【パズドラ】スコアアタックダンジョン立ち回り解説! 高得点で予選を勝ち抜け!
先日実装された「スコアアタックダンジョン」の立ち回りについて解説していきます。
スコアアタックダンジョン立ち回り解説!
3/18メンテナンス後からパズドラレーダーに実装された新モード「スコアアタックダンジョン」。みなさんは挑戦しましたでしょうか?
パズドラチャレンジカップ2019の予選でも使われるこのモード。今のうちから立ち回りを把握して、高得点を目指しましょう!
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
立ち回りは大きく『2種類』! まずはその2種類の立ち回りを確認していきましょう。
立ち回りその1:最初はコンボ
1つ目の立ち回りは、最初を純粋なコンボで突破する立ち回り。
最初の1・2Fは十字を消さずとも、コンボを重ねれば突破可能。そこで最大コンボ数を稼ぐためにも、最初の2階層はコンボをして突破してあげましょう!
立ち回りその2:最初から十字消し
2つ目の立ち回りは、最初から十字消しを含めたパズルで突破する立ち回り。
ダンジョンの後半は敵が硬くなるため、突破に必要なコンボ数が自ずと増えてしまいます。ならば、最大コンボ数は突破時のパズルや落ちコンに任せようというもの。
どっちがオススメ?
では2つの立ち回り、どちらで立ち回るのがオススメなの? というお話。
攻略班オススメの立ち回りは「最初から十字消し」をする立ち回り!
スコアに重要なのは「最大コンボ数」。これは平均コンボではない、ということがポイント。
要は1度でもコンボ数を多く組めれば良いわけです。ならば必要コンボ数の増えた『4~6F』あたりで十字消しをしつつコンボを組んだ方がお得というわけですね。
1~2Fでコンボを重ねた方が確実ではありますが、スコアを稼ぐという面では十字消しを含めた方が良いかと思います。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
パズドラくん(@pdkun)
スコアアタックってなんとなく苦手でございます。
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |