【マクドナルド】より快適なひと時を目指す「未来型店舗体験」を導入開始!!
4月10日から静岡県内にある「マクドナルド」75店舗で、来店客のニーズに寄り添った快適な店舗体験を提供する「未来型店舗体験」が導入されます。
「未来型店舗体験」各取り組みの概要
「未来型店舗体験」は今年1月の沖縄県内マクドナルド店舗でのパイロット導入が行われており、今回は全国への本格導入に先立ち、静岡県内75店舗で開始。
1人1人により充実したサービスを提供する考えのもと、「ゲストエクスペリエンスリーダー」、「テーブルデリバリー」、「モバイルオーダー」が対象店舗に導入されます。
「ゲストエクスペリエンスリーダー」
来店から退店されるまでの方の店舗体験全体をサポートするスタッフです。
メニュー選びで困っている方、空いている客席を探している方など、ふと困った時に寄り添ったり、心地よい楽しいひとときを共有できるような存在を目指します。
※ゲストエクスペリエンスリーダーの配置時間は店舗や時間帯によって異なります。
「テーブルデリバリー」
注文カウンターで支払いが終了した方に番号プレートを持って席で待っていただき、クルーが食事を届けるサービスです。お子様連れで手荷物が多い方や、傘をお持ちの方はもちろん、何も荷物が無い方も利用できます。
※テーブルデリバリー実施時間は店舗や時間帯によって異なります。
「モバイルオーダー」
スマートフォンのアプリから行く店舗を選び、商品の注文ができます。あとは店舗に到着後、アプリ上で決済するだけでバーガーなどできたての商品が準備され、注文の列に並ぶことなく商品を受け取れます。
「テーブルデリバリー」と「モバイルオーダー」を合わせて利用することも、もちろん可能です。
※アプリ上での決済は、4月10日からはクレジットカード、LINEPay決済のみ。今後、楽天ペイ(オンライン決済)、d払い®でも利用可能になる予定。
※「d払い」および「d払い」ロゴは、株式会社NTTドコモの登録商標です。
■「未来型店舗体験」静岡県内導入店舗一覧
【フルサービス60店舗】
【モバイルオーダーのみ15店舗】
■「モバイルオーダー」アプリ概要
■「モバイルオーダー」アプリ使用方法
・Step.1:アプリをダウンロード
App Storeで「マクドナルド モバイルオーダー」を検索、または二次元コードからダウンロード。(2019年4月9日時点でiOS限定)
・Step.2:ログイン
利用にはログインが必要です。すでにマクドナルド公式アプリを利用中の方は、同じIDでログインが可能です。
・Step.3:店舗を選ぶ
受け取る店舗を選びます。また、注文できる時間帯が表示されます。
・Step.4:メニューを選ぶ
レギュラー時間帯のメニュー以外にも、朝マックや夜マックなど注文する時間に合わせたメニューが選べます。また、セットも選択可能です。
・Step.5:受け取り方法を選ぶ
店内、持ち帰りの両方から選択できます。店内で受け取る場合は、商品カウンターか「デリバリーテーブル」を選択。「デリバリーテーブル」を選んだ場合は、席の番号も入力してください。
・Step.6:支払い方法を選ぶ
クレジットカード(VISA、Master、JCB、Diners)が利用可能です。また4月10日(水)より「LINE Pay」が利用可能になります。
・Step.7:商品を受け取る
お支払い確定後、商品受け取りカウンターまたは席で商品を受け取ります。
「モバイルオーダー」利用でおてごろバーガーもらえる!
4月15日(月)10:30〜25日(木)23:59の期間中、「モバイルオーダー」のアプリ内で「エッグチーズバーガー、チキンチーズバーガー、ベーコンマックポークのうちいずれが1つもらえる」クーポンが配布されます。(1回限り有効)
対象店舗を利用できる方はこの機会にぜひどうぞ!
※朝マック時間帯は使用できません
※モバイルオーダーでの注文のみ有効
![]() |
・販売元: McDonald’s JAPAN ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: フード/ドリンク ・容量: 51.5 MB ・バージョン: 1.2 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 McDonald’s. All Rights Reserved.