モンストタオダオ攻略1

【モンスト攻略】タオダオ【第1階層】のギミックと適正キャラランキング【神獣の聖域】

モンスト(モンスターストライク)の特別イベント“神獣の聖域(しんじゅうのせいいき)”(※レキオウエリア)に登場した、タオダオ(たおだお)【第1階層】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。

タオダオ1 タオダオ2 タオダオ3
神獣
レキオウ(攻略)
神獣スレイヤー
トウマ・リー(攻略) ロッコウ(攻略)
タオダオ(攻略) ルウ・イン(攻略)

タオダオ【第1階層】攻略

モンストタオダオ攻略1


ギミックとボス情報

ギミック情報

対策が必要なレベルを★で示します。

重要度 ギミック
★★★ ダメージウォール
レーザーバリア
敵防御力ダウン
ビットン

ギミック詳細

ボス情報

ボス 属性 種族 キラー
和菓子の国の姫君 道明寺あんこ 亜人 なし

↑ページ上に戻る

攻略のポイント

ダメージウォールの対策がオススメ

ダメージウォールのダメージが高めなので、対策をしましょう。

蘇生セットを把握しよう

蘇生セットを把握して、倒しましょう。

加速キャラがいると蘇生ペアを処理しやすい

加速があると蘇生のペアを倒しやすいです。
1体編成することをオススメします。

↑ページ上に戻る

適正キャラ(ガチャ)

S ガチャキャラはこれ!

反射
妙音の女神 弁財天
闇属性キラー/カウンターキラー
ゲージ:アンチブロック/ドレイン

反射
スウィート・サキュバス
アンチダメージウォール/亜人キラーM

反射
嵐を呼ぶ女 カラミティ・ジェーン
ロボットキラーEL/亜人キラーEL
A

反射
極楽アイドル 弁財天
アンチ重力バリア/友情コンボ×2
ゲージ:反ワープ/SSターン短縮

反射
白き霊廟姫 タージ・マハル
亜人キラーM/魔封じM
ゲージ:反ブロック/アクシスキラーM

反射
ノブナガの近習 森蘭丸
アンチワープ/弱点キラー
ゲージ:アンチブロック

反射
獣神 ゴッドストライク
飛行/アンチダメージウォール
ゲージ:カウンターキラー

反射
哀しみの覚醒 ゴン
カウンターキラー/全属性耐性
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
永遠の海の少女 キスキル・リラ
治癒の祈り/超アンチワープ
ゲージ:反ダメ壁/アンチ魔法陣
B

反射
MDT ビッグイノベーター・エボルブ
アンチ重力バリア/闇属性耐性
ゲージ:闇属性キラー

反射
魔導の精霊覇王 ケット・シー
アンチダメージウォール/亜人キラーM
ゲージ:アンチブロック/底力

反射
豪力の討鬼将 金太郎
闇属性耐性/闇属性キラー
ゲージ:アンチワープ

反射
甘き夢へと誘う者 サキュバス
飛行/亜人キラー
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
光の魔法少女 レンブラント
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
通天大聖 孫悟空
木属性耐性
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
眩き覚醒の聖剣 アトス
アンチダメージウォール/弱点キラー
ゲージ:アンチワープ

↑ページ上に戻る

適正キャラ(イベント)

A イベントキャラはこれ!

反射
灼眼のシャナ
飛行/亜人キラーM
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
解放戦線のラゴラ
アンチワープ/亜人キラーM
ゲージ:ダッシュ
B

反射
≪神聖剣≫ヒースクリフ
アンチダメージウォール/全属性耐性
ゲージ:アンチブロック/ダッシュ

反射
創世の始神 イザナギ廻
全属性耐性
ゲージ:反ダメ壁/妖精キラー

反射
女帝 カヴァレッタ
アンチダメージウォール

↑ページ上に戻る

攻略(雑魚戦)

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1

1:下の2体ペア(一寸法師、かぐや姫)を倒す
2:上の2体ペアを倒す

タオダオ1 ステージ1



まずは下のペアを倒しましょう。一寸法師よりかぐや姫の方が、HPが高いので注意です。その後上のペアを倒します。(キャラによって一寸法師は1〜3パンで倒せます。)

