【FGO】事件簿コラボはどんなイベントになる? 過去のゴールデンウィークを振り返って予想
『Fate/Grand Order(FGO)』における過去のゴールデンウィークイベントをすべて振り返りつつ、開幕直前の「ロード・エルメロイII世の事件簿」とのコラボレーションイベントの内容を予想します。
ゴールデンウィーク恒例のコラボイベント
『FGO』の期間限定イベントは時節によって内容の傾向があり、毎年5月の大型連休(ゴールデンウィーク)はTYPE-MOON関連作品とのコラボレーションイベントの開催が恒例となっています。
“開幕直前”とされている「ロード・エルメロイII世の事件簿」とのコラボレーションイベントも、おそらくゴールデンウィークに開催されるはずです。過去3年間のゴールデンウィークを振り返り、今年のヒントを探ってみましょう。
ゴールデンウィークイベントを振り返る
■2016年「Fate/Accel Zero Order」

初回 開催 |
2016年4月27日(水) 23:40~5月18日(水) 13:59 |
---|---|
復刻 開催 |
2018年9月5日(水) 18:00~9月19日(水) 12:59 |
参加 条件 |
「特異点F 炎上汚染都市 冬木」をクリア |
■初回開催時の新規実装サーヴァント
イベント報酬 | |
---|---|
![]() |
星4キャスター 「アイリスフィール〔天の衣〕」 |
聖晶石召喚 | |
![]() |
星5ライダー 「イスカンダル」 |
![]() |
星4アサシン 「エミヤ〔アサシン〕」 |
![]() |
星3アサシン 「百貌のハサン」 |
※星3アサシン「百貌のハサン」の実装当時の名称は「百の貌のハサン」。
■開催当時のTVCM
▼初回開催時(2016年)
▼復刻開催時(2018年)
『FGO』初のゴールデンウィークイベントは、「Fate/Zero」とコラボレーションした「Fate/Accel Zero Order」。
初開催の時期が早かったという事情もあってか、イベント参加条件は「特異点F」クリアのみ。シナリオは「Fate/Zero」本編とは似て非なる「もしも」の世界を冒険する内容でした。
『FGO』史においては比較的初期のイベントですが、「イベントアイテムを集めつつさまざまなミッションをクリアする」という恒例のシステムはすでに確立されていました。一方、開催当初にイベント報酬サーヴァントの存在が隠されていたことは、近来の『FGO』ではめずらしくなった仕様ですね。
「Fate/Zero」の原作者・虚淵玄さんが直々に担当したシナリオや、イスカンダルといった人気キャラクター実装による話題性の高さは、『FGO』のユーザー増加の節目となったことが公言されるほど。
2018年9月に復刻開催された際は、新要素として、「第五特異点 北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム」のTVCMに登場してから約2年半が経過していた星4セイバー「ディルムッド・オディナ」が満を辞して実装。さらにイベント内ショップの店員としてケイネス・エルメロイ・アーチボルトが完全新規ボイス付きで登場し、再び大きな話題となりました。
■2017年「深海電脳楽土 SE.RA.PH」

初回 開催 |
2017年5月1日(月) 20:00~5月24日(水) 16:59 |
---|---|
復刻 開催 |
2019年2月20日(水) 18:00〜3月5日(水) 12:59 |
参加 条件 |
「終局特異点」をクリア |
■初回開催時の新規実装サーヴァント
イベント報酬 | |
---|---|
![]() | 星4ムーンキャンサー 「BB」 |
聖晶石召喚 | |
![]() |
星5アルターエゴ 「メルトリリス」 |
![]() |
星4セイバー 「鈴鹿御前」 |
![]() |
星4アルターエゴ 「パッションリップ」 |
![]() |
星5アルターエゴ 「殺生院キアラ」 |
■開催当時のTVCM
▼配信開始前
▼配信開始後
『Fate/EXTRA CCC』とのコラボレーションイベントであり、シナリオは原作者・奈須きのこさんが直々に担当した「深海電脳楽土 SE.RA.PH」。
恒例のミッションシステムのほか、圧倒的に強いボスをイベントアイテムで徐々に弱体化させられる特殊システムも採用された大ボリュームの仕様でした。
参加条件が「終局特異点 冠位時間神殿 ソロモン」をクリアとされた最初のイベントでもあり、当時の最新時系列が舞台とされたシナリオはメインクエストに限りなく近い核心的な内容でした。
イベント開始前は「BBちゃんの逆襲/電子の海で会いましょう!」という別タイトルにより、あたかも陽気な内容であるかのように偽装。さらに、開催前後で異なるTVCMが放送されるなど、イベントの存在そのものに関する演出も非常に凝っていました。
2019年2月の復刻開催時には、10層からなる高難易度クエスト「堕天の檻」と、星5アルターエゴ「キングプロテア」が新要素として追加されました。『FGO』史上最大級の巨体を誇るキングプロテアの威容に驚いた方は多かったのではないでしょうか。
■2018年「Apocrypha/Inheritance of Glory」

