【ポケモンGO】イースターイベントでやっておくべきことまとめ
4月17日から23日まで『ポケモンGO(Pokémon GO)』で開催されている「イースターイベント」でやっておくべきことを紹介します。(文:えだまめ)
イースターイベントの開催が決定!
公式Twitterで「イースターイベント」の開催が発表されました!
/
「ポケモンのタマゴを探せ!」
イベントがもうすぐ帰ってくる
\
お出かけの準備はできていますか?
詳細はコチラ https://t.co/6QNLDoMvdf
#ポケモンGO pic.twitter.com/8W2JqBbzVV— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2019年4月9日
毎年恒例のイースターイベントですが、今年はどんなイベントになるのでしょうか? ワクワクしますよね!
今回の記事では、イースターイベントで絶対にやっておきたいことを一覧で紹介します!
イースターイベントの概要
まずはイースターイベントの概要は以下の通り。
- 「ピチュー」や「ブビィ」などのベイビィポケモンが2kmタマゴから孵化するようになる
- 稀に色違いミミロルが出現
- タマゴから孵化するポケモンが変化
- タマゴが孵化した際に貰えるポケモンのアメの数が2倍
- ふかそうちの効果が2倍(孵化に必要な距離が半分に)になる
- しあわせタマゴの効果時間が2倍(1時間)に
- イベント限定のフィールドリサーチが登場
イースターイベントというだけあって、タマゴ関連の特典が目白押しですね!
▼こちらはイースターイベント開催中、各タマゴの孵化時にもらえるアメの量となります。
2kmタマゴ | 10~24個 |
---|---|
5kmタマゴ | 10~46個 |
7kmタマゴ | 10~46個 |
10kmタマゴ | 32~64個 |
▼こちらはイースターイベント中、タマゴの孵化に必要な距離となります。
タマゴ | ふかそうち | スーパーふかそうち |
---|---|---|
2kmタマゴ | 1km | 0.7km |
5kmタマゴ | 2.5km | 1.8km |
7kmタマゴ | 3.5km | 2.4km |
10kmタマゴ | 5km | 3.4km |
イースターイベントでやっておくべきことは?
意外と盛りだくさんなイベントなので、何からやればいいか悩むというトレーナーさんも多いですよね。
というわけで、イベント中に特にやっておくべきかなと思うものを一覧で紹介します。
ミミロルの色違いを狙ってみよう
今回のイベント開始時から実装される「ミミロル」ですが、おそらくイベント中は野生で大量発生します。

普段だとそこまで多くは出現しないポケモンなので、イベント中に絶対に捕まえておきたいところ。
進化系である「ミミロップ」の図鑑が埋まっていないというトレーナーさんも多いと思うので、この機会にアメを集めて図鑑埋めも終わらせたいですね!
タマゴを孵化させてアメを大量に集めよう
イベント期間中は、タマゴを孵化させた際に貰えるアメの量が2倍になります。
孵化までの必要距離も短くなっているので、「スーパーふかそうち」を利用してポケモンのアメを短時間で一気に集めることも可能。
特に、10kmタマゴから孵化する「ズガイトス」「タテトプス」や、7kmタマゴから出現する「リオル」あたりが1匹でも産まれれば、それだけで進化系が作れてしまう量のアメがもらえてしまう事も。
▼超貴重なリオルのアメを一気に集める大チャンス! 毎日7kmタマゴを限界まで孵化させたい……!

狙ったポケモンが産まれるかどうかは運次第ですが、お得なこの機会に狙ってみるのがオススメですよ。
ベイビィポケモンの色違いを狙うチャンス?
イベント期間中、2kmタマゴから一部のベイビィポケモンが産まれます。ベイビィポケモンは進化先に関わらず、サードアタックの解放が一律で「10,000&アメ25個」と低コストなので、高ステータス個体を厳選がてらアメを集めておくと「エレキブル」「ブーバーン」などを作る際に非常に役立ちます。
また、ふかそうちの消耗は激しいですが、2kmタマゴであれば非常に効率よく孵化を進めることが可能なので、色違いの個体を狙いやすいのが嬉しいですね。
色違いのベイビィポケモンは、現環境でもかなり入手難易度が高いポケモンであり、交換のタネとしても非常に役立ちます。
夏に控えている3周年イベントで、地域限定ポケモンと交換したりもできるかもしれないので、このイベント中に出来るだけ狙っておきたいところですね。
ポケモンの進化や伝説レイドバトルで経験値を大量ゲット!
イベント期間中「しあわせタマゴ」の効果時間が延長されていることを利用して、進化マラソン(ポケモンを進化させて経験値を稼ぐテクニック)や、伝説レイドバトルの連戦などをして経験値を貯めるのがオススメ。
特に進化マラソンの経験値効率は凄まじく、最高効率で進化をさせ続けた場合、1時間で17万経験値(170匹進化させる必要がありますが……笑)ほど稼ぐ事も可能。
進化マラソンより効率は劣りますが、伝説レイドバトルの場合だと1戦につき2万経験値が貰えるので、しあわせタマゴの効果が持続している間に3戦できればそれだけで6万経験値です。伝説ポケモンのゲット+ふしぎなアメなども貰えると考えると、かなりお得ですよね!
イースターイベントは4月17日から23日の開催!
そろそろ暖かくなってきましたし、スギ花粉も減ってきたように思う(たぶん)ので、体調を整えて万全な状態でイベントをプレイしちゃいましょう!
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 304.1 MB ・バージョン: 1.107.3 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.