かぐや姫は壁とのあいだにハマると倒しやすいです。

※蘇生ペアはレーザーバリア同士と他のペアと覚える。

ステージ2

1:上の3体ペアを倒す
2:下の3体ペアを倒す

タオダオ1 ステージ2



配置次第ですが、倒しやすいペアから倒していきましょう。ここもかぐや姫の方が、HPが高いので注意が必要です。

縦の動きで一寸法師を処理し、かぐや姫と壁のあいだにハマりましょう。

※蘇生ペアはレーザーバリア同士と他のペアと覚える。

ステージ3

中ボスの攻撃パターンはこちら

1:ビットンを壊して防御ダウンをかけつつボスを殴る

タオダオ1 中ボス1


ビットンを壊すとボスに防御ダウンします。(ボスの防御ダウンは1ターンのみ)

壊しつつ加速して、ボスを攻撃するルートを取りましょう。

※ビットンは毎ターン蘇生

↑ページ上に戻る

攻略(ボス戦)

ボス1回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:雑魚のペアを倒して呼び出しをする
2:ビットンを壊して防御ダウンをかけつつボスを殴る

タオダオ1 ボス1


まずは雑魚のペアを同時処理して、ビットンを呼び出します。
かぐや姫はHPが高いので壁とのあいだにハマると倒しやすいです。

▼呼び出し後

タオダオ1 ボス1呼び出し後


ビットンを破壊してから、加速してボスを攻撃するルートで弾きましょう。

※ビットンは毎ターン蘇生

ボス2回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:ビットンを壊して防御ダウンをかけつつボスを殴る

タオダオ1 ボス2


ここも先にビットンを破壊してから、ボスを攻撃するルートで弾きましょう。
左右の加速雑魚と壁のあいだに、ハマりやすいので注意が必要です。

薄い角度より粗めに弾き、ボス下でWをイメージして弾くとやりやすいです。

※ビットンは毎ターン蘇生

ボス3回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:左下と右上2体ペアを倒す
2:左上と右下2体ペアを倒す
3:ビットンを壊して防御ダウンをかけつつボスを殴る

タオダオ1 ボス3 編集済み



まずは雑魚のペアを処理して、ビットンを呼び出します。
かぐや姫のHPが多いので、壁とのあいだにハマると倒しやすいです。

※蘇生ペアはレーザーバリア同士と他のペアと覚える。

▼呼び出し後

タオダオ1 ボス3呼び出し後


ビットン呼び出し後は、ビットンを破壊してから加速するルートでボスに攻撃しましょう。

※ビットンは毎ターン蘇生

↑ページ上に戻る

ボス攻撃パターン

▼中ボスの攻撃パターン

ステージ3の攻略はこちら

タオダオ1 中ボス画像
 

 

 

 

   

 

 

 

 

右上
(8)
ホーミング
14,640のダメージ

(3)
ビットン蘇生
左上
(2)
ダメージウォール展開
中央
(5)
落雷
全体で14,400のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

▼ボスの攻撃パターン

ボス1の攻略はこちら
ボス2の攻略はこちら
ボス3の攻略はこちら

タオダオ1 ボス画像
 

 

 

 

   

 

 

 

 

右上
(2)
ダメージウォール展開
左下
(3)
クロスレーザー
4,805のダメージ
左上
(5)
落雷
全体で19,200のダメージ
中央
(10)
気弾
全体で96,101のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

↑ページ上に戻る

他神獣の聖域の攻略記事

タオダオ1 タオダオ2 タオダオ3

ディグノスエリア

神獣
ティグノス(攻略)
神獣スレイヤー
ハトリー(攻略) ワイヤード(攻略)
ウィル(攻略) エティカ(攻略)

ガラゴーラエリア

神獣
ガラゴーラ(攻略)
神獣スレイヤー
セイミー(攻略) ブルリオ(攻略)
ミューラン(攻略) ゲルナンド(攻略)

モンスト攻略トップ 攻略・速報・最新情報まとめ
最新記事一覧 全クエスト一覧
モンストキャラ評価 モンストニュースまとめ

モンスト攻略ツイッター

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 43.0 MB
・バージョン: 4.1.7

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す