【パズドラ攻略】学園ヨグ 評価・考察・使い方
この記事は、「青春なるもの・ヨグ=ソトース」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
学園ヨグ 評価

ステータス詳細
青春なるもの・ヨグ=ソトース
属性 |
副属性 |
タイプ |
コスト |
木 |
火 |
悪魔/ドラゴン |
60 |
|
HP |
攻撃 |
回復 |
最大Lv99 |
6,668 |
2,315 |
233 |
各+99 |
7,658 |
2,810 |
530 |
限界突破 |
7,668 |
2,662 |
268 |
各+99 |
8,658 |
3,157 |
565 |

スキル「溢れ出す桜花」 |
Lv.最大 |
全ドロップを火と木ドロップに変化。最大HP40%分のHP回復、覚醒無効状態を4ターン回復。 |
13ターン |
リーダースキル「春風の怪異」 |
HP80%以上で攻撃力が6倍、79%以下で攻撃力と回復力が3倍。木火の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が3倍。 |
リーダー評価
低条件で高倍率
学園ヨグはHP条件さえ満たしていれば、木火の同時攻撃という比較的緩い条件で『18倍』もの攻撃倍率をかけることができます。軽減効果も合わせて持つため耐久面も問題無し。ダンジョン攻略にはもちろん、条件の緩さを活かしてダンジョン周回もこなすことができます。
復帰力が高い
学園ヨグはHP79%以下を下回ると攻撃力がガクリと下がります。しかし、それと同時に『3倍』もの回復倍率がかかるため最大倍率まで一気に復帰することができます。また、HP79%以下であっても木火の同時攻撃さえすれば軽減効果が発動するため、HP回復後攻撃を受けても最大倍率を保つこともできるのが嬉しいポイント。
サブ評価
攻守優れたスキル
学園ヨグのスキルは火・木の2色陣とHP回復、覚醒無効回復の3つを合わせたものとなっています。攻撃としてはもちろん、ダメージを受けた後の復帰としても覚醒無効状態からの逆転の一手としても使うことが可能。攻守をともに備えた、まさに万能のスキルと言えるでしょう。
無効貫通複数持ち
学園ヨグは覚醒スキルにダメージ無効貫通を2個持ちます。さらに超覚醒を含めれば『3個』の無効貫通を付与することができます。攻撃色で3×3を組めば『約15.6倍』、高い攻撃倍率をかけつつダメージ無効持ちを攻撃可能。無効貫通要員として編成する機会が多いでしょう。
おすすめの潜在覚醒
潜在 |
オススメの理由 |
|
スキルが優秀なだけに遅延耐性は欲しい |
|
無効貫通時の火力を伸ばせる |
おすすめの超覚醒
順位 |
潜在 |
オススメの理由 |
1 |
|
無効貫通要員としてさらに強化 |
2 |
|
常時火力を伸ばせる |
3 |
|
あると便利な超覚醒 |
おすすめの覚醒バッジ
学園ヨグはHP条件のあるリーダー。少しでもHP条件を満たしやすくするために「HPバッジ」をつけるのがオススメ。
また、先制攻撃等がわかっているならば「回復バッジ」で復帰をサポートするのもあり。
覚醒バッジ一覧 |
|
|
総合評価
無効貫通要員として採用
学園ヨグはリーダー・サブ・アシスト、どこで使っても活躍してくれる1体。
特にサブとしての活躍が素晴らしく、無効貫通3個を活かした無効貫通要員として運用できます。スキルも2色陣と使いやすく、非常に重宝する1体でしょう。
 |
・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 119.4 MB
・バージョン: 4.1.6
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |