【パズドラ攻略】究極ウラノス 評価・考察・使い方
この記事は、「宙剣の天王神・ウラノス」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
宙剣の天王神・ウラノス 評価
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
宙剣の天王神・ウラノス
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
闇 | 闇 | 神/攻撃 | 38 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 3043 | 2183 | 238 |
各+99 | 4033 | 2678 | 535 |
スキル「シャドウヘイズ」 | Lv.最大 |
---|---|
1ターンの間、属性吸収を無効化する。全ドロップを火、水、闇、回復ドロップに変化。 | 15 |
リーダースキル「天王の星夜」 |
---|
ドロップを6個以上つなげて消すと、攻撃力が5倍。火水闇の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が3倍。 |
付けられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
リーダー評価
適性 | ○ | LS系統 | 攻撃倍率・ダメージ軽減 |
---|
半減持ちで防御は充分
究極ウラノスのリーダースキルには「ダメージ半減」があります。HP倍率こそありませんが、フレンドと合わせて75%のダメージを軽減することができるので、耐久性能は充分と言えるでしょう。ただし、発動のためには「火・水・闇の同時攻撃」が必要なので、盤面をよく確認しましょう。
欠損が発生しやすい
究極ウラヌスは「15倍」の攻撃倍率を持っていますが、発動のためには「火・水・闇の同時攻撃」と「ドロップを6個以上繋げる」という2つの条件を満たさなければいけません。常に条件を発動し続けることは難しいので、陣持ちを多く編成するなどしてサポートしましょう。
サブ評価
適性 | ◎ | スキル系統 | 属性吸収無効、陣 |
---|
コンボパーティーのアタッカー
ウラヌスはコンボ強化を3個持っているため、7コンボ以上組むことで攻撃力が「8倍」になります。
そのため、コンボパーティーに編成することで強力なアタッカーとして活躍してくれるでしょう。
もともとの攻撃力が高い点もポイントです。
貴重な属性吸収無効スキル持ち
究極ウラヌスは属性吸収無効スキルを持っています。
属性吸収を使用する敵に対してスキルを使うことで、自身の高い攻撃性能を遺憾無く発揮できます。
4色陣も付いているため、コンボを組みやすい点も大きいでしょう。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
15ターンと長いスキルを遅延されないよう |
![]() |
攻撃性能をさらに伸ばす |
![]() |
汎用性が高い |
おすすめの覚醒バッジ
究極ウラノスのダメージ半減を活かすために、「HPバッジ」で受け切れるダメージを増やしたり、「回復バッジ」で復帰能力を高めるのが良いでしょう。
耐久面に余裕があるなら、「攻撃バッジ」をつけることで、ウラノスの攻撃性能をさらに伸ばすことができます。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価
属性吸収を無効にできるアタッカー
究極ウラノスは、その条件の厳しさからリーダー向きとは言えません。
一方、サブとしては火力の高い属性吸収無効枠という、貴重な役割を担うことができます。コンボパーティーや闇属性パーティーに編成すれば、活躍してくれること間違いなしでしょう。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |