【ポケモンGO】カバルドンやパチリスが夏に実装!? イラストからサマーイベントを予想してみた!
『ポケモンGO(Pokémon GO)』の公式Twitterに投稿されたイラストから、新ポケモンの実装や新イベントの内容を予想してみました。(文:えだまめ)
さりげなく未実装ポケモンが描かれたイラストが投稿されたぞ!
先日『ポケモンGO』の公式Twitterに、気になる投稿がされていました。
トレーナーの皆さん!『Pokémon GO』2019年のサマーイベントを発表いたします!今年の夏も盛り上がりましょう!詳細はこちら: https://t.co/ggaQzGfsQI pic.twitter.com/NkGNiXFOME
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2019年4月4日
今年の夏に世界各地で開催されるリアルイベントや、今後のコミュニティ・デイの日程の発表が主な内容だったのですが、イラストを見ると見慣れないポケモンが描かれていますよね……?
このポケモンの実装はいつになるのか? そもそもどんなポケモンなのか?
今回の記事では、筆者がイラストを見て予想した夏のイベントについて紹介します。
※今回の記事の内容は、筆者が勝手に予想したものなので、正確ではない情報が含まれています。あらかじめご了承ください。
ヒポポタスとカバルドンが実装?
まずはイラスト中央に描かれているポケモンについて紹介します。

このポケモンは両方とも「ヒポポタス」というポケモンで、進化すると「カバルドン」というポケモンになる、第4世代のじめんタイプポケモンです。
ヒポポタスは現在の『ポケモンGO』には実装されていないので、公式のイラストにこんなに堂々と描かれているということは、夏のイベントが開催されるタイミングの前後に実装される可能性が非常に高そうです。
夏のイベントは、世界各地で順番に開催され、一番最初は6月13日~14日にシカゴで開催される「Pokémon GO Fest Chicago」です。
なので、日本でも6月あたりにヒポポタスが実装されるような気がしますよね!
ちなみにヒポポタスの進化先のカバルドンですが、原作では耐久型のポケモンでした。『ポケモンGO』でどう活躍してくれるかが楽しみですね!
パチリスが出現するかも?
イラスト左側に描かれている「マンムー」の上をよ~く見てみると、実はポケモンが隠れています。

このポケモンは「パチリス」という第4世代のポケモンなのですが、普段日本でプレイしているトレーナーさんだと、見たことがないという方の方が多いのではないでしょうか。
パチリスは以前から実装されているのですが、実はカナダの一部でしか出現しない地域限定ポケモン。
イラストに描かれているということは「イベント期間限定でパチリスが世界中で発生!」という展開になってもおかしくありませんよね……!
イラストに描かれているポケモンが大量発生する?
上記で紹介した2匹の他にも、「ウリムー」「イノムー」「マンムー」「タッツー」「ナエトル」「ラルトス」「ゴースト」「アンノーン(!型)」がイラストに描かれています。
理由もなくこれらのポケモンが描かれるというのは考えにくく、イベントが開催している間、世界中で大量出現するという可能性が考えられますよね。
もしかすると、「ラルトス」や「タッツー」に色違いが追加されるという可能性も……?
ちなみに、横須賀で2周年イベントが開催された際は「ダンバル」「ラルトス」「ナマケロ」など、第3世代のレアポケモン枠がどっさり出現していました。
もしかすると、今年の3周年イベントでは「ズガイドス」「タテトプス」あたりが野生で大量出現しちゃうかも……(妄想)?
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 287.4 MB ・バージョン: 1.105.2 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.