モンストトウマ攻略3

【モンスト攻略】トウマリー【第3階層】のギミックと適正キャラランキング【神獣の聖域】

モンスト(モンスターストライク)の特別イベント“神獣の聖域(しんじゅうのせいいき)”(※レキオウエリア)に登場した、トウマ・リー(とうまりー)【第3階層】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。

トウマ・リー1 トウマ・リー2 トウマ・リー3
神獣
レキオウ(攻略)
神獣スレイヤー
トウマ・リー(攻略) ロッコウ(攻略)
タオダオ(攻略) ルウ・イン(攻略)

トウマ【第3階層】攻略

モンストトウマ攻略3


ギミックとボス情報

ギミック情報

対策が必要なレベルを★で示します。

重要度 ギミック
★★★ 重力バリア
★★★ ダメージウォール
★★ エレメントエリア
レーザーバリア
ドクロ(倒すとヒーリングウォール展開)
ハート無し
ヒーリングウォール
ノーコンティニューでのみクリア可能
ホーミング吸収

ギミック詳細

ボス情報

ボス 属性 種族 キラー
天運の武術家 トウマ・リー 聖域の狩人 神獣スレイヤー

↑ページ上に戻る

攻略のポイント

「重力バリア」と「ダメージウォール」を対策しよう!

本クエストには「重力バリア」を展開している敵が多数出現します。さらにボスが「ダメージウォール」を展開。L字に張られることもあるため、両方のギミックに対応可能なキャラで挑みましょう。

「エレメントエリア」に味方を配置して攻撃しよう!

各ステージに登場する「エレメントエリア」にキャラを配置することで、通常よりも属性効果がアップ。友情コンボや直接攻撃の威力が大幅に上がるので、活用して攻略を進めましょう。

「ドクロ」の付いた敵を倒すと「ヒーリングウォール」展開!

「ハート無しクエスト」なので、「ヒーリングウォール」が貴重な回復源になります。早めにドクロの付いた敵を倒して小まめに回復しつつ、残りの敵を撃破しましょう。

↑ページ上に戻る

適正キャラ(ガチャ)

S ガチャキャラはこれ!

反射
君臨せる蒼き狼 チンギス・ハン
アンチ重力バリア/聖騎士キラーM
ゲージ:超アンチダメージウォール

反射
維新繚乱の女傑 おりょう
アンチ重力バリア
ゲージ:反ダメ壁/アンチブロック

貫通
大いなる災禍の環 ニーベルンゲン
反バリア/反ダメ壁
A

貫通
不滅ノ忍 石川五右衛門
アンチ重力バリア/アンチ魔法陣
ゲージ:回復M/SSターン短縮
・ダメージウォール注意

反射
兇猛な殺意 ジキル&ハイド
反バリア/反ダメ壁
ゲージ:アンチ魔法陣/SSターン短縮

貫通
絢爛なる美姫 ヴェルサイユ
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
霊獲神 ハンターキング
アンチ重力バリア/水属性耐性

貫通
流浪の画僧 雪舟
アンチダメージウォール
ゲージ:水属性キラー

反射
天地震わす豪雷の鬼 茨木童子
超アンチダメージウォール
ゲージ:ドレイン
B

貫通
絶対不滅アイドル 白雪姫リボン
アンチ重力バリア/水属性耐性
・ダメージウォール注意

反射
煌めく光明の太陽神 アポロX
飛行/アンチ重力バリア
ゲージ:アンチ魔法陣/カウンターキラー
・ダメージウォール注意

反射
流星の大魔術師 マーリン
アンチ重力バリア
ゲージ:回復
・ダメージウォール注意

反射
絶対駆逐娘 ヤークトパンター
アンチ重力バリア/SSターン短縮
ゲージ:水属性キラー/ダッシュ
・ダメージウォール注意

反射
誉れ高き蛙の王 ケロン
レーザーストップ/水属性耐性
ゲージ:アンチ重力バリア
・ダメージウォール注意

↑ページ上に戻る

適正キャラ(イベント)

S イベントキャラはこれ!

貫通
風魔一党頭目 風魔小太郎
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチ重力バリア
A

貫通
反乱軍の英雄 ハン・ソロ&チューバッカ
アンチ重力バリア/水属性耐性
・ダメージウォール注意

貫通
≪死をもたらす銃≫デス・ガン
ロボットキラー/サムライキラー
ゲージ:反バリア/SSターン短縮
・ダメージウォール注意
B

反射
グレート・スノーマン
水属性耐性
ゲージ:アンチ重力バリア
・ダメージウォール注意

反射
ナツの極み。 サーティワン・オラゴン
水属性耐性
ゲージ:アンチ重力バリア
・ダメージウォール注意

↑ページ上に戻る

攻略(雑魚戦)

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1

1:雑魚を倒す(ドクロを優先)
2:中ボスを倒す

モンストトウマ3ステージ1



ドクロ付き雑魚を倒し、ヒーリングウォールを展開しましょう。エレメントエリアを使い雑魚を倒します。
1手目は味方キャラがエリア内にいないので、横カンで味方を上に上げつつ下の雑魚を処理。

