名(迷?)作『ユグドラ・ユニオン』のスマホ版がついにリリース! EASYモードまで加わるなんて!!
2000年代に携帯用ゲーム機で発売された『ユグドラ・ユニオン』のiPhone&Android版が発売開始されました。価格は税込1,800円です。
10年以上の時を越えてユグドラたちが帰ってきた!
『ユグドラ・ユニオン』は2006年にゲームボーイアドバンス、2008年にプレイステーションポータブル(以下、PSP)で発売されたタクティカルRPGです。
キャラを上手く配置することで仲間と連携して敵に挑めるユニオンシステムや、戦況を大きく変えられるスキル・タクティクスカードなど、独特なシステムを多数搭載。
全体的な難易度が高めではありながらどんどんハマってしまう奥深さに加え、主人公・ユグドラの言動が話題にもなり、コアなファンを中心に大きな支持を集めました。
<プロローグ>
陥落する王都パルティナから落ち延びた一人の少女、ユグドラ。彼女の命を救ったのは、盗賊の少年ミラノだった。
王家に受け継がれる聖剣を手にユグドラの祖国解放の戦いが幕を開ける――――。
■主要キャラクター
ユグドラ(声優:中原麻衣)
ファンタジニア王国の王女にして王族唯一の生き残り。聖剣グラン・センチュリオを手に、王都パルティナ奪還と打倒ブロンキア帝国のために立ち上がる。
ミラノ(声優:沢城みゆき)
大陸南端の辺境に拠点を構える盗賊団のリーダー。「銀郎のミラノ」とも呼ばれる。逃げ延びてきたユグドラを助け、ともに帝国軍に挑んでいく。
ガルカーサ
新生ブロンキア帝国の皇帝。尊敬と畏怖の念を込めて「焔帝」と称されている。クーデターにより帝位を奪い、大軍を率いてパルティナを陥落させた。
スマホ用の変更&追加機能で遊びやすさが格段に向上!
スマートフォン用への移植に伴い、新たな要素を追加。物語やPSP版で追加されたシナリオ、要素などの他に、操作周りもスマートフォン用の調整が行われています。
ゲーム中のキャラクターのイラストやテキストフォントも解像度を4倍のHD化し、さらに見やすさを意識した機能など遊び心地をよくする要素も追加。
「巻き戻し機能」や「EASYモード」などもあるので、当時難しくて辞めてしまった人も、この機会にぜひもう一度遊んでみてください。「遊ばなければ、斬ります!」。
■巻き戻し機能の追加
移動を失敗しても1手前に戻れます。
■オートセーブ機能の追加
プレイヤーの行動ターンごとにオートセーブが行われる機能。
■EASYモードの追加
敵との相性の緩和や、クリティカルダメージ無効、さらにキャラクターのレベルが上がりやすくなり(2倍)、タクティクスカードの攻撃力の上がり値も1.5倍になります。
■EXTRAコンテンツの解放条件の変更
EXTRAコンテンツのユグドラ戦記、カード辞典、アイテム図鑑、サウンドモードが最初から解放された状態になります。
■戦闘スピード調整機能の追加
戦闘スピードは1.5〜5倍までの0.5ずつ変更が可能です。またカード演出のスキップボタンが追加されます。
■スマホ用コントローラ対応
PSP時代の操作感で遊ぶことが可能です。
■ユニット[コブン]が特定条件で参戦!
あのミラノの子分、「コブン」が“あるプレイをする”ことでユニットとして道中使用することができます。
ただし、コブンは他のキャラクターと異なり装備が固定されているため、「アイテムブレイク」には注意が必要です。またコブンのバトルBGMはミラノのBGMとは別なものが用意されています。
アプリ版『ユグドラ・ユニオン』を配信開始しました!
販売価格(税込):\1,800
【iOS版】https://t.co/0F9UThK4jo
【Android版】https://t.co/4vXHL2ijgk
【公式HP】https://t.co/TURwot3GRD#ユグドラ・ユニオン #yggdra #ゲーム pic.twitter.com/nL24ZRzLzX— スティング広報 (@sting_pr) 2019年4月11日
【製品情報】
・タイトル:ユグドラ・ユニオン
・販売価格:1,800円(税込)
・対応機種:iOS10.0以上/Android5.1以上(※一部非対応機種あり)
・公式サイト:ユグドラ・ユニオン | STING
© 2006,2008,2019 STING
『AppBank』のビューワーアプリをインストールしよう!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 62.6 MB ・バージョン: 2.0.6 |