく昇り流れる豪快な様子を覗くことができます。
ドッキングでさらに壮大な流しそうめんワールドが構築可能!
『ビッグストリーム そうめんスライダーギャラクシー』は単体で“無重力流しそうめん”を楽しむほかに、シリーズ初の“ドッキング機能”にも対応しています。
従来より発売している『ビックストリーム そうめんスライダー エクストラ』や、同日発売の『ビックストリーム そうめんスライダー エクストラネオ』など、既存のそうめんスライダーと合体して使用することができます。
ドッキングの際は「マーズタンク」の中央にある仕切りにそうめんスライダーの支柱を差し込んでセットします。スライダーを流れていくそうめんは「インフィニティ水路」に合流し、「ハイパードライブチューブ」を通って無限に流れ続けます。
この真面目が度を超えるとなぜか笑いがこみ上げてくる「流しそうめんのインフィニティ」ぜひお試しを!

そもそもなぜ流しそうめんを重力から解放させたいと思ったのか全く理解できませんが、もう偉い人が商品化の承認出しちゃったから誰が何と言おうと3月28日に発売されちゃいます(´・ω・`)https://t.co/i0uzO7DBhUhttps://t.co/i0uzO7DBhU pic.twitter.com/MZmZA9MnXU
— タカラトミー (@takaratomytoys) 2019年3月14日
COPYRIGHT 2019 T-ARTS