※エレメントエリア外の敵は直殴りでは倒せないので、エリアにいる味方の友情で倒しましょう。

ステージ2

1:中央のドクロ付き雑魚を倒す
2:残りの雑魚を倒す

モンストトウマ3ステージ2



中央のドクロ付きの雑魚を倒し、ヒーリングウォールを展開しましょう。エレメントエリアを使い雑魚を倒します。

※中央のドクロ付き雑魚は、エレメントエリア内の味方の友情で倒しましょう。

ステージ3

中ボスの攻撃パターンはこちら

1:雑魚を倒す(ドクロを優先)
2:中ボスを倒す

モンストトウマ3ステージ3



ドクロ付き雑魚を倒し、ヒーリングウォールを展開。中ボスの攻撃が痛いので、回復を意識しながら動きましょう。

貫通タイプはエレメントエリア内で縦カン、反射タイプは中ボスと上の壁のあいだにハマると、ダメージが出しやすいです。

※左右のドクロ付き雑魚は、エレメントエリア内の味方の友情で倒しましょう。

ステージ4


1:雑魚を倒す(ドクロを優先)
2:中ボスを倒す

モンストトウマ3ステージ4



ドクロ付き雑魚をエリア内の味方の友情で倒し、ヒーリングウォールを展開しましょう。
貫通タイプは弱点を狙い、反射タイプは中ボスと下の壁のあいだにハマると、ダメージが出しやすいです。

ステージ5

1:敵をすべて倒す

※クラーケンは相互蘇生ではないので、1体ずつ倒してもOK

モンストトウマ3ステージ5



エレメントエリアを使い雑魚を倒します。

※ヒーリングウォールが出ないので、早めの突破を心がけましょう。

↑ページ上に戻る

攻略(ボス戦)

ボス1回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:雑魚を倒す(ドクロを優先)
2:ボスを倒す

モンストトウマ3ボス1



ドクロ付き雑魚を倒し、ヒーリングウォールを展開。
貫通タイプはエレメントエリア内で斜めの動きを意識、反射タイプはボスと壁のあいだでダメージを出しましょう。

ボスの攻撃が痛いので、ヒーリングウォールでしっかりHP管理をすること。

※エレメントエリア外の敵は直殴りでは倒せないので、エリアにいる味方の友情で倒しましょう。

ボス2回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:ドクロ雑魚を倒す
2:ボスを倒す

モンストトウマ3ボス2



敵が全てエレメントエリア外なので、直殴りでは削ることができません。エリアに味方を配置し、友情でまずはドクロ付き雑魚を倒しヒーリングウォールを展開。
その後、回復しながらエリア内の味方の友情でボスを攻撃しましょう。

ボス3回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:雑魚を倒す(ドクロを優先)
2:上のクラーケンを倒す
3:ボスを倒す

モンストトウマ3ボス3



ドクロ付き雑魚をエリア内の味方の友情で倒し、ヒーリングウォールを展開。その後は被ダメを抑えるために、クラーケンを倒してからボスを削ります。

貫通タイプはボス弱点を狙い、反射タイプはボスと下の壁のあいだでカンカンするとダメージを稼ぎやすいです。

↑ページ上に戻る

ボス攻撃パターン

▼中ボスの攻撃パターン

ステージ3の攻略はこちら
ステージ4の攻略はこちら

トウマリー3 中ボス
 

 

 

 

   

 

 

 

 


(10)
落雷
全体に約60,000のダメージ

(4→2)
気弾
8,290のダメージ

(1→3)
ダメージウォール展開
ダメージウォールを2面展開

(3→1)
ホーミング
22,520のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

▼ボスの攻撃パターン

ボス1の攻略はこちら
ボス2の攻略はこちら
ボス3の攻略はこちら
※ボスはステージごとに弱点の位置が変わります。
▼ボス1

トウマリー3 ボス



▼ボス2


トウマリー3 ボス2



▼ボス3

トウマリー3 ボス3
 

 

 

 

   

 

 

 

 


(10)
落雷
全体に約50,000のダメージ

(4→2)
気弾
14,955のダメージ

(1→3)
ダメージウォール展開
ダメージウォールを2面展開

(3→1)
ホーミング
全体に11,360のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

↑ページ上に戻る

他神獣の聖域の攻略記事

トウマ・リー1 トウマ・リー2 トウマ・リー3

ディグノスエリア

神獣
ティグノス(攻略)
神獣スレイヤー
ハトリー(攻略) ワイヤード(攻略)
ウィル(攻略) エティカ(攻略)

ガラゴーラエリア

神獣
ガラゴーラ(攻略)
神獣スレイヤー
セイミー(攻略) ブルリオ(攻略)
ミューラン(攻略) ゲルナンド(攻略)
モンスト攻略トップ 攻略・速報・最新情報まとめ
最新記事一覧 全クエスト一覧
モンストキャラ評価 モンストニュースまとめ

モンスト攻略ツイッター

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 43.0 MB
・バージョン: 4.1.7

転スラコラボ開催中!

転スラコラボ開催中!
コラボ攻略情報はこちら
コラボ攻略情報はこちら

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す