こと座はどこ? 流星群の位置をスマホで確認する方法
本日(2019年4月22日)夜〜明日夜明けくらいにかけて、こと座流星群がよく見えると話題になっています!アプリ『星座表』で、こと座流星群がよく見える位置(こと座の位置)を確認しておきましょう。
こと座流星群が降ってくる位置を調べるアプリ『星座表』
今回紹介するのは『星座表』というアプリです。
様々な星座が見られるので、「あの星はなんだろう?」と気になった時にも役立つアプリですよ。
まず、最初に現在地の設定をします。
下にあるGPSのマークをタップしてGPS情報から設定するか、虫眼鏡マークから都市名を入力して設定することができます。


こと座を探そう!
まずは、こと座流星群が降ってくる方向・・・つまり「こと座」の位置を探しましょう!
自分で探さなくても、設定からこと座を選ぶことでアプリが教えてくれますよ。
虫眼鏡マークをタップして「空を検索」の画面を表示します。
下部メニューから【星座】を選択し、【こと座】をタップします。
すると、画面上にこと座が現れます。
スワイプで見える位置を調節したり、ピンチアウト・ピンチインでこと座を拡大・縮小することもできます。
これが、いま現在こと座がある場所です!

時間を指定しよう!
今晩から明け方にかけ、どの位置にこと座が見えるのかを調べることもできますよ。
右上の時刻をタップすると、時刻の設定ができるんです。
右にスライドバーが出てくるので、調べたい時刻をスワイプで設定すればオッケーです。
ピークと言われている今夜23時には東北東の空低い位置にこと座が見えるということがわかりました。
「ARモード」ならかざすだけ
「どの向きが東北東なのかわからない・・・」という時も大丈夫!
「ARモード」にすれば、スマホをかざした方向がどの方角なのかがわかりますよ。
設定から「ARモード」の【|】をタップすれば、「ARモード」になります。


アプリ『星座表』を使って、こと座流星群に願いを届けましょう!
![]() |
・販売元: ESCAPE VELOCITY LIMITED ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 教育 ・容量: 28.6 MB ・バージョン: 3.98 |
© 2009 Escape Velocity Limited