【ポケモンGO】グロウパンチを覚えるポケモンまとめ
『ポケモンGO(Pokémon GO)』で「グロウパンチ」を覚えることができるポケモンについてまとめました。(文:えだまめ)
グロウパンチを覚えるポケモンたちを紹介!
最近トレーナーバトルで猛威を振るっている「グロウパンチ」ですが、みなさんも使っていますか?
グロウパンチは使用するたびに通常技とスペシャルアタックの攻撃力が上がる(最大2倍)という強力な技で、相手のポケモンを一瞬で倒すことが可能!
今回はそんなグロウパンチを覚えるポケモンについてまとめてみました。
ニョロボン

ニョロボンはスペシャルアタックを「グロウパンチ&れいとうパンチ」にすることで、スーパーリグだと「トロピス」や「トリデプス」に対抗が可能。
ハイパーリーグだと「はがねタイプ」や「ドラゴンタイプ」全般に対抗が可能なので、かなり便利に使うことが可能。
グロウパンチニョロボンについての詳細を紹介した記事もございますので、そちらもぜひご覧ください!
エビワラー

エビワラーは「グロウパンチ&ほのおのパンチ」を覚えさせることで、「エアームド」や「トロピウス」や「くさタイプ全般」への対策が可能。
グロウパンチで威力を上げておけば、自分の苦手とするポケモンへの対策ができちゃいますよ。
グロウパンチエビワラーについての詳細を紹介した記事もございますので、そちらもぜひご覧ください!
ガルーラ

ガルーラは「グロウパンチ&げきりん」を覚えさせることで、幅広いタイプに等倍以上でダメージを与えることが可能。
特にハイパーリーグで「レックウザ」「パルキア」「カイリュー」などのドラゴンタイプに対抗が可能なことや、グロウパンチによって「ディアルガ」への対抗も可能なのが強力。
グロウパンチガルーラについての詳細を紹介した記事もございますので、そちらもぜひご覧ください!
チャーレム

チャーレムは「グロウパンチ&れいとうパンチ」を覚えさせておくことで、グロウパンチへの耐性を持ちつつ「トロピウス」や「トリデプス」への対策が可能なのが強み。
くさタイプへの対抗も可能なので、1匹育てておくとスーパーリーグでかなり活躍してくれますよ。
グロウパンチチャーレムについての詳細を紹介した記事もございますので、そちらもぜひご覧ください!
ルカリオ

作るのが難しいルカリオですが、「グロウパンチ&シャドーボール」を覚えさせておくことでスーパーリーグだと「ブラッキー」や「デオキシス」や「クレセリア」に、ハイパーリーグだと「ギラティナ」や「ディアルガ」に対抗しつつ、「はがねタイプ」や「ドラゴンタイプ」への耐性があるのが強みです。
グロウパンチルカリオについての詳細を紹介した記事もございますので、そちらもぜひご覧ください!
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 287.4 MB ・バージョン: 1.105.2 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.