初回 開催 |
2018年4月29日(日) 20:00~5月13日(日) 12:59 |
---|---|
復刻 開催 |
– |
参加 条件 |
「第一特異点 邪竜百年戦争 オルレアン」をクリア |
■初回開催時の新規実装サーヴァント
イベント報酬 | |
---|---|
![]() | 星4キャスター 「ジーク」 |
聖晶石召喚 | |
![]() |
星5ライダー 「アキレウス」 |
![]() |
星4アーチャー 「ケイローン」 |
■開催当時のTVCM
前年とは一転し、「Apocrypha/Inheritance of Glory」では「第一特異点 邪竜百年戦争 オルレアンをクリア」という易しい参加条件に。
シナリオは2017年末までアニメ版が放送されていた「Fate/Apocrypha」の後日譚としての性質が強めで、メインクエストの番外編のような内容だった前年の「SE.RA.PH」とは異なる趣きでした。
過去2年間のコラボレーションイベントとの最大の違いは、やはり、ボスの討伐状況が全プレイヤーに共有される「撃退戦」(いわゆるレイドバトル)が実施されたことでしょうか。
「終局特異点 冠位時間神殿 ソロモン」実装時に開催された対魔神柱のレイドバトルも非常に大きな話題になりましたが、「Apocrypha/Inheritance of Glory」では参加条件の差やプレイヤーの練度向上のためか、討伐速度がさらに加速。もっとも速く撃退されたアタランテは平均秒間約300体(「終局特異点」での最速記録の約7倍相当)というすさまじい記録を残しました。
▼個人的な思い入れが強い要素は、イベント報酬の星5概念礼装「トゥリファスにて」。長期戦のクリティカル戦術で強みを発揮するうれしい性能です。

「事件簿コラボ」はどんな内容になる?

■メインクエストと緊密な関係の内容になる?
「ロード・エルメロイII世の事件簿」は2019年7月からTVアニメ版が放送開始予定の話題作。もしも宣伝効果を最優先するならイベント参加条件は易しく設定されそうなものですが、実際には「Lostbelt No.3 -intro-をクリア」というかなり厳しめの設定となっています。
あえて参加条件が厳しくされる理由があるとすれば、やはり『FGO』のメインクエストと緊密にかかわるシナリオを作るためではないでしょうか。
プレイ済みの方ならご存知でしょうが、「Lostbelt No.3 -intro-」は『FGO』作中の状況が大きく変化する重要な章です。物語がこの段階まで進んだからこその刺激的な内容を期待せざるをえませんね。
■新規サーヴァントが3騎以上実装される?
過去のゴールデンウィークイベントでは、1騎のイベント報酬サーヴァントと、2騎以上の聖晶石召喚限定サーヴァントの実装が恒例となっていました。
今回も恒例通りなら、合計3騎以上の新規サーヴァントが実装されることになるでしょう。
「誰が実装されるのか」は予想が難しい問題です。『FGO』においては、両儀式やジークといった元来サーヴァントではない人物が何らかの理由でサーヴァントとして実装された先例がありますし、それこそ星5キャスター「諸葛孔明〔エルメロイII世〕」のような擬似サーヴァントという形式もありえます。
強いて言うなら、2019年4月27日(土)にニコニコ生放送とYouTubeで配信予定の特別番組“Fate/Grand Order カルデア放送局SP「ロード・エルメロイⅡ世の事件簿」コラボレーションイベント開催記念放送”に声優の上田麗奈さんと水瀬いのりさんが出演することが気になるポイントですね。
アニメ版「ロード・エルメロイII世の事件簿」において、上田さんはグレイを、水瀬さんはライネス・エルメロイ・アーチゾルテを演じます。
昨年のゴールデンウィークイベント開催直前に実施された「Fate/Grand Order カルデア放送局SP Fate/Apocryphaスペシャルイベント開催記念放送」では、イベントで実装された星4キャスター「ジーク」を演じる花江夏樹さんと、星5ライダー「アキレウス」を演じる古川慎さんが出演していました。
もしも今年も新規実装サーヴァントのキャストが出演するのだとしたら、グレイかライネスがサーヴァントとして実装されるのかもしれません。あくまでも予想なので、正解するとは限りませんが……。
なお、AppBank.netではメインクエスト攻略に役立つさまざまな記事を掲載中です。メインクエスト第1部はフレンド以外レベル1でクリアできる方法を紹介しています。最近『FGO』を始めたばかりの方はぜひご参考にどうぞ!
関連記事 |
---|
【FGO】メインクエスト攻略まとめページ |
【FGO攻略】ストーリーを速く安全に進めるための、フレンド申請推奨サーヴァントを紹介 |
【FGO】初心者向け記事まとめタグ |
『FGO』の情報だけを集めたアプリができました!
『FGO』の最新情報を毎日お届けするニュースアプリをリリースしました! よろしければ、ぜひご活用ください!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ニュース ・容量: 15.3 MB ・バージョン: 1.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 209.6 MB ・バージョン: 1.58.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT