【ポケモンGO】3月のコミュニティ・デイでやっておくべきこと&当日やるべきこと一覧
3月23日に『ポケモンGO(Pokémon GO)』のゲーム内イベントとして開催される「コミュニティ・デイ」前にやっておくべきことと、イベント当日にやっておくべきことを一覧で紹介します。(文:えだまめ)
3月のコミュニティ・デイは開催時間に注意!
毎月恒例の「コミュニティ・デイ」ですが、今月は「キモリ」が大量発生するそう!
今すぐカレンダーにチェックを!
3月の「Pokémon GO コミュニティ・デイ」は3月23日(土)15時~18時に開催。「キモリ」が大量発生します!https://t.co/0QiKvKlY4Y#PokemonGOCommunityDay #ポケモンGO pic.twitter.com/wbbgNPtgTs
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2019年2月22日
いよいよ第3世代の御三家ポケモンが対象になりましたね!
この流れだと「アチャモ」「ミズゴロウ」が対象になるのも近くなってきたはずなので楽しみですね!
今回の記事では3月のコミュニティ・デイでやっておくべきことと、イベント当日にやるべきことを紹介します。
3月コミュニティ・デイの概要。開催時間に要注意
3月のコミュニティ・デイの概要は以下の通り。
- 3月23日の15時から18時に開催
- キモリが大量発生
- タマゴを孵化させるために必要な距離が4分の1に
- イベント開催中に「キモリ」や「ジュプトル」を「ジュカイン」に進化させると特別な技を覚える
- ルアーモジュールの効果が3時間に延長
特に重要なのが開催時間が15~18時という点。いつもと違う時間での開催なので、スケジュール調整を間違えないように注意が必要ですね!
予告はされていませんが、通例通り色違いが実装&高確率で出現する可能性が非常に高いです。
3月コミュニティ・デイに向けて準備しておくべきこと
イベント当日までにやっておくべきことを一覧で紹介します。
2kmタマゴや野生で高ステータスのキモリを狙っておこう
イベント当日までに、2kmタマゴからの孵化や、野生での出現で、高ステータスのキモリを入手しておけば、イベント当日は進化させるだけで、特別な技を覚えた「ジュカイン」を作成可能。

野生で捕まえることが難しくても、いままで捕まえたキモリ達をチェックすれば、高ステータスの個体が眠っているかも……?
ハイパーボールやパイルのみの大量確保
キモリは、通常の野生出現ポケモンと比較すると捕獲率がやや低く、「モンスターボール」や「スーパーボール」で捕まえようとしても出てきてしまうことが多いです。
イベント当日に効率よくアメの収集や高ステータス個体の厳選をしたい場合、ハイパーボールだけ使ってゲットするのがオススメです。
また、進化や育成やサードアタックの解放などでアメを大量に使用するので、パイルのみを使用しながらのプレイを推奨します。
ふかそうちやほしのかけらを貯めておこう
イベント当日は、タマゴの孵化に必要な距離が4分の1になります。
普段は孵化させることが大変な10kmタマゴを一気に消化し、「ズガイドス」や「タテトプス」など、貴重なポケモンを狙う大チャンスでもあります。
▼10kmタマゴからレアポケモンが生まれる瞬間は最高!

また、タマゴが孵化した時にもらえるほしのすなを目当てでひたすらタマゴを孵化させるというのもアリ。
その場合、ほしのかけらを使用しておけば、短時間でまとまった量のほしのすなを稼ぐことも可能です。
コミュニティ・デイ当日にやるべきこと
イベント当日にやっておくべきことを一覧で紹介します。
色違いキモリを捕まえよう
明言はされていませんが、通例通り色違いのキモリが実装&高確率で出現する可能性が非常に高いです。
この機会を逃してしまうと、今後の入手がかなり厳しいので、イベント期間中に必ず捕まえておきましょう。
特別な技を覚えたジュカインをたくさん作ろう
特別な技を覚えたジュカインは、イベント中にしか作成不可。
仮にジュカインが「ハードプラント」を覚えた場合、くさタイプの中でトップクラスの性能になるので「もっと作っておけばよかった……」と後悔しないように、なるべくたくさん作っておくのがオススメです。
余裕があれば、フル強化用とトレーナーバトルのリーグ別に作っておくのがオススメ。
ちなみにですが、CP520くらいのキモリをジュカインまで進化させると、大体CP1,500以下(スーパーリーグ用)に収まります。CP850くらいのキモリであれば、大体2,500以下(ハイパーリーグ用)に収まります。
※ステータスによって多少前後するので、参考程度によろしくお願いいたします。
タマゴ孵化に集中するのもアリ
キモリをイベント開始前から用意できるトレーナーさんであれば、イベント当日はタマゴ孵化をメインにプレイするというのもあり。
普段の4倍もの効率で孵化を進められるため、10kmタマゴから生まれる可能性のある「リオル」「ズガイドス」「タテトプス」を狙う大チャンス!
仮に狙ったポケモンが生まれなくても、ほしのかけらを使用しておくことで、大量のほしのすなが入手可能ですよ。
コミュニティ・デイの開催は3月23日15時から! いつもと違う時間帯での開催なので、スケジュール管理には注意してくださいね!
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 287.7 MB ・バージョン: 1.105.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.