【パズドラ攻略】光シェリングフォード 評価・考察・使い方
この記事は、「時間迷宮の名探偵・シェリング・フォード」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
光シェリングフォード 評価
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
時間迷宮の名探偵・シェリング・フォード
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
光 | – | 攻撃 | 38 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 4,500 | 3,240 | 22 |
各+99 | 5,490 | 3,735 | 319 |
スキル「こういうことも、できるんだよ」 | Lv.最大 |
---|---|
1ターンの間、ダメージ無効を貫通する。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。 | 30ターン |
リーダースキル「俺が強すぎたみたいだねえ」 |
---|
光属性のHPと攻撃力が2倍。ドロップ操作を2秒延長。3色以上同時攻撃で攻撃力が上昇、最大9倍。 |
付けられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
リーダー評価
適性 | ◎ | LS系統 | HP/攻撃倍率・操作延長 |
---|
高水準な倍率
光シェリングフォードは光属性と広い範囲に『HP2倍』『攻撃18倍』と高い倍率をかけることができます。さらには操作時間の延長効果もあるため、非常に安定した攻略が可能です。ただし、HP倍率のみがかかる上、自身が攻撃タイプということもあり回復力が低め。サブやバッジで回復力を補う必要はあるでしょう。
欠損対策は少しで良い
光シェリングフォードは倍率条件が多色のリーダー。しかし、3色以上と緩い条件から倍率がかかる上、振れ幅こそ大きいものの4色で『12倍』と十分な倍率がかかります。そのため、欠損対策は最低限で問題なし。空いている枠をギミック対策等に回してあげましょう。
サブ評価
適性 | ◎ | スキル系統 | 無効貫通・ヘイスト |
---|
攻略を楽にするスキル
光シェリングフォードのスキルは敵のダメージ無効を無効化するというもの。わざわざ無効貫通を編成しパズルに制限をかけなくとも、ダメージ無効持ちを仕留めることができます。スキルターンこそ重いですが、攻略を大きく楽にすることができる貴重なスキルです。
覚醒スキルが優秀
光シェリングフォードの覚醒スキルは、火力のコンボ強化やサポートの追加攻撃、バインド耐性など、攻略に欠かせない汎用性の高いものとなっています。さらにスキルチャージを『2個』持っているため、最大の魅力である無効貫通を最大限活かすことが可能。バランスのとれた優秀な覚醒スキルと言えるでしょう。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
最大の魅力であるスキルを最大限活かせる |
![]() |
コンボ強化と合わせて火力を出せる |
おすすめの覚醒バッジ
光シェリングフォードはHPのみに倍率かかる上、攻撃タイプということもあり復帰力が低め。そのため、「回復バッジ」で復帰力を補ってあげるのがオススメ。
もしサブで十分復帰力を補えているのであれば、「HPバッジ」でさらに耐久力を伸ばすのもある。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
総合評価
ダメージ無効を貫通する貴重な1体
光シェリングフォードはリーダー・サブ、どちらでも活躍できる優秀な1体です。
特にサブとしての活躍は目覚ましく、最近増えてきているダメージ無効持ちを制限なしに仕留めることが可能。攻略を大幅に楽にできる貴重な1体として重宝するでしょう。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |