【クロノマギア】圧倒的連続攻撃!「星空サリー」デッキ紹介!
今回ご紹介するTier2デッキは、エクストラカードを構築した最新版の「星空サリー」デッキです。
デッキ紹介「星空サリー」
こんにちは。shohei(@sh0he1n0)です。
盤面の制圧力が高い「星空サリー」デッキを紹介いたします。
※あくまで雛形のレシピです。
自分のプレイスタイルや手持ちのカードに合わせて入れ替えましょう!
【デッキコード】
125235
【マギアスキル】
ギア1:「剣の舞」
ギア2:「テンプテーション」
ギア3:「星空煌光」
コンセプト
ギア2「テンプテーション」で相手クリーチャーをサモンして倒しながら、隙を見てギア3「星空煌光」の連続攻撃を狙っていくデッキです。
ステルスを多用するデッキ(例「悪魔エレナ」「おすわりルルナ」)に対して、マギアスキル1「剣の舞」でステルスに簡単に触ることができるのも魅力の1つです。
コンセプト自体は従来のオーソドックスなサリーですが、エクストラカード「魅了のパティシエール ミノタウリア」と「お菓子作りの魔神アスタロト」の登場で、より強さを増しました。
マリガン
先攻後攻問わず「牛魔王」はキープしましょう。クラブのクリーチャーが引けているなら「魅了のパティシエール ミノタウリア」もキープします。
先攻であれば、アスタロト2種もキープ候補です。
後攻であれば、「天火の勇将神クリシュナ」や「聖夜のサンタクロース ヘラ」などハートで捲られて効果を発動するクリーチャー+クラブの速攻クリーチャーをキープしておきましょう。
基本的な戦い方
ギア2「テンプテーション」が発動できる状況を維持しながら盤面を有利にしていきます。先攻の場合は1ターン目は未行動が基本ですが、後攻で「牛魔王」と「魅了のパティシエール ミノタウリア」が揃っている場合、1ターン目から2体セットしてギア2「テンプテーション」を狙っていくのもありです。
クラブとハートクリーチャーが揃っている状況で「聖煌天の麒麟サクヤ」をセットして、サモンされたらギア3「星空煌光」でリーサルを狙いましょう。
ただし、クラブとハートクリーチャーが場にいるからと安易に「聖煌天の麒麟サクヤ」を置いてしまうと、クラブorハートクリーチャーを除去されてしまいギア3「星空煌光」を発動できず、デッキに1枚しかないダイヤクリーチャーを失って、リーサルを狙う手段がなくなるので注意が必要です。
ゲーム終盤は「紅孩児」や「天火の勇将神クリシュナ」といったHPの高いクリーチャーを並べることを意識したり、ゲームの序盤で「アイギスの盾」を安易に発動せず温存しておくことで、クリーチャーを除去困難な状況を作り出し、ギア3「星空煌光」につなげましょう。
注意点
「予見魔アスタロト」「お菓子作りの魔神アスタロト」の効果は重複せず、後から発動される効果が適応されます。
・「予見魔アスタロト」で相手の能力者を攻撃して、相手の手札のコストを+2した後に「お菓子作りの魔神アスタロト」で攻撃をして、相手の手札のコストを+1する効果が発動されると、最初に発動した「予見魔アスタロト」の+2の効果はなくなり、「お菓子作りの魔神アスタロト」の+1の効果のみ適応されてしまうので損をします。
また、「予見魔アスタロト」は能力者を攻撃することで効果を発動しますが、「お菓子作りの魔神アスタロト」はクリーチャーが攻撃自体を行うことで効果が発動してしまう点も注意が必要です。
![]() |
・販売元: GungHo Online Entertainment, INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 203.1 MB ・バージョン: 2.2.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© GungHo Online Entertainment, INC. © CHRONO DREAM PROJECT