【ポケモンGO】ソロ撃破は不可能!! デオキシスディフェンスフォルムに挑んだら硬すぎたぁあ
『ポケモンGO(Pokémon GO)』で「デオキシス(ディフェンスフォルム)」に実際に挑んだ様子を紹介します。(文:えだまめ)
デオキシス ディフェンスフォルムが実装!
3月26日から「デオキシス(ディフェンスフォルム)」がEXレイドバトルに登場しました。
ディフェンスフォルムの「デオキシス」が「EXレイドバトル」に登場。みなさんの健闘を祈ります! #ポケモンGO pic.twitter.com/HRCF6ohl2F
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2019年3月25日
デオキシスには「ノーマルフォルム」「アタックフォルム」「ディフェンスフォルム」「スピードフォルム」と、4種類の姿が存在していて、今回の追加でスピードフォルム以外の3種類のフォルムが登場したことになります。
今回の記事では、実装されたての「ディフェンスフォルム」に挑んできた様子をレポートします!
実際に挑んでみた! か、硬すぎるっ……!
EXレイドバトルは誰でも参加できるわけではなく、挑戦するにはゲーム内で抽選で配布される「EXレイドパス」が必要。
これまでは自分でEXレイドパスの抽選を勝ち抜く必要がありましたが、デオキシスの初登場時から、フレンドさんから招待してもらうことも可能となりました。
筆者は自分の抽選が外れてしまって諦めていたのですが、なんとフレンドさんからEXレイドに招待していただくことができました!

開催日当日、現地へ向かうと既に独特のフォルムのポケモンが登場しているのが見えました。

そしていよいよ突入!

突入時点ではまさかの1人……(最終的に4人になりましたが笑)!

この時筆者は「ノーマルフォルムやアタックフォルムの時はソロでも撃破可能だったし、4人いれば楽勝だろ!」と思い込んでいました……。
しかし……。
あれ、硬くない……?

しばらく攻撃を続けてみましたが、絶望的なほどHPが減りません……(戦慄)。
「誰もいなくてもソロで挑めばいいや! どうせ倒せるだろう!」と思って、ゆっくり来てしまったので想定外の事態に焦ります。
そこで一旦退却し、再挑戦することに。おそらく他の参加トレーナーさんも、筆者と同じような状況だったのではないでしょうか(笑)。

つぎの挑戦時には7人のトレーナーさんが集まりました(この人数でも不安なほど硬かったです)。

各トレーナーさんの全力攻撃によって、デオキシスのHPが徐々に削れていきます。それでもかなり減りが遅いので結構不安……。

2分半ほど経過した時点で、半分以上削れています! これはいける!

ちなみに、このデオキシスが使用してきた技は「いわなだれ」でした。耐久力が低めのゲンガーで受けてもこのダメージだったので、とにかく火力を優先してパーティを編成するといいかも。

1パーティ目が全滅してしまったので、自動編成された2パーティ目で入りなおしラストスパート! いっけえええええええええ!

残り1分で撃破ああああああああ! やったああああああああ!

今回はジムの色が黄色だったこともあり、ボーナスボールもたっぷりもらえました!

いよいよゲットチャンス!

確実にグレートスローを決めていきます。サークルは大きく、距離も中距離なので非常に狙いやすいです。

あぁ……。たのむぞ……。

最初はぎんのパイルのみを使用していましたが、逃げられると困るので、きんのズリのみに切り替えました。

そしてゲットおおおお!

でも評価は「とっても強いぜ!」でした。残念。

それにしても、本当に防御力が高かったです。
ソロでの撃破はもちろん不可能。今回一緒に挑んだトレーナーさんはほとんどがレベル40だったにもかかわらず、残り60秒ほどというギリギリの戦いでした。
安定して倒すには8~9人は必要そうですね。
最適なポケモンを揃えられるトレーナーさんを集めたとしても、最低4~5人は必要そうかなという印象でした。
せっかくなのでAR撮影してみた
せっかくゲットに成功したので、「GOスナップショット」を使用してAR撮影をしてみることにしました。
街に現れるデオキシス。生物感が無い質感がなんともミステリアス。

影が結構不気味。

寄ってみた。

肩の高い姿が、宇宙から来た某特撮ヒーローに登場する、あの怪獣を想像させますよね(笑)。

次にデオキシスのフォルムが変更されるのは、周期的に見ておそらく2ヶ月後くらいの時期。
レイドバトルをたくさんこなしてEXレイドバトル参加の権利を獲得し、デオキシスを集めたいですね!
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 287.4 MB ・バージョン: 1.105.2 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.