【パズドラ攻略】超寒ブリ 評価・考察・使い方
この記事は、「超寒ブリ」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
超寒ブリ 評価

ステータス詳細
超寒ブリ
|
HP |
攻撃 |
回復 |
最大Lv99 |
4810 |
1502 |
81 |
各+99 |
5800 |
1997 |
378 |
限界突破 |
5772 |
1802 |
97 |
各+99 |
6762 |
1802 |
394 |

スキル「超きときと」 |
Lv.最大 |
闇ドロップを水に、木ドロップを回復に変化。最大HP50%分のHP回復。 |
11 |
リーダースキル「富山湾の至宝・厳冬」 |
体力タイプの全パラメータが1.5倍。ドロップ操作を2秒延長。 火水光の同時攻撃で攻撃力が8倍。 |
付けられる潜在キラー |
|
|
リーダー評価
全パラ補正のタイプリーダー
超寒ブリは全パラメータに補正がかかります。体力タイプという縛りこそありますが、逆に言えばパーティーの体力が高くなりやすいです。そのため、よりHPを伸ばせる「HP倍率」とそのHPでも復帰できるための「回復倍率」の両方を兼ね揃えているのは相性が良いでしょう。攻撃倍率も「12倍」と、ダンジョンモンスターの中では高い倍率を備えています。
全体的に倍率が低め
ダンジョンモンスターとしては破格の超寒ブリですが、攻撃倍率「12倍」はダンジョンによっては物足りなく感じることがあります。また、HP倍率も「1.5倍」と、軽減の無いリーダーとしては少し心許ないです。高難易度のダンジョンに行く場合は、軽減やエンハンスを持ったモンスターでサポートする必要が出てくることがあります。
サブ評価
アタッカーとしてもサポーターとしても
超寒ブリは超覚醒を含めるとコンボ強化を2個持つことができるため、元々の高い攻撃力もありアタッカーとして活躍することができます。一方で、追加攻撃や水ドロップ強化といった覚醒、高いHPから、パーティーに入れておけばサポーターも兼ねることができます。コンボパーティー水属性パーティーなど、幅広いパーティーで活躍できるでしょう。
自身の性能と噛み合ったスキル
超寒ブリのスキルは2色変換+50%回復です。2色変換は自身の攻撃色である水ドロップだけでなく、回復ドロップも生成できるため、自身の追加攻撃を活かすことができます。回復効果も、自身の高いHPによって復帰が難しくなってしまうという欠点にうまく噛み合っており、無駄のないスキル構成と言えるでしょう。
おすすめの潜在覚醒
潜在 |
オススメの理由 |
|
自身の高いステータスをさらに活かすために |
|
火力方面を伸ばすなら |
|
いざという時にスキルが使えるように |
おすすめの超覚醒
順位 |
潜在 |
オススメの理由 |
1 |
|
アタッカーとして活躍できるように |
2 |
|
リーダーとして使いたい時に |
3 |
|
現状有効に活かすのは難しい |
おすすめの覚醒バッジ
一番の特徴であるHPの高さを活かすために、「HPバッジ」でさらにHPを伸ばしてあげるのがオススメです。
また、超寒ブリ自身がバインド耐性を持っていないので「バインド耐性」バッジで補ってあげるのも良いでしょう。同じ理由で、編成によっては「封印耐性バッジ」もアリです。
総合評価
必要に応じて使い分け
超寒ブリはリーダーとしてもサブとしてもダンジョンモンスターとは思えない非常に優秀な性能を持っています。しかし、ガチャのモンスターに比べると劣ってしまう部分があるのも事実です。リーダーに困ってないならコンボパーティーや水属性パーティーのサブとして、体力タイプを多く持っているならリーダーとして。自分にあった使い方をしましょう。
 |
・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 119.4 MB
・バージョン: 4.1.6